ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
レビュー

関西弁でまくし立てる宇宙人が大暴れ!――オリジナルよりも笑える日本版「デストロイ オール ヒューマンズ!」レビュー(3/4 ページ)

1950年代のアメリカで宇宙人が大騒動を巻き起こすというカルトな洋ゲー「デストロイ オール ヒューマンズ!」が、セガのローカライズで待望の日本上陸を果たした。シナリオやセリフの大部分を日本独自のものに書き換え、日本人にしか分からないギャグやパロディを盛り込むというあまりにも大胆なローカライズによって、日本版は抱腹絶倒の超バカゲー(ほめ言葉)に仕上がった。

PC用表示 関連情報
advertisement

一般市民の頭の中はネタでいっぱい!

 この日本版「デストロイ オール ヒューマンズ!」を語るうえで絶対に外せないのが、全編にわたってちりばめられたお笑い要素の数々。先述のオープニングムービーや各話のタイトル画面もそうだが、クリプトとポックス博士のやりとりは漫才に近いし、人間同士の会話の中にもギャグやパロディがたっぷり盛り込まれている。クリプトの脳波スキャンで人間の考えを読み取ってみても、出てくるのはネタばかりと、とにかくどこをとってもネタ、ネタ、ネタのオンパレード。その元ネタも、映画だったり、特撮番組やアニメだったりと、実にさまざまだ。果ては、懐かしのCMや、かつて日本で人気だった外人タレントの決まり文句まで飛び出し、とうに忘れていた記憶の扉を無理矢理こじ開けられているような感じ。これがたまらない。

画像 第1話の途中に挿入されるイベントで、騒ぎを聞いて駆けつけた警官と地元住民とのやりとりもネタ。女性の名前が「クラビスさん」で、「お隣のサマンサさんが空を飛んだとか」と話すなど、「奥さまは魔女」のパロディになっている
画像 クリプトも折に触れてこうしたネタを挟んでくる

 特に、一般市民や警官などの脳波スキャンで出てくるネタは膨大で、ゲーム本編の進行には何ら関係ないのに、ただネタが見たいがために片っ端から人間をスキャンしたくなる。しかも、この脳波スキャンで出てくる話題にもちゃんと声優によるボイスがあててあって、この演技がまた巧妙なものだから余計におかしい。

画像 人間を脳波スキャンすると出てくるネタがまたおもしろい。「金銀パールプレゼント」などはまだ序の口で、とんでもなくマニアックなネタもぽんぽん飛び出す
画像 舞台が1950年代のアメリカということで、中にはこんなネタも。声優さんの言い回しがすごくうまいので、音声で聞かされると爆笑してしまう

画像 クリプトにとっては警官や軍隊よりも手強い相手となる「マジェスティック」の黒服も、スキャンしてみると知られざる一面が明らかに……
画像 ネタなのかどうか分からないが、個人的に一番気になったのがこれ。「このゲーム、企画時点ではロープレだったらしいぜ」って、本当なの!?

 グラフィックやサウンド面についても少し言及しておくと、まずグラフィックは、特別に秀でたものではないものの、細部までていねいに描き込まれていて、なかなかキレイ。風景や街並みも、1950年代のアメリカというレトロな雰囲気がよく出ている。なお、TV側が対応しているなら、画面のワイド表示やプログレッシブ(480p)表示に切り替えてプレイすることもできる。字幕表示のオン・オフも、「オプション」の「ディスプレイ」メニューで切り替えられる。

 サウンドは、ドルビープロロジックIIのサラウンド出力にも対応しており、AVアンプを介して再生すれば立体音響で楽しめる。例えば、多数の人間がいる中にクリプトが現れると、人々が悲鳴を上げたり「宇宙人よー!」と騒ぎながら逃げまどうが、その声がさまざまな方向から聞こえてくる。音楽や効果音も、往年のSF映画やSFアンソロジーのTV番組などを強く意識したような作りで、レトロでチープな雰囲気を醸し出していておもしろい。

画像 「オプション」の「ディスプレイ」で設定を変更すれば、ワイド表示やプログレッシブ表示も可能
画像 ドルビープロロジックIIのサラウンド出力にも対応している

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る