「ハードコアユーサーとカジュアルゲーマーの垣根をなくす」とシャパート氏:Game Developers Conference 2008(1/2 ページ)
米国・サンフランシスコで開催されている開発者向けのカンファレンス「Game Developers Conference 2008」にて、マイクロソフトのコーポレート バイスプレジデントであるジョン・シャパート氏による基調講演が開催された。
北米でのXbox 360好調をアピール
2月18日からサンフランシスコで行われている「Game Developers Conference 2008」(GDC 2008)の基調講演が、2月20日に開催された。マイクロソフトのキーノートスピーチに立った同社のジョン・シャパート氏は「A Future Wide Open:Unleashing the Creative Community(未来は広く開かれる:クリエイティブコミュニティを解き放て)」と題して講演した。
同氏はTiburon Entertainment(「Madden NFL」、「NCAA Football」、「NASCAR」シリーズなどを開発)の設立者であり、EAスタジオの責任者だったが、2007年8月からマイクロソフトにおいて現職についている。
シャパート氏はまず、Xbox 360 向けに発売された専用ソフト「BioShock」、「Mass Effect」はもちろん、マルチプラットフォームで発売されている「Call of Duty 4」、「Guitar Hero III」、「Assassin's Creed」はいずれもこの年末商戦だけで100万本以上売り上げており、競合のプラットフォーム向けよりも売れていると語る。
また、同日プレスリリースもあったが、Xbox LIVEにおいては10億万のアチーブポイントがアンロックされた(ユーザがポイントを使用してゲームなどをダウンロードしたの意)との発表があった。また「Halo 3」のユーザー制作コンテンツが1日10万以上アップロードされているとのリポートも。この数字はYouTubeに掲載される1日のビデオクリップ数の30%に匹敵するとのこと。パッケージでもオンラインでも好況の様子を高らかに語った。
XNAでユーザーが作成したゲームを流通させる
引き続き同社XNA chiefのクリス・サッチェル氏が紹介され、マイクロソフトは「ゲーム開発の開放」を掲げていると語る。XNAの開発環境を開放したところ、4カ月で200作品のXNAゲームの提出があり、現在4名のファイナリストまで絞られているとのこと。ここで、この個人開発者の一人、ジェームズ・シルヴァ氏という“皿洗い”をしていたという若い男性がコメディタッチのビデオクリップで紹介されていた。まさに「Dish Washer(皿洗い)」というタイトルだったが、どうやらこのサクセスストーリーは実話らしく、本人が壇上に上がってきたときには会場から大きな拍手が。
また、今後はこのような「コミュニティゲーム」を立ち上げる、とサッチェル氏。この実現に伴い、ありとあらゆるゲーム開発者に“ゲームを作る自由”が与えられるわけで、作られて提出されたゲームは、レーティング(暴力、性的表現など)のチェックをされ、審査を通れば、Xbox LIVEで配信されるコンテンツになるのだ。
予想では、このコミュニティゲームが立ち上がれば、来年までに1000以上のゲームがXBOX Liveで登場することになるとサッチェル氏は熱く語った(関連記事参照)。
ところで、Zuneが登場してから久しくトピックスが聞かれなかったが、ここではZune関連にも言及。オンラインプラットフォームである「LIVE」を、Xbox 360だけでなくPCでも展開しているのは周知だが、今回そのエコシステムにZuneが加えられた。XNAで制作したコンテンツが、PC、家庭用ゲーム機、そして携帯デバイスまで提供できるというシナリオが、ようやく完結へ向かっているようだ。実際にZuneで音楽を聴きながらデモを遊ぶ様子も見られたが、実用化までは若干かかるとのことだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.