エレクトロニック・アーツ
●公式サイト:http://www.japan.ea.com/
関連記事
「kwout」で引用
PC版「クライシス2」は4月14日発売に――EA、3DS向け「シムズ3」PS3/Xbox 360向け「クライシス2」、明日発売決定
東北関東大震災の影響で発売が延期されていた3DS向け「シムズ3」PS3/Xbox 360/PC向け「クライシス2」について、発売日が決定した。(2011/03/31 21:16)
「kwout」で引用
日々是遊戯:
少しでも早い復興を――ゲームメーカー各社も続々と被災地への支援を発表
大地震の影響を受けて、国内ゲームメーカー各社も続々と被災地への支援や、節電への協力を表明しています。【※情報は随時追記しています】(2011/03/14 20:14)
「kwout」で引用
フルボッコ系FPSバレットストームのマルチプレイはアメリカンなパーティーゲーム!?
2月24日に発売された「バレットストーム」、白熱の4人マルチプレイ「アナーキー」モードについて説明していく。(2011/03/07 09:45)
「kwout」で引用
期間限定で無料配信:
ジー・モード、au one Marketで「TETRIS DIAMOND」を配信
ジー・モードが、au one MarketでAndroid向け落ち物ゲームアプリ「TETRIS DIAMOND」を配信。3月31日17時までは無料で配信する。(2011/03/02 17:31)
「kwout」で引用
新感覚フルボッコ系FPSを体験せよ!! 「バレットストーム」シングル編レビュー
今までのFPSとはひと味違った斬新なアクション要素と強烈なキャラクターの個性で発売前から大きな話題を集めている「バレットストーム」が2011年2月24日についに発売される。今回は気になるシングルプレイについてレビューをお届けする。(2011/02/23 00:00)
「kwout」で引用
過酷なボクサーの世界を駆け上がれ――PS3/Xbox 360向け「ファイトナイト チャンピオン」(英語版)3月発売
リアルさを追求し続けるボクシングゲーム「ファイトナイト」シリーズ最新作が、日本でも3月に発売されることが決定。オンライン、オフラインで本格的なバウトが楽しめるほか、ボクシング界にスポットを当てたストーリーモード「チャンピオンモード」も搭載される。(2011/02/19 09:13)
「kwout」で引用
EAが48時間限定でiPhone/iPod touchゲームのセールを開催中
エレクトロニック・アーツが、48時間限定でiPhone/iPod touch/iPad向けの一部のゲームを115円で販売している。Mirror's EdgeやNeed for Speed、MONOPOLYなどが値下げされているので要チェックだ。(2011/02/08 16:10)
「kwout」で引用
3DS向け人生シミュレーションゲーム「ザ・シムズ3」、3月24日発売
GBA、DSでも発売が続いてきたロングセラー人生シミュレーションゲーム「シムズ」最新作が、3DS向けに3Dバージョンで登場する。(2011/02/07 19:00)
「kwout」で引用
フルボッコ系FPSってどういうこと?:
ケリを入れてぶっ飛ばせ! E3 2010で注目を集めた新感覚FPS「バレットストーム」
「Unreal Tournament」シリーズや「Gears of War」シリーズでおなじみのEpic Gamesと、「Painkiller」を手がけたPeople Can Flyがタッグを組んで贈る新作FPS「バレットストーム」が2011年2月24日、マルチプラットフォームで発売される。今回、そのストーリーやシステムを中心に紹介していく。(2011/01/17 09:30)
「kwout」で引用
EA、フルボッコ系FSPエンタテインメント「バレットストーム」公式サイト開設
海外版で収録されている特典アイテムを入手できるコードを、PS3、Xbox 360版、PC版の通常版パッケージに同梱される。(2011/01/14 19:39)
「kwout」で引用
日々是遊戯:
ニンテンドー3DSのローンチタイトルは8本――これって多い? 少ない?
ニンテンドー3DSの公式サイトが更新され、本体と同時に発売される「ローンチタイトル」のラインアップが判明しました。でもこれ、ちょっと少なくない……?(2011/01/13 20:23)
「kwout」で引用
GT2 RSやヴェイロンなどが参戦――「ニード・フォー・スピード ホット・パースート」、追加車種を配信開始
世界最速の公道マシンといわれるブガッティの「Bugatti Veyron 16.4 Super Sport」や、 最速のポルシェ「Porsche 911 GT2 RS」など3車種が有料ダウンロードコンテンツとして配信を開始する。(2010/12/23 01:22)
「kwout」で引用
どう敵を倒したかが問われるフルぼっこ系FPS「バレットストーム」発売決定
エレクトロニック・アーツは、Epic GamesとPeople Can Fly開発による新感覚FPS「バレットストーム」の発売を決定した。(2010/12/17 14:56)
「kwout」で引用
オンライン専用拡張コンテンツ「バトルフィールド:バッドカンパニー 2 ベトナム」配信日決定
PS3/Xbox 360版は12月21日配信開始。PC版は、EA STOREで12月20日に配信される。(2010/12/09 23:58)
「kwout」で引用
EAの開発スタッフが実機をチェック!:
三菱渾身のゲーミングディスプレイ――「VISEO MDT231WG」を徹底攻略する
常に先進的な高画質化技術を投入し続け、液晶ディスプレイの進化をリードしてきた三菱電機が、約1年ぶりにマルチメディアブランド「VISEO」の新機種「MDT231WG」を投入した。120Hz駆動のIPSパネル、LEDバックライト制御、倍速補間技術を組み合わせた新しい動画ブレ抑制技術を筆頭に、さまざまなジャンルのゲームに適した設定・画質で楽しめるよう細部までこだわり抜いている。今回はその“ゲーム対応力”がどれほどのものなのか、老舗ゲームメーカーのエレクトロニック・アーツに実機を持ち込み、厳しい目を持つスタッフの方々にじっくり見てもらった。(2010/12/09 09:30)
「kwout」で引用
前作からさらに広がった銀河を自由に駆けめぐれ――Xbox 360版シューティングRPG「Mass Effect 2」ストーリー要素などを公開
今回の舞台となるのは「Mass Effect」の物語から2年後。秘密組織「サーベラス」によって甦った主人公・シェパードが、前作以上に広大となった銀河の冒険へと向かう。「Mass Effect」からの引き継ぎによるボーナスも用意されている。(2010/12/03 20:38)
「kwout」で引用
次の戦地は泥沼のベトナム戦争――「バトルフィールド:バッドカンパニー 2 ベトナム」
DICEの人気オンラインFPS「バトルフィールド:バッドカンパニー 2」にオンラインプレイ専用 拡張コンテンツとして、60年代のベトナム戦争が加わる。(2010/11/25 20:21)
「kwout」で引用
冒険に役立つ「旅立ちの書」を用意――PS3/Xbox 36向けRPG「Dragon Age: Origins」予約特典を発表
「Dragon Age: Origins」の予約特典となるのは、ゲームガイド「DragonAge: Origins 旅立ちの書」。キャラクター設定方法や、各種別の要素など、冒険へ旅立つ前にチェックしておきたい情報がまとめられている。(2010/11/22 20:01)
「kwout」で引用
ヒョードル、吉田秀彦選手など約60人のファイターたちによる「EA SPORTS総合格闘技」
エレクトロニック・アーツは、EA SPORTSシリーズ初となる格闘技ゲーム「EA SPORTS総合格闘技」をプレイステーション 3、Xbox 360向けに11月18日発売した。(2010/11/19 20:29)
「kwout」で引用
PS3/Xbox 360向けスケートボードゲーム「SKATE 3(英語版)」、公式サイトオープン
昨年発売された「SKATE 2」に続くスケートボードゲームシリーズ最新作が12月16日に発売される。それにさきがけ、公式サイトがオープンした。(2010/11/16 18:59)
「kwout」で引用
カーライフをさらに充実――「ザ・シムズ3」追加パック「The Sims 3 Fast Lane」配信開始
人生シミュレーションゲーム「ザ・シムズ3」に、カーライフを充実させる拡張パックが登場。4種類の新しい車種とそれにあわせたファッションアイテムなどがラインナップされる。(2010/11/12 18:48)
「kwout」で引用
「EA SPORTS 総合格闘技」、PS3向け体験版の配信開始
Xbox 360版に引き続き、PS3版の「EA SPORTS 総合格闘技」体験版の配信がスタートした。(2010/11/11 22:08)
「kwout」で引用
2000万人のレーサーがもう「逮捕」に――「ニード・フォー・スピード ホット・パースート」無料体験版ダウンロード数で200万本を達成
プレイヤーが警察側とレーサー側に分かれてカーチェイスをする「ニード・フォー・スピード ホット・パースート」。期間限定で配信された無料体験版では、世界中から集まったプレイヤーがアツいバトルを繰り広げたようだ。(2010/11/11 21:36)
「kwout」で引用
Xbox 360「Mass Effect 2」は2011年1月13日発売
マイクロソフトは「Mass Effect 2」の発売日を明らかにした。価格は7140円。広大な銀河系を舞台に究極のインタラクティブストーリーが待っている。(2010/11/04 17:00)
「kwout」で引用
「メダル オブ オナー」オンライン対戦用新マップを配信
エレクトロニック・アーツは、“CLEAN SWEEP”パックと“HOT ZONE”パックを配信する。(2010/11/04 14:39)
「kwout」で引用
PS3版は11月中旬配信開始――「EA SPORTS 総合格闘技」、10月28日よりXbox 360向け体験版配信開始
体験版ではチュートリアルと対戦(1~2人)がプレイ可能。友だちの紹介によって貯まるポイントで「‘クラシック’ランディ・クートゥア」が製品版で使えるようになる。(2010/10/28 22:01)
「kwout」で引用
今度は大人のナイトライフだ――「ザ・シムズ3」、11月18日に拡張パック第3弾「ザ・シムズ3 レイトナイト」発売
「ザ・シムズ3」に夜の街を演出する拡張パックが登場。徹夜のパーティには、セレブな方々やセクシーなヴァンパイアも現れ、さらにはゴージャスなアーバンライフを演出する高層マンションなども用意される。(2010/10/27 17:53)
「kwout」で引用
EA「ニード・フォー・スピード ホット・パースート」体験版を期間限定配信
追うか、追われるか。アドレナリン全開のスピードバトルを今すぐ体感せよ!(2010/10/27 17:26)
「kwout」で引用
EA、人気iPhoneゲーム会社を買収
「Angry Birds」などの人気iPhoneゲームを提供しているChillingoを、EAが買収した。(2010/10/22 07:00)
「kwout」で引用
「FIFA11」でつながるサッカーライフ:
世界中のサッカーファンが熱狂! FIFA唯一の公認サッカーゲーム「FIFA11」をキミはもう遊んだか!?
世界中の有名サッカークラブの監督や選手になりきって遊べる、サッカーゲームの最高峰「FIFA 11 ワールドクラスサッカー」をプレイしてみた。(2010/10/21 09:30)
「kwout」で引用
「メダル オブ オナー」、欧米で発売初週に150万本の売上を達成
日本では10月21日に発売されるFPS「メダル オブ オナー」。それにさきがけ、10月12日に発売された北米、ヨーロッパでは、発売初週の5日間に150万本の売上を記録したと発表された。果たして、今週末の日本ではいかに?(2010/10/20 20:24)
「kwout」で引用
「FIFA 11」欧米発売初週で260万本の販売を達成
EAによると、スポーツゲームでは史上最大の売上とのこと。10月21日に発売予定の日本版がどれぐらい売れるかも要注目です。(2010/10/13 19:31)
「kwout」で引用
「メダル オブ オナー」を遊んでみた:
真の愛国者たちによって紡がれる戦場が、ここにある――ミリタリーFPSの最高峰「メダル オブ オナー」
プレイヤーを無慈悲で公平な戦場へと送り出すミリタリーFPS「メダル オブ オナー」シリーズの最新作が、舞台を「現代戦」に移してプレイステーション 3/Xbox 360で10月21日に発売される。充実のシングルプレイシナリオに加え、著名スタジオが手がけるマルチプレイモードを搭載。過酷な環境の中で繰り広げられる新たな物語が、ついに明らかになる。(2010/10/13 09:00)
「kwout」で引用
Windows Phone 7携帯、DellやHTCから――第1弾ラインアップを発表
MicrosoftがWindows Phone 7を搭載したスマートフォンの第1弾を発表。今年の年末商戦向けに、HTC、Dell、Samsun、LGタッチモデルやキーボード搭載モデルなどが投入される。(2010/10/12 07:35)
「kwout」で引用
事前登録で特典アイテムをゲット――10月24日開催「ゲームオンLIVE2010」事前登録受付開始
当日は、ゲームオンのゲーム紹介のほかステージイベントなども開催を予定している。事前登録のうえイベントに参加すると、好きなゲームのアイテムが手に入る特典もあるので、プレイヤーは要チェック!(2010/10/09 03:39)
「kwout」で引用
PC向け「メダル オブ オナー」MULTIPLAYER OPEN BETA開始
マルチプレイモードの「コンバットミッション」と「セクターコントロール」のふたつを体験可能。(2010/10/04 20:08)
「kwout」で引用
気になる新作タイトルが盛りだくさん!! EA Tokyo Showcase 2010で発表された数々のタイトルを一挙紹介
東京ゲームショウ2010を翌日に控えた9月15日、京王プラザホテルでエレクトロニック・アーツの新作カンファレンスが行われた。EA最高執行責任者のJohn Schappert氏も登場した今年のEA Tokyo Shoucase2010では、グラスホッパー・マニファクチュアが開発を行う「シャドウ オブ ザ ダムド」をはじめ、さまざまなタイトルがお披露目された。(2010/09/24 01:55)
「kwout」で引用
“ハイパー競争”に勝ち残れ 英ソーシャルゲーム大手Playfish、日本参入へ
ソーシャルゲームメーカー大手の英Playfishが日本に参入する。「ハイパー競争」で勝ち残り、日本でも成功するには――副社長が語る。(2010/09/21 07:00)
「kwout」で引用
「FIFA11 ワールドクラスサッカー」体験版の配信を開始
体験版配信開始と同時にFacebook内の無料ゲーム「EA SPORTS FIFA Superstars」とのコラボレーションキャンペーンも実施される。(2010/09/17 12:46)
「kwout」で引用
マイクロソフトブース、出展タイトルを発表――「TGS2010」出展ブース情報
いよいよ今週の木曜日から千葉・幕張メッセでスタートする「東京ゲームショウ2010(TGS2010)」。13日には、Xbox 360を擁するマイクロソフトブースの出展タイトルが明らかになった。また、セガブースでは「ファンタシースターポータブル2 インフィニティ」×「カロリーメイト」コラボ企画についての追加情報が発表された。(2010/09/14 03:03)
「kwout」で引用
新機能体験ゾーンからコスプレコンテストまで――「TGS2010」出展ブース最新情報
今日発表されたのは、SCE、カプコン、コーエーテクモの3社。SCEブースには50タイトル以上の試遊ゾーンが、カプコンブースには5タイトルの出展のほか関連グッズ販売も。コーエーテクモはコスプレイヤーに人気の「真・三國無双」コスプレコンテストを9月19日に開催する。(2010/09/02 23:05)
「kwout」で引用
PS3/Xbox 360版「ザ・シムズ 3」11月18日発売
PC版がロングセラーを誇る人生シミュレーションゲーム「ザ・シムズ」シリーズの家庭用ゲーム機版が10月に発売される。オンライン共有機能は、PS3/Xbox 360相互に接続可能となる。(2010/09/02 21:00)
「kwout」で引用
「ニード・フォー・スピード ホット・パースート」今秋発売決定
「ニード・フォー・スピード」シリーズ最新作では、ポリスとレーサーが公道でのカーチェイスバトルを繰り広げる。取り締まる側と取り締まられる側、あなたはどちらを選ぶ?(2010/09/02 18:18)
「kwout」で引用
リリースは今秋予定――「ウルティマ オンライン」新拡張パック「未踏の航路(仮称)」を発表
今回の拡張パックのテーマは「海」。3種類の新しい船には大砲も搭載可能となり、戦いの要素として新たに「砲撃」が加わる。海上にはボスモンスターが登場するほか、さまざまな素材を提供するマーケットも用意され、生産できるアイテムの幅も広がる。(2010/08/30 19:57)
「kwout」で引用
右スティックの振りでトリックプレイを発動――「NBAエリート11」10月28日の発売決定
EAのNBAシリーズ最新作「NBAエリート11」では、プレイモーションのコントロールに右スティックを使う「HANDS ON CONTROL」を新たに採用。よりリアルなバスケットボールのプレイが楽しめるようになる。(2010/08/26 22:45)
「kwout」で引用
「EA SPORTS総合格闘技」11月11日発売決定
UFCと並び日本でも人気の格闘技団体「STRIKEFORCE」がゲームになって登場。60人のファイターたちを操り世界一を目指せ。(2010/08/26 21:38)
「kwout」で引用
11人対11人のオンライン対戦協力プレイを実現――「FIFA 11 ワールドクラスサッカー」
唯一のFIFA公認サッカーゲームシリーズ最新作となる「FIFA 11 ワールドクラスサッカー」の発売日が決定した。本作ではロシアリーグが追加されている。(2010/08/26 21:28)
「kwout」で引用
せかにゅ:
Androidアプリにもサクセスストーリーの可能性 月間1万ドル稼ぐ個人開発者
iPhoneアプリで個人の開発者が百万長者に――そんな話が幾つかあるが、Androidアプリでもなかなかの成功を収めることができそうだ。(2010/08/26 15:31)
「kwout」で引用
日本語版「メダル オブ オナー」は10月21日発売――真実の現代戦が描かれる
エレクトロニック・アーツは日本語版「メダル オブ オナー」に、海外版LIMITED EDITIONのアンロックコードを同梱すると発表した。(2010/08/05 20:24)
「kwout」で引用
せかにゅ:
7インチiPadに第5世代iPhone、新型iPodがうわさに
「9月に小さなタッチスクリーンを搭載したiPod shuffleが発表される」「年明けに7インチiPadや第5世代iPhoneがリリースされる」といううわさが流れている。(2010/08/05 15:56)