ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「イース」らしさは日本側スタッフの手で――CJインターネット「イースオンライン」体験リポート(1/3 ページ)

CJインターネットは4月上旬に、MMORPG「イースオンライン The Call of Solum」のプレオープンサービスを行う。プレイヤーの意見を集約し、今後のアップデートの参考にするのが目的というが?

PC用表示 関連情報
advertisement

 CJインターネットは4月上旬に、MMORPG「イースオンライン The Call of Solum」のプレオープンサービスを行う。現時点でも十分完成しているためβテストとは銘打たないが、プレイヤーの意見を集約し、今後のアップデートの参考にするのが目的だという。韓国および中国でのβテストでは「イースじゃない!」という声も多かったというが、そのあたりも含めて確かめてみたい。

 長らく韓国/中国におけるβテストを通してしか、プレイ内容に関する情報が伝わってこなかった「イースオンライン」だが、4月上旬のプレオープンに先立って、CJインターネットがメディア向けの先行体験会を催した。そこで2時間ほどプレイしてみた結果をお伝えする。よく言われているように、あまり「イース」っぽいゲームシステムではなかったのだが、3D描画のMMORPGとしてはプレイしやすいようよく工夫されており、またフィールド上のオブジェクトやNPCのセリフには「イース」の設定を思わせるものが含まれていたほか、今後は例えば「赤毛のアドル」の事跡を追うクエストといった形で、「イース」世界との連携が強められていく予定だという。


港町や平原、鉱山の中など、すでにさまざまなフィールドが用意されている。フォグが深めで、水面にはプログラマブルシェーダを使った映り込みの表現が施されている。フィールド随所で見かける、古代の遺物っぽい岩が気になるところ

 「イースオンライン」の舞台は、アドルの時代から百数十年後のエリシア大陸。したがって、シリーズでおなじみの人物こそ登場しないものの、「イースVI」であらためてクローズアップされた有翼人の古代文明(=古代イース帝国)の消滅から千数百年、現在は大陸北部にエステリア文明、南部にロムン文明(→ロムン帝国)が分立している……という形で、イースの世界設定が引き継がれている。プレイヤーキャラクターは一人の冒険者として、この世界に降り立つ。

左からエレシア人、キーモ人、アフロカ人。ご存じのように「イース」シリーズには亜人種も登場するが、後二者はあくまで「イースオンライン」独自の設定だ

 「イースオンライン」には3つの種族が登場する。その一つはおなじみエレシア人で、これが中庸な能力を持ち、ナイトやウィザードといったオーソドックスな職業を受け持つ。残り二つは「イースオンライン」独自の設定となっていて、小柄な体が特徴でアーチャーや補助魔法、召喚魔法を使う魔法職に就けるキーモ人、屈強な体格でバーバリアンやネクロマンサーなどになれるアフロカ人がいる。ただし、それぞれの種族/職業に装備品の制限はなく、武器や防具はさまざまな手段で強化していけるため、複数種類の武器を使い分けたり、特定の武器に徹底してこだわったりも可能だ。このあたりは微妙に「イース」っぽいと言えなくもない。


エレシア人の男性を使って、長剣、短剣、槍、弓をそれぞれ使ってみる。弓のモーションは矢をつがえる要素が割と細かく再現されていてカッコいいうえに、威力もなかなかのもの

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る