スティング
●公式サイト:http://www.sting.co.jp/
関連記事
「kwout」で引用
PCに移植された「ドカポン・ザ・ワールド Online」ダウンロード開始
(2010/03/25 19:21)
「kwout」で引用
「ユグドラ・ユニオン」の正統進化――PSP「ブレイズ・ユニオン」発売決定
スティングは、「ユグドラ・ユニオン」の世界観とゲームシステムを受け継いだ完全新作タイトルをPSPで発売する。(2010/03/19 20:25)
「kwout」で引用
前作ではありえなかった仮想の物語が現実に――「ユグドラ・ユニゾン ~聖剣武勇伝~」発売日決定
スティングの企画・開発、アトラス発売のニンテンドーDS用ゲームソフト「ユグドラ・ユニゾン ~聖剣武勇伝~」の発売日が12月3日に決定した。(2009/09/07 16:32)
「kwout」で引用
スティング、年末年始プレゼントクイズキャンペーンを実施
(2008/12/19 16:04)
「kwout」で引用
隠しキャラクターは不思議魔女――「ナイツ・イン・ザ・ナイトメア」
(2008/10/27 21:16)
「kwout」で引用
「ナイツ・イン・ザ・ナイトメア」に“ユグドラ”現る
(2008/09/30 16:50)
「kwout」で引用
「ユグドラ・ユニオン」PLAYSTATION Storeで無料体験版配信
(2008/09/29 22:27)
「kwout」で引用
追加要素を盛り込んだ「バロック INTERNATIONAL」、10月に登場
(2008/08/01 17:54)
「kwout」で引用
「ナイツ・イン・ザ・ナイトメア」発売日を9月に変更
(2008/06/13 18:49)
「kwout」で引用
「ナイツ・イン・ザ・ナイトメア」のスペシャルパックにGBA版「ユグドラ・ユニオン」を同梱
(2008/05/20 17:17)
「kwout」で引用
「ナイツ・イン・ザ・ナイトメア」発売日決定
(2008/04/25 16:16)
「kwout」で引用
プレイヤーの気の向くままに主人公チェンジ?――「ナイツ・イン・ザ・ナイトメア」
さまよえる魂となってプレイヤーは肉体を替えて古城奪還を目指す、アクティブ&タクティカルRPG。「Dept.Heaven Episodes」シリーズの最新作は、ちょっと手応えありそう。(2008/02/18 14:10)
「kwout」で引用
「バロック for Wii」が2008年春に登場
(2007/12/21 17:02)
「kwout」で引用
中原麻衣さん、榊原ゆいさんが登場するインターネットラジオ番組を配信――「ユグドラ・ユニオン」
(2007/12/07 19:02)
「kwout」で引用
スティング、「ユグドラ・ユニオン」公式サイトでPVを公開
(2007/11/28 17:42)
「kwout」で引用
PSP向けRTS『ユグドラ・ユニオン』が携帯アプリに──「ユグドラ・ユニゾン」
(2007/10/29 20:33)
「kwout」で引用
「ユグドラ・ユニオン」のキービジュアル公開。携帯待ち受け画像も配信
(2007/10/26 17:09)
「kwout」で引用
「ユグドラ・ユニオン」がパワーアップして再登場
(2007/10/05 12:17)
「kwout」で引用
PS2「バロック」の前史を描くビジュアルノベルアプリ──「バロックシンドローム」
(2007/10/01 20:30)
「kwout」で引用
英語ボイス&追加要素で「Riviera ~約束の地リヴィエラ~ SPECIAL EDITION」発売
(2007/09/07 20:17)
「kwout」で引用
死に様を教えてくれ――「バロック」投稿企画「俺の死に様を見よ!」
(2007/07/30 18:50)
「kwout」で引用
ゲイムマンの「レトロゲームが大好きだ」:
「ウィザードリィ」の邪道な楽しみ方
テレビ朝日の人気番組、「ぷっ」すまの7月10日放送回に出演しました! 企画は「リアル神経衰弱」なのですが、なぜかアノ人とレトロゲームで対戦することに。でも対戦で使ったゲームは、すでにこの連載で取り上げているので、今回は「ウィザードリィ」。一応テレビ朝日にちなんでます。(2007/07/13 20:40)
「kwout」で引用
「バロック」のサウンドトラック発売決定
(2007/06/29 17:25)
「kwout」で引用
「バロック」のインターネットラジオ「カンオケ男のレッツ・バロック」放送決定
(2007/06/11 18:42)
「kwout」で引用
「バロック」の価格と発売日が決定
(2007/06/04 20:51)
「kwout」で引用
PS2「バロック」購入者に抽選でマルクトの刻印入り iPod nanoをプレゼント
(2007/05/25 17:34)
「kwout」で引用
「バロック」オープニングムービーが公開に
(2007/04/13 18:03)
「kwout」で引用
「バロック」初回特典にタロットカード
(2007/04/06 15:48)
「kwout」で引用
「ドカポン・ザ・ワールド Online」のクローズドβテスター募集開始
スティングがサービスを開始するPCオンラインゲーム「ドカポン・ザ・ワールド Online」。このクローズドβテスター募集が2月23日午前10時から開始された。ITmedia +D Games枠でも500名を募集。(2007/02/23 14:57)
「kwout」で引用
「バロック」公式サイトでエネミー「異形」情報を公開
(2007/02/15 17:14)
「kwout」で引用
「Riviera~約束の地リヴィエラ~」レビュー:
絵本をめくるように物語を楽しむRPG
過去にワンダースワンカラーとゲームボーイアドバンスで発売され、隠れた名作との呼び声も高い「Riviera」が、今度はPSPで登場。携帯ゲーム機でプレイすることを前提に考案された独自のシステムは、まるで絵本のページをめくって物語を読み進めるような感覚で楽しむことができ、他のRPGとはひと味違う。(2006/11/27 12:00)
「kwout」で引用
スティング、PSP「Riviera~約束の地リヴィエラ~」の描き下ろし待受画像を配信
(2006/11/22 18:45)
「kwout」で引用
「Riviera ~約束の地リヴィエラ~」のインターネットラジオを「音泉」で放送
(2006/11/08 22:25)
「kwout」で引用
「Riviera ~約束の地リヴィエラ~」オリジナルグッズの情報が明らかに
(2006/11/07 18:15)
「kwout」で引用
「Riviera ~約束の地リヴィエラ~」プロモーションムービーが公開に
(2006/10/06 20:17)
「kwout」で引用
「Riviera ~約束の地リヴィエラ~」発売日決定――初回特典は設定集
(2006/09/28 15:10)
「kwout」で引用
「ユグドラ・ユニオン」オリジナルサウンドトラックが発売
(2006/03/29 19:10)
「kwout」で引用
スティング、「ユグドラ・ユニオン」の初回購入特典を公開
(2006/01/13 19:19)
「kwout」で引用
「バロック」がオンラインゲームに。スティングが開発
(2005/04/20 20:36)