ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
連載

虹に乗るってどんな感じ? 「レインボーアイランド」ゲイムマンの「レトロゲームが大好きだ」(3/3 ページ)

連載第43回は、リクエストをいただいた「レインボーアイランド」(タイトー)。「バブルボブル」の続編で、人間になったバブルン改めバビーが登場します。虹に乗って空へと駆け上がる、メルヘンチックなゲームです。

PC用表示 関連情報
advertisement
前のページへ |       

ラウンドセレクトもあるにはあるが

画像 ブロックの足場は、くずれることなくちゃんと乗れる。ただ、敵の移動するスピードが速く、かなり苦労させられる

 こうなったら最後の手段だ。ラウンドセレクトの裏技を使おう。タイトル画面で「左B右上下左右B」と入力すると、どの島から始めるか選ぶことができる。

 第5の島から先は、タイトーの人気ゲームをモチーフにしている。第5の島は「アルカノイド」。足場がブロックの形で、敵も「アルカノイド」に出てくるような、立体的な幾何学的図形。

 その後、第6の島は「奇々怪界」、第7の島は「ダライアス」ステージとなる。(ちなみにアーケード版でも、ほかのゲームをモチーフにした島はあるが、一部の元ネタがファミコン版とは異なる)

 最後の島は「バブルボブル」ステージらしいが、わたしは見たことがない。この裏技では第7の島までしか行けないのだ。

 しかも途中から始めると、巨大ダイヤがそろわないから、真のエンディングは見られない。まあそもそもわたしは、第4の島から第7の島まで、どれもクリアできないんだけど。

 70歳を超えられない36歳。

バビーとボビーの思わぬ悲劇

画像 「タイトーメモリーズ2 下巻」に収録された「レインボーアイランド・エクストラ」。最初の島がいきなりダライアスになっている

 1988年、アーケードでは「レインボーアイランド・エクストラ」が登場。ステージ構成が変わっていたり、ボスの攻撃方法が変わっていたりする。難易度もやや上がっている。

 家庭用ゲーム機では、ファミコン以外の機種にも次々と移植された。メガドライブでは1990年(「レインボーアイランド・エクストラ」)、PCエンジンでは1993年に、それぞれ発売されている。ゲーム機ではないが、Windows版も発売されている。

 またワンダースワンやニンテンドーDS、プレイステーションポータブル(PSP)でも、「レインボーアイランド」をアレンジしたゲームが登場した。

 そしてプレイステーション2の「タイトーメモリーズ2」である。上巻に「レインボーアイランド」が、下巻に「レインボーアイランド・エクストラ」が、それぞれ収録されている。さらに、PSP用ソフト「タイトーメモリーズポケット」にも、「レインボーアイランド・エクストラ」が収録されている。

画像 「タイトーメモリーズ2 上巻」に収録されたことで、お金を気にせず、好きなだけコンティニューできるようになった

 このように「レインボーアイランド」は、数多くの機種に移植されている。「バブルボブル」が、ファミコン(ディスク)にしか移植されず、21世紀に入ってようやく、ゲームボーイアドバンスとニンテンドーDS、そしてプレイステーション2(「タイトーメモリーズ 上巻」の収録作品として)に移植されたのとは対照的だ。

 しかも「バブルボブル」は、「タイトーメモリーズ」では隠しゲームで、条件を満たすかコマンドを入れるかしなければ遊べなかった(後に発売された「TAITO BEST」版や、6月発売予定の「エターナルヒッツ」版を除く)。家庭用ゲーム機ではどこまでも恵まれていない、不遇のゲームである(パソコンでは数多くの機種に登場したが)。

 ただし、「レインボーアイランド」に連なるゲームはこれ以降ほとんど出ておらず(前述のニンテンドーDS、PSP版くらい)、バブルボブルシリーズはその後、「バブルボブル」のシステムをベースにしたものに戻った。

 アーケードでは「バブルシンフォニー」(1994年)に、「バブルメモリーズ」(1996年)。これらも「タイトーメモリーズ2」の、それぞれ上巻と下巻に収録されている。

 またファミコンでは、1993年に「バブルボブル2」が発売されている。

 こうなると、かわいそうなのはバビーとボビー改めバブルンとボブルンだ。「レインボーアイランド」でせっかく人間になれたのに、また怪獣の姿に戻されてしまった。「パズルボブル」シリーズでも、2人は怪獣のままである。

 これと似た境遇にあるのが、ハドソンのボンバーマン。人間になるために地上を目指し、晴れてロードランナーになったはずだが、それ以降は「ボンバーマン」の方が「ロードランナー」より、シリーズ作品の数がはるかに多い。

 ひょっとしたらバブルンとボブルンとボンバーマンは、ときどき飲み会かお茶会でも開いて、互いの境遇について語り合っているかもしれない。

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ |       
ページトップに戻る