学習研究社
●公式サイト:http://www.gakken.co.jp
関連記事
「kwout」で引用
35.8歳の時間・石田雄太:
なぜイチローは、この男に語り続けてきたのか
マスコミに対し、あまり多くのことを語ろうとしない大リーガー・イチロー選手。しかしこの男には、なぜか語り続ける。『イチロー・インタヴューズ』の著者・石田雄太――。一流アスリートを追いかけ続けてきた男が、自分の過去を振り返った。(2010/06/18 08:00)
「kwout」で引用
研修に行ってこい!:
石川遼選手に学ぶ、部下や後輩を“プロ”に育てるヒント
2009年も残りあとわずか。多くの企業は存続が厳しく、その危機感は2010年に向けて一層強まっています。新たな活路を切り開ける、人を引き付ける魅力ある人材の育成が急務。今回は、プロゴルファーの石川遼選手のエピソードから、部下や後輩をプロに育てるヒントを探しましょう。(2009/12/09 19:15)
「kwout」で引用
オルタナブログ通信:
スパム踏んじゃった――リスト機能もスパムのターゲットに
ビジネス・ブログメディア「ITmedia オルタナティブ・ブログ」では、220組を超えるブロガーがITにまつわる時事ネタなどを、日々発信している。今週はその中から「Windows 7」「Twitter」「仮想とリアル」「出版業界」などをテーマに紹介しよう。(2009/11/13 17:00)
「kwout」で引用
ビジネスに効くゲームソフト:
日本語に自信ある? ビジネス会話をDSでチェックする
「英語を習得したい」――その前にあなたの日本語、本当に正しい? 日本語の「言葉」「漢字」「伝達」「教養」「理解」5つの力を試してみましょう。(2009/08/21 16:24)
「kwout」で引用
仕事耕具:
セイコー、「PCに直接コピペ」の電子辞書に3万円の廉価版
セイコーインスツルは、USB接続したPCから内蔵コンテンツを検索できる電子辞書「SR-G6100」を発売する。5冊のビジネスレター/メール文例集と、9冊のビジネス用語辞典を収録した。(2009/05/21 19:51)
「kwout」で引用
日々是遊戯:
「人生ゲーム」も不況で“極辛”に!?――「TOYフォーラム2009」で出会ったおもしろ玩具たち
毎年1月に開催されている、玩具メーカーらによる最新玩具見本市「TOYフォーラム」が今年も開催された。世界的な景気後退が叫ばれる2009年だが、こんな時でも元気なのが玩具メーカー。今年もユニークな商品が多数展示されていた。(2009/01/14 20:32)
「kwout」で引用
iPhone向けに「TOEICテスト」対策の学習アプリが登場
学習研究社は、iPhone向けのTOECIテスト対策用のアプリ5種類を発売した。価格は600~2000円。(2008/11/13 22:20)
「kwout」で引用
CEATEC JAPAN 2008:
1日でCEATECを満喫するためのムービーガイド
超薄型テレビや超解像、合体分離携帯に一輪車ロボ……。今年もCEATECは見どころ満載だ。ムービーで予習して、効率よく話題の展示をチェックしよう。(2008/10/03 12:04)
「kwout」で引用
CEATEC JAPAN 2008:
CEATEC会場でリニアモーターカーに乗ってみた
CEATEC会場にある1人乗り用リニアモーターカーに乗ってみた。車体は静かに浮かんで発進。モノレールのような乗り心地だ。(2008/09/30 18:58)
「kwout」で引用
学研の自動車サイトで記事盗用
学研が運営する自動車情報サイトに、二玄社の「webCG」の記事と同一の表現などが見つかり、学研は記事を削除して謝罪した。(2008/04/08 12:58)
「kwout」で引用
ベストセラーをニンテンドーDSで――「宮本算数教室の教材 賢くなるパズルDS版」
ベストセラー「宮本算数教室の教材 賢くなるパズル」がニンテンドーDSソフトに。オリジナルの問題も追加されて1600問以上のパズルが楽しめる。(2007/12/11 14:03)
「kwout」で引用
学研DSソフト第3弾10月18日発売――「算数パズルで磨く 学研 大人の思考センス」
学習研究社は、ニンテンドーDS用ソフト第3弾として「算数パズルで磨く 学研 大人の思考センス」を10月18日に発売する。(2007/08/06 16:50)
「kwout」で引用
「喜屋武さん、これできますか?」(その2):
喜屋武さん、計算してますか?――「算数オリンピック委員会考案 数字で鍛える脳力トレーニング アルゴ&トリンカ」編
喜屋武ちあき、21歳。タレントとして、アイドルとしてより羽ばたくために、頼まれてもいないのにITmedia +D Gamesからの試練が降りかかる。渡る世間は鬼ばかり。計算せずには世知辛い世の中は渡っていけません。ということで、あなたの計算力はいかがなものかね?(2007/06/12 00:00)
「kwout」で引用
どうも数字に弱くって、なんて人でも数字と仲良くなれる――「アルゴ」と「トリンカ」
TDKコアは、簡単なルールで計算力や記憶力、分析力を鍛えられるニンテンドーDS用ソフト「算数オリンピック委員会考案 数字で鍛える脳力トレーニング アルゴ&トリンカ」を発売する。(2007/05/17 20:40)
「kwout」で引用
書籍の文章無断アップ アフィリエイト男を逮捕
男は約100のURLでサイトを運営し、毎月約10万円のアフィリエイト収入を得ていたという。(2007/05/15 19:34)
「kwout」で引用
「テレビゲームのひみつ」 カプコンが全国に寄贈
カプコンが学研と協力して学習まんが「テレビゲームのひみつ」を発刊し、全国の小学校と公立図書館に寄贈する。(2007/05/08 16:47)
「kwout」で引用
イーフロンティア、「おはよう奥さん」のパソコン家計簿を発売
イーフロンティアは、学習研究社刊行の人気雑誌「おはよう奥さん」と連動した家計簿ソフトを発売する。(2007/03/02 17:11)
「kwout」で引用
学研のはじめてのDS用ソフト――「学研DS 大人の学習 金田一先生の日本語レッスン」
学習研究社は、杏林大学教授でテレビでも活躍する金田一秀穂氏監修の、日本語を楽しく学べるゲーム初心者向けソフトを2007年2月22日に発売する。学研のノウハウを詰め込んだ本作は学研初のニンテンドーDSタイトルとなる。(2006/11/29 17:41)
「kwout」で引用
動画やゲームも埋め込めるWebマガジン 学研子会社が配信
学研子会社のアドマガは、Webマガジンなどのコンテンツを専用ソフトに配信するサービスを試験公開する。オリジナルコンテンツを配信するほか、配信プラットフォームを他社にも提供する。(2006/11/07 18:57)
「kwout」で引用
国際シンポジウム「インタラクティブ・エンタテインメントの歴史と展望」:
まさに“プロジェクトX”――ゲーム黎明期を支えた男たち「ゲームデザイン・テクノロジーの源流」
12月2日、京都の立命館大学衣笠キャンパスにおいて開催された「インタラクティブ・エンタテインメントの歴史と展望」では、ゲームの創世記を支え、現在も活躍をしている「生き証人」を招いて、「ゲームデザイン・テクノロジーの源流」と題して、それぞれの視点に立った“歴史”が語られた。(2005/12/03 07:55)
「kwout」で引用
カシオ、100種類のコンテンツを搭載した電子辞書
カシオ計算機は電子辞書「エクスワード」の新製品として100種類のコンテンツを収録した「XD-F6700」を販売すると発表した。価格は4万7250円。(2005/08/22 18:01)
「kwout」で引用
っぽいかもしれない:
頭の上のブラックホール?――JAXA相模原キャンパス一般公開
宇宙科学研究本部(JAXA)相模原キャンパスの一般公開が開催された。「はやぶさ」の模型から、M-3SII型ロケット、模擬火星レゴリスで栽培中のミヤコグサなど、子どもと一緒に楽しめる展示が盛りだくさん。さっそく見に行ってきた。(2005/07/25 18:25)
「kwout」で引用
2種類のハングル入力ができる電子辞書、SIIから
セイコーインスツル(SII)は韓/中/英の音声コンテンツを搭載した電子辞書「DICTIONARY SR-V7130KR」を発売する。2種類のハングル入力方式を備える。(2005/07/01 15:00)
「kwout」で引用
業界最多70辞書を搭載した電子辞書 カシオ
実用系辞書を充実させた。ボディは堅牢設計。(2004/09/09 20:02)
「kwout」で引用
朗読付き絵本が楽しめる「おはなし絵本クラブ」正式サービス開始――旅行券プレゼントなどキャンペーンも
朗読付き絵本が楽しめるサイト「おはなし絵本クラブ」の正式サービスが開始された。開始を記念して、20万円相当のJTB旅行券ほかがあたるキャンペーンも。(2004/07/01 15:20)