ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
レビュー

Wiiリモコンでソニックとの一体感を楽しむ――アラビアンナイトの世界をモチーフにしたシリーズ最新作「ソニックと秘密のリング」レビュー(3/3 ページ)

Wii向けのソニック第1弾は、アラビアンナイトが舞台。このシリーズならではの疾走感はそのままに、Wiiリモコンを左右に傾ける・振るといった操作でソニックとの一体感を味わえたり、多彩なスキルで自分なりのソニックをカスタマイズできるなど、今回のソニックはいままでとひと味違う。

PC用表示 関連情報
advertisement
前のページへ |       

おまけとは思えないほどのボリュームがある「パーティー」モードが楽しい

 「アドベンチャー」モードのほかに、いろいろなミニゲームを1〜4人でプレイできる「パーティー」モードもあるが、このボリューム感に驚かされる。収録されているミニゲームは全部で40種類もあり、しかも「アドベンチャー」モードのステージから流用したものではなく、すべて新規に作られたもの。そのどれもがWiiの特性を上手に活かしていて、ゲームによってWiiリモコンの持ち方や操作のしかたが変わる。

 例えば、「こげ!カヌーレース」は、Wiiリモコンを両手で横向きに握り、オールのように回転させてカヌーをこぐというゲーム。「見わけろ!まっくら絵画」では、Wiiリモコンを懐中電灯に見立てて縦向きに持ち、暗闇の中に飾られた4枚の絵にライトを当てて、間違いがある絵を見つけるというもの。ほかにも、Wiiリモコンを振ったりひねったり、Wiiリモコンのスピーカーから出る音を頼りにプレイするなど、Wiiならではと思えるようなゲームが満載だ。中には操作感覚がつかみにくいものも見受けられるが、どれも創意を凝らしたゲームばかりでおもしろい。

画像 「アドベンチャー」モードで操作できるのはソニックだけだが、この「パーティー」モードではテイルスやナックルズなども使える
画像 ミニゲームは全40種類。初めから全てのミニゲームをプレイできるわけではなく、一部は「アドベンチャー」モードである条件を満たすことでアンロックされる

画像 「割るな!ビッグバルーン」では、4人が交互にポンプを動かして風船を膨らませ(Wiiリモコンを上下に動かす)、風船を割ってしまった人が負けというゲーム。いまにも割れそうな風船に、頭を抱えて怖がるソニックたちがかわいい
画像 「かなでろ!バイオリン」は、Wiiリモコンをバイオリンの弓に見立てて、お手本通りに動かして演奏するというミニゲーム。自分が演奏しているときの音は、Wiiリモコンのスピーカーから出る。チュートリアルによれば、澄み切った心で演奏すれば美しい音色が出るらしいのだが……?

 「ソニックと秘密のリング」の価格(税込7329円)に、当初は「Wiiのソフトにしてはちょっと高いかな?」と感じていたが、この「パーティー」モードをプレイしてみて納得した。「パーティー」モードだけでも1本のソフトとして成り立つのではないかと思うほどボリュームがあり、クオリティも高い。これは、友達や家族が集まってプレイすると大いに盛り上がりそうだ。

おもしろさが分かるまでには少し時間を要するかも?

 「ソニックと秘密のリング」は、過去のソニック作品と比べれば難易度がやや低めに設定されているように思う。残機制ではなくなったことに加え、各ミッションも比較的短めで(中には十数秒で終わってしまうミッションもある)、ミスをしてもリトライしやすい。

 ただ、Wiiリモコンを使った操作性にはやはり独特のクセがあり、これまでのソニック作品とは感触がだいぶ異なるため、操作に慣れるまではむしろ難しく感じるかもしれない。わたしが戸惑ったのは、“バック”の操作だ。先述のように、今作のソニックは何も操作をしなくても前へ進むようになっているが、Wiiリモコンを手前に傾ける(実際はほぼ裏返すような感じ)ことでバックもできる。ところがこの加減がつかみにくく、なかなか思い通りに動いてくれない。ミッションの中には、出現する敵をすべて倒さないとルートが開かないところもあり、敵を通り過ぎてしまったときなど、後ろへ戻らせるのにひと苦労することもあった。

 率直な感想として、今回のソニックをプレイし始めて間もなくは、そのおもしろさがストレートに感じられなかった……。ソニックの醍醐味ともいえる疾走感と爽快感は今作でも健在だし、ステージの構成や演出もよく練られたものであることは序盤から感じられるが、同時にWiiリモコンによる新しい操作性に少々こだわりすぎているようにも見え、楽しさよりも疲労感の方が先に立ってしまった。

 おもしろさが見えてきたのは中盤、ソニックのレベルが20を超えたあたりから。今作で一番の魅力は、やはり多彩なスキルでソニックをカスタマイズできるところにあると思うが、レベルが20くらいになるとスキルの種類とスキルポイントもかなり増えてきて、カスタマイズにも広がりが出てくる。特に、スライディング中はダメージを受けなくなる「イージススライダー」など、使い勝手のよいスキルが使えるようになると、ぐっとプレイしやすくなる。スキルの組み合わせ方によっては、同じミッションでもアプローチが全く違ってきて、新鮮な感覚でプレイできるところがよい。

 また、このあたりまでゲームを進めた頃には、Wiiリモコンでの操作にもだいぶ慣れてきて(スキルの助けもあるが)、ソニックとの一体感がより強く感じられるようになってくる。そして、操作に余裕が出てくると、初めはストーリーを追うだけで精一杯だったのが、スコアやタイムの更新にも意欲がわいてくる。実際、このゲームにはやり込み要素が豊富に詰め込まれていて、例えばミッションで好成績を収めるとメダルを獲得でき、それを集めることで隠し要素が解放される。

 序盤こそシステム面や操作性の違いに戸惑うことはあったものの、Wiiのソニック作品第1弾としては総合的に見て上々のできばえと感じる。「アドベンチャー」モードと「パーティー」モードのどちらもボリューム感があり、長く遊べそうな作りに好感が持てる。

画像 メダルにはゴールド、シルバー、ブロンズの3種類があり、成績によってメダルの色は変わるが、ゴールドメダルを獲得するのは至難の業
画像 「スペシャルブック」モードでは、「アドベンチャー」モードの幕間に流れるムービーや、本作の開発資料、過去のソニック作品の歴史などが観られるが、その一部はメダルの獲得数によって開放される
画像 ちなみに、ソニックシリーズではもうおなじみのDr.エッグマンは今回どうなったかというと、なんとシャフリヤール王の役で登場。テイルスやナックルズなども、アラビアンナイトのお話に登場する有名な人物役で出てくる
前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る