ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

めくるめく戦国絵巻を――PS2/PSP版「戦国天下統一」発売決定

システムソフト・アルファーは戦国大河シミュレーション「戦国天下統一」をPS2とPSPの両ハードで3月26日に発売すると発表した。

advertisement

 システムソフト・アルファーは、本格戦国シミュレーションゲーム「戦国天下統一」をプレイステーション 2およびPSP向けゲームソフトとして、3月26日に発売すると発表した。価格はPS2版が7140円(税込)、PSP版が6090円(税込)。

 「戦国天下統一」は、洗練されたシステムと膨大な資料の検証によって、より史実に近いゲーム展開を再現する本格戦国シミュレーションだ。プレイヤーは全国各地に割拠する戦国大名の1人となり、混迷きわめる戦国時代へと身を投じることになる。ある時は知謀に優れた智将として、ある時は自ら軍を率いる猛将として活躍し、遥かなる天下統一への道を目指すのが目的だ。

 本作では、武田信玄が甲斐の覇権を握るところから始まる「猛虎迅雷」、信長が家督を継ぎ大名同士の争いが激しくなる「群雄割拠」など4本のシナリオに加えて、PS2版とPSP版とで新たに一本ずつのシナリオを追加。刷新されたグラフィック、新たに追加された「当主エディット機能」、初心者でも安心の「ヘルプ機能」などの新要素が盛り込まれている。


60以上の国に登場する大名家はPS2/PSPともに110以上! プレイヤーが武田家の場合に、史実とは逆に上杉家と手を結ぶといったこともできる

 「天下統一」は、数々のシリーズ作品を世に送り出しており、累計30万本以上を販売している人気シリーズ。3500人以上の武将データや600もの城など戦国時代の詳しい情報が盛り込まれているのが特徴だ。

 先述したとおり、本作ではPC版に収録されていた「猛虎迅雷」、「群雄割拠」、「飛龍乗雲」、「巨星を継ぐ者」の4本のシナリオに加え、PS2版には「天下麻のごとく乱れる」、PSP版には「太閤の遺産」が追加されている。また、PS2/PSP版オリジナルの機能として、「当主エディット」が新登場している。これは、既存の大名家の代わりにプレイヤーが設定したオリジナルの当主を置くことができるというもので、姓名や顔画像の他、ゲーム開始時の大名家当主の能力値を設定することが可能だ。この機能を利用すれば、自分だけの国を作ってプレイすることができる。なお、当主の顔画像は新規書き下ろしのオリジナル顔画像にも設定できる。

 本作では野戦で制限ターン数までに決着がつかなかった場合、一騎討ちを申し込むことができるのだが、その内容は戦略的要素が多数追加され、PC版以上に楽しめるものとなっている。なお、純粋にシミュレーションを楽しみたい方のために一騎討ちのON/OFF機能も用意。初心者のためのヘルプ機能として 「遊戯説明」と「コマンド説明機能」を追加している。

「天下麻のごとく乱れる」は、東日本では甲斐の武田氏や駿河の今川氏以外には有力大名家がまだ存在しておらず、西日本では周防の大内氏や出雲の尼子氏が隆盛をきわめている群雄割拠の時代。秀吉が生まれた1536 年から始まるシナリオとなっている。有力な大名家がまだ存在しておらず、全国に大名家がひしめき合っており、ゲームを進行していく中で有名武将が次々と登場する

「太閤の遺産」は、天下人となった秀吉がこの世を去り、豊臣政権内部での対立が起こり始める戦国時代の末期(1598年)から始まるシナリオ。史実では2年後におきる天下分け目の戦い(関ヶ原の合戦)の後に徳川幕府の幕開けとなるが、その史実通りとなるかそれとも新たな歴史がつづられるかはプレイヤー次第だ

 ゲームは、1年が、春・夏・秋・冬を前半・後半に分けた8つの「ターン」で構成されており、各ターンは「更新」「計画」「内政」「外交」「軍備」「戦略」「合戦」の7つの「フェイズ」から成り立っている。プレイヤーは、フェイズごとに「治水開墾」や「武将への俸禄」「出陣」といった各種コマンド(命令)を実行してゲームを進めていき、コンピュータが操作する他大名家は独自の思考で行動し、あたかも現実の歴史をシミュレートするような状況が展開されることになる。

 戦国シミュレーションの醍醐味ともいえる合戦では、野戦と一騎討ち、そして攻城戦が用意されている。野戦では、兵を疲弊させて敵の士気を下げることで相手を敗走させるという実際の戦いに近いルールを採用。また、「騎馬隊」「鉄砲隊」などの部隊編成やさまざまな陣形、「雨が降ると鉄砲が使えなくなる」といった天候の変化、伏兵の配置など戦場におけるいくつもの要素がゲームシステムの中に組み込まれている。

能力の異なる「槍」「弓」「騎馬」「鉄砲」の部隊編成や、「鶴翼」「魚鱗」などの陣形、雨が降って鉄砲が使えなくなったり、雪や嵐で戦が中断されたりといった天候要素、敵の虚を突く伏兵配置など戦場の様々な要素がルールの中に含まれており、コンピュータの強さも含め一瞬たりとも気の抜けない緊迫した戦いが展開される

 野戦で決着がつかなかった場合には、お互いに7種類の手札を出し合って勝負を決める一騎討ちが発生することも。攻城戦においても決死の覚悟で「強襲」するか、「包囲」して兵糧攻めにするかといった幅広い駆け引きを楽しむことが可能だ。また、本作では海路を使って敵に攻め込むことで海戦をおこなうこともできる。海戦では関船や鉄甲船などが白熱の戦いを繰り広げられる。

 本作では3500名以上の武将が登場している。拠点となる城の数も600ほど用意。女性キャラクターも登場する。女児が誕生すると「姫」として育てるか、「武将」として育てるか選択でき、姫なら他大名家などと婚姻させて同盟関係を強化させることができ、武将なら家臣と同じように合戦に参加できるようになる。もちろん、オリジナル顔画像の登録、武将や大名家の名前変更もできる。

 ちなみに、本作では「血縁」の概念が収録されている。姫を他大名家に嫁がせた場合は親族関係を結んだことになり、より強固な同盟関係を結んだことになる。家臣と婚姻させた場合は、その家臣を身内とすることができる。このように「婚姻」はゲームを進行する上で非常に重要なウェイトを占めるようになってくる。また、婚姻した姫は、相手大名家との同盟が破棄された場合には出戻ってきたり、出家したりすることもある。

本作では、合戦やマップなどが3Dグラフィックに刷新し、臨場感がアップ。野戦において、攻撃時やヒット時のエフェクトを強化している

国内マップでは、各城の城郭レベルにより、城の形状が変化するうえ、四季の移り変わりや天候も反映されるので、状況を一目で確認することができるようになった

マップには「国内マップ」のほかに「全国マップ」があり、日本全体を対象に操作をおこなう場合は全国マップ、国内での操作や城のレベル等を視覚的に確認したい場合は国内マップと、用途に応じた使い分けができる

「戦国天下統一」
対応機種プレイステーション 2/PSP
ジャンル戦国大河シミュレーション
発売予定日2009年3月26日
価格(税込)PS2版:7140円/PSP版:6090円
(C)2009 SystemSoft Alpha Corporation
ゲームデザイン原案:(C)黒田幸弘・ミューズソフト株式会社
※本製品については、ミューズソフト株式会社および黒田幸弘氏は、いっさい関わっておりません。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る