3Dなのに2D!? 「スーパーマリオ3Dランド」に宮本茂の自信を見た:ニンテンドー3DSカンファレンス 2011
「3Dマリオ」シリーズの最新作であり、なおかつ「誰でも気軽に遊べるマリオ」を目指して作られたという「スーパーマリオ3Dランド」。果たしてその仕上がりは?
おなじみマリオが立体空間で大冒険を繰り広げる、「スーパーマリオ」シリーズの最新作「スーパーマリオ3Dランド」。カンファレンス後の体験会では、Wiiの「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」と並ぶ人気を集めており、本作に対する注目度の高さをあらためてうかがうことができた。
ソフトについてはほぼ完成しているようで、今回の体験プレイでは、1人につき8分間という時間制限付きで、ワールド1の序盤を自由にプレイすることが可能となっていた。
「誰でも気軽に遊べる、まったく新しい3Dマリオ」を目指して作られたという本作。注目すべきはやはり、3Dであることをほとんど意識させない、隅々まで配慮の行き届いたステージ構成と視点移動だろう。
コース自体はもちろん3Dでデザインされているものの、進むルートに沿って自動で最適な視点に切り替わるため、プレイヤー自身が視点を操作する必要は一切なし。場面によっては上から見下ろしたような視点になり、場面によっては横スクロールアクションのような視点になる。これを遊ぶと、なぜ宮本茂氏が3DSに右スライドパッドをつけなかったかがよく分かる。
また3Dマリオでははじめて「Yダッシュ」が使用できるのも特徴で、操作感としてはむしろ2Dのマリオシリーズに近い印象。細かいアナログ操作が必要な場面もほとんどなく、基本的にはほぼ上下左右の「直角」操作だけで事足りてしまう。立体視のおかげで、クリボーを踏んづけたり、空中に浮かぶブロックを下から叩いたりといった“奥行き感覚”も掴みやすく、とにかく気持ちよくマリオを動かすことができた、というのが印象に残った。
見た目は3Dなのに、プレイ感覚は2D。「右スティックをあえて付けなかった」宮本茂氏の自信が、本作にはよく現れていると感じた。「3Dだから難しそう」という先入観にとらわれず、ぜひ多くの人にプレイしてもらいたい作品だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ニンテンドー3DSカンファレンス 2011:もう、下からのぞいちゃダメ! 「NEWラブプラス」フォトモードを体験してみました
「NEWラブプラス」の試遊コーナーでは、3DSの機能を使ったモードのひとつ、フォトモードを試してみることができた。また限定仕様3DSの実物も! - ニンテンドー3DSカンファレンス 2011:奥行きが増してグリップ感アップ? 「ニンテンドー3DS専用拡張スライドパッド」実物を見て来ました
ニンテンドー3DSにスライドパッドとボタンを追加する「拡張スライドパッド」はどんなもんだろうか? - 「モンスターハンター3(トライ)G」は12月10日発売決定――フィギュア付きのイ―カプコン限定版も
「モンスターハンター3(トライ)G 拡張スライドパッドパック」も同日に6990円で発売される。 - 「モンスターハンター4(仮題)」を3DS向けに発売決定
任天堂が9月13日に開催した「ニンテンドー3DSカンファレンス 2011」においてサプライズ発表! - ニンテンドー3DSに新色「ミスティピンク」追加
女性ユーザー獲得に向けてニンテンドー3DSに新色を追加。10月20日発売、価格は1万5000円。