ポップンミュージック
●発売元:KONAMI ●公式サイト:http://www.konami.jp/bemani/popn/
関連記事
「kwout」で引用
750曲以上を収録! 新機能もある「ポップンミュージック 19」
(2010/12/10 21:02)
「kwout」で引用
週間ソフト販売ランキング:
体験版は大事
「ゴッドイーター」が約30万の販売し、「ドラクエVI」を軽く抜きトップです。(2010/02/12 20:14)
「kwout」で引用
今度のポップンは戦国絵巻――「ポップンミュージック 18 せんごく列伝」稼働開始
KONAMIの「ポップンミュージック 18 せんごく列伝」が1月20日より、全国アミューズメント施設にて順次稼働開始する。(2010/01/20 16:05)
「kwout」で引用
日々是遊戯:
純金PS3に、折り紙凛子――ゲームに情熱を費やす「職人」たち
どんなジャンルであれ、職人の磨かれた技というのは美しいもの。今回はそんな「職人」のものすごさが分かる小ネタ集をお届けします。(2009/12/14 14:28)
「kwout」で引用
手のひらで9ボタンプレイはできるのか? シリーズ初のPSP「ポップンミュージック ポータブル」
KONAMIの音楽シミュレーションゲームシリーズ「ポップンミュージック」最新作がシリーズ初のPSPで発売決定した。(2009/10/09 13:37)
「kwout」で引用
「ポップンミュージック ビーマウス」の使い心地は? 池袋で体験会開催
(2008/05/30 12:32)
「kwout」で引用
「ポップンミュージック 16 PARTY♪」稼働開始
(2008/03/24 20:08)
「kwout」で引用
格闘ゲームブーム、再燃の予感――AOU2008アミューズメント・エキスポ
アーケードマシンを一堂に集めた「AOU2008アミューズメント・エキスポ」が開幕。約10年ぶりの新作「ストリートファイターIV」や、スクウェア・エニックス初の業務用ゲーム機向けオリジナルタイトルなど、見どころの多いイベントとなった。(2008/02/15 22:26)
「kwout」で引用
マウスを使ってレッツポップン――「ポップンミュージック ビーマウス」登場
(2007/12/07 18:51)
「kwout」で引用
「ポップンミュージック」のブログパーツ配信開始
(2007/08/08 19:37)
「kwout」で引用
「ポップンミュージックワールド」がリニューアルオープン
(2007/07/25 19:00)
「kwout」で引用
「喜屋武さん、これできますか?」(その3):
喜屋武さん、大人の階段登ってますか?――「大人の女力検定」編
タレントとして、アイドルとしてより喜屋武ちあきが羽ばたくために、頼んでもいないのにどうでもいい試練が降りかかる。“女”というアドバンテージの使いどころ、間違ってませんか?(2007/07/06 00:00)
「kwout」で引用
「ポップンミュージック14 FEVER!」発売日が決定
(2007/04/20 17:24)
「kwout」で引用
ポップンミュージック文化祭開催決定
(2007/01/22 19:18)
「kwout」で引用
「ポップンミュージック13 カーニバル」の発売記念イベント~トークショー&なにかムニャムニャ~開催でムニャムニャする
東京・高田馬場にてKONAMIの人気音楽ゲーム「ポップンミュージック13」の発売を記念したイベント~トークショー&なにかムニャムニャ~が開催された。「ポップン」の人気コンポーザーも登場して大いに盛り上がった。(2006/09/29 16:14)
「kwout」で引用
人気ゲームをコミックで読む──KONAMIが携帯向けに配信
(2006/09/21 21:52)
「kwout」で引用
「ポップンミュージック13 カーニバル」発売記念イベント開催でムニャムニャ?
(2006/09/07 20:00)
「kwout」で引用
あの映画のヒット曲も収録――「ポップンミュージック13 カーニバル」
コナミデジタルエンタテインメントは、シリーズ13作目となる本作を9月に発売する。あのRPGのキャラクターやあの映画でおなじみの曲まで収録され、アーケードとは違った追加要素も満載。(2006/07/28 14:44)
「kwout」で引用
「ポップン」シリーズ最新作収録曲のリクエスト募集開始
(2006/05/02 14:45)
「kwout」で引用
BEMANIシリーズ3本連続発売記念:
「DDR」「ポップン」「ギタドラ」の歴史、そして最新作情報
2月16日に「Dance Dance Revolution STRIKE」が、3月2日に「ポップンミュージック12 いろは」が、そして、3月16日に「GuitarFreaksV & DrumManiaV」が発売される。コナミの音楽ゲームブランドBEMANIシリーズの3本がそろい踏みということで、シリーズの歴史を振り返るとともに、最新作に迫っていこう!(2006/02/17 16:30)
「kwout」で引用
「ポップン13」に日ノ本零子乱入――他コラボも多彩
(2005/12/09 14:00)
「kwout」で引用
コナミ「ポップン12」「DDR STRIKE」を来春2月23日発売
(2005/11/25 16:29)
「kwout」で引用
アソビゴコロをチャージせよ――「コナミカーニバル」開催
(2005/08/11 10:12)
「kwout」で引用
「CHOKE SLEEPER」ライブイベントに「ギターフリークスV」&「ドラムマニアV」が登場
(2005/08/02 16:19)
「kwout」で引用
パッドでプレイしたっていいじゃない――「ポップンミュージック11」を遊ぶ
専用コントローラでのプレイが推奨される本作だが、パッドだけで遊び続けている人が多いのも、また事実。その1人である筆者が、最新作をパッドで100%クリア記念で、パッドプレイヤーの視点に立ったレビューをお届けする。(2005/07/21 01:20)
「kwout」で引用
「beatmania」シリーズ最新作「IIDX12 HAPPY SKY」稼働――ITmedia Gamesは初心者も応援します
音ゲーブームの火付け役として、これまでも音ゲー業界を引っ張ってきた「beatmaniaIIDX」の最新新作がいよいよ全国のゲームセンターで稼働開始! 清涼感あふれる夏空をメインテーマとした本作は、まさにこの夏にピッタリの一作になること間違いなし。ファンはもちろん、興味は持っているけど躊躇しているというキミも要チェック!(2005/07/13 17:59)
「kwout」で引用
Dr.Shingo meets “Dai Gassou! Band Brothers”
境界線突破大作戦。ニンテンドーDSと楽器の真っ向勝負!
8トラックのシーケンサーがあることで、2004年末一番の話題となった「大合奏!バンドブラザーズ」。その能力を限界まで引き出すべく、1人のアーティストが立ち上がった!(2005/06/20 16:15)
「kwout」で引用
「ポップン11」――新曲について岡めぐみとバス・コナウィンディスに聞きました
人気の音ゲー「ポップンミュージック」シリーズの最新作にあたるPS2版「ポップンミュージック11」の発売が迫る! ここでは、ゲーム内容の紹介に加え、PS2版「ポップン11」で新曲を担当する、岡めぐみとバス・コナウィンディスにも直撃取材を敢行!(2005/06/08 20:41)
「kwout」で引用
BEMANIシリーズでおなじみの小坂りゆさんがソロライブを開催!
観に行けなかった人必見! 小坂りゆソロライブの様子を詳細レポート!!(2005/02/04 12:00)
「kwout」で引用
「ポップンミュージック缶バッジコレクションシリーズ」最新作登場
(2005/01/21 14:13)
「kwout」で引用
コナミネットDXで「ポップンパスポート2~ポップン手帖~」配信
(2004/12/09 15:25)
「kwout」で引用
「コナミネットDX」に「ポップンミュージック」特設サイト
(2004/11/12 22:59)
「kwout」で引用
「グラディウス」「幻想水滸伝」の動く待受
(2004/10/22 19:53)
「kwout」で引用
コナミオンライン、FOMA900iシリーズ向けに「キャラ電」の配信を開始
(2004/02/16 16:33)
(C)2009 Konami Digital Entertainment