夏休みの自由研究にいかが? 「プログラミン」で誰でもお手軽プログラミング!:日々是遊戯
文部科学省が先日公開した「プログラミン」というWebサービスが面白いと話題になっているようです。プログラミングの知識がなくても、ゲームが作成可能!?
子どもに触らせておくにはもったいないほどのツール
文部科学省は去る8月19日、Webブラウザ上で誰でも手軽にゲームやアニメーションを作成できる「プログラミン」というWebサイトを公開しました。
「プログラミン」の特徴は、キャラクターを右に進ませる「ミギーン」や、キャラクターの色を変える「カメロン」など、プログラムに必要な各機能ががかわいいキャラクター(プログラミン)に置き換えられている点。難しい文法や命令などを憶える必要はなく、画面上にプログラミンたちをどんどんドラッグしていくだけで、誰でも簡単にプログラムが作成できてしまいます。
一例を挙げると、例えば犬の絵を描いて、あとはマウスクリックに反応する「クリックン」と、キャラクターをジャンプさせる「ジャンピン」をドラッグすれば、それだけでもう「マウスをクリックするとジャンプする犬」のプログラムが完成。お絵かきをするような感覚でプログラムが組めるため、プログラミングにまったく馴染みのない人でも、小一時間も触っていれば簡単なアクションゲームくらいなら作ることが可能です。
チュートリアルやお手本も充実しているため、分からない機能は遊びながら憶えていくことが可能。いきなり触ってもある程度は使いこなせると思いますが、はじめて触る人は最初にとりあえず「お手本」をひととおりチェックしておくといいかもしれません。各プログラミンの機能が分かりやすくまとまっているほか、後半には様々なプログラミンを組み合わせた「すごいお手本」も紹介されていて、「こんなこともできるのか!」とアイデアを刺激されること請け合いです。
作ったプログラムは、メールやTwitterで他の人に教えたり、ブログに貼り付けたりして公開することも可能。また「プログラミン」で作成されたゲームをまとめて閲覧できる「プログラミン作品ギャラリー」というサイトもあり、ここでも他の人の作品で遊ぶことができます。まだ公開から1週間も経っていませんが、すでに600以上の作品が公開されているあたり「プログラミン」の人気や敷居の低さがうかがえますね。
文部科学省によれば、サイト公開の目的は「プログラムという表現手段を通じて、子どもたちに創ることの楽しさと、その手段を提供すること」だそう。夏休みの宿題がまだ終わっていない人は、ぜひ自由研究の題材にいかがですか?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日々是遊戯:解けたら天才! フィンランドの数学者が作った「世界一難しい数独」
ナンプレ、ナンバープレースなどの呼び名でも知られる、数字パズル「数独」。日本のみならず、イギリスをはじめ世界各国でも大ブームを巻き起こした人気パズルですが……。 - 日々是遊戯:怖すぎる! 「ぼくのなつやすみ」幻の“8月32日”を知っていますか?
夏ということで、恒例の怖い話ネタをお送りします。ほのぼのとした雰囲気で知られるあのシリーズに、世にも恐ろしいバグ技があったのをご存じですか? - 日々是遊戯:フロム・ソフトウェアの学生向けインターンシッププログラム、今年のお題は「Twitterゲーム」
フロム・ソフトウェアは来る8月23日から27日までの5日間、学生を対象としたインターンシッププログラム「ゲームとは何かを考える5日間。Twitterを用いたゲーム制作インターンシップ」を開催します。 - 日々是遊戯:AIマリオが走る走る! Android 2.1の「ライブ壁紙」機能を使った「Mario Wallpaper」がスゴい
以前この連載で紹介した「AIマリオ」を憶えていますか? これをさらに発展させ、Android用の「ライブ壁紙」にしてしまった人がいます。 - 日々是遊戯過去記事一覧