ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

あのゲームは結局何だったの!? ジャンルは? システムは? はい、調べてきました!――TGS2011試遊リポートTGS2011

「結局これってどういうゲームだったの?」という疑問にお答え! 試遊タイトルは「ラビリンスの彼方」「チャイルド オブ エデン」「シアトリズムファイナルファンタジー」の3つ。

PC用表示 関連情報
advertisement

 TGSの当日まで多くの情報が伏せられており、その全貌が明らかにならなかった数タイトル。なかなか勇気がなくてそちらの試遊へ向かえない、なんていうアナタ。代わりに調べてきて差し上げましょう。

 今回調査するのは、ビジュアルも謎ならジャンルも謎、謎だらけのPS3ゲーム「チャイルド オブ エデン」。FFの音楽ゲームとして話題になったが、システムなどが一切不明な「シアトリズムファイナルファンタジー」。そして今のところ女の子の存在だけが公開されている「ラビリンスの彼方」という3タイトルだ。

プレイする前は謎だった、プレイした後も謎のままだったけどなぜか感動した――「チャイルド オブ エデン」

 まずはスクゥェア・エニックスブースへ入り、列に並んで後ろから「チャイルド オブ エデン」のプレイ画面を見てみるが「何かを撃っている?」程度しか分からなかった。

 続いて自分の番になり、係員の方に「これは、どういったゲームなのでしょうか」と質問をしてみたら「シンプルなシューシングゲームです。画面に表示される敵を撃破すると、音楽が出来上がっていきます」そう説明されて、なるほどと得心する。……しかし。

画像

 「ストーリーなどはどうなっているのでしょうか?」と聞いたところ「この世界はここにいる彼女なのです。彼女は世界であり、また逆もしかり。あなたは世界に侵入した異物を排除するために戦うのです」という返しをいただいた。

 確かに、ゲームモード選択画面の中央には、神々しい女性が立っているが……。ええい、もうプレイするしかあるまい!


画像 画面が直接撮影禁止のため、遠景からの写真をもう一枚

 ということで、ヘッドフォンと3Dメガネを装着してゲームを始めると、そこは説明の通りのシューティングゲームだ。普通に攻撃をしているだけなのに、その音がリズムを刻む。敵を撃破するとその音がアクセントになり、妙な高揚感が生まれる。これはイイ感じだ!

 敵は、多角形や円を組み合わせた幾何学的な形をしており、体の部位を破壊するごとに、すさまじい重低音が響き渡る。これがまた気持ちいいのだ。

 本作に関しては、世界設定の「よく分からなさ」もまたひとつの良さなのだと感じた。もし家庭に、3Dテレビと、質のいいヘッドフォンがあるなら、ぜひ一度プレイしてみていただきたいタイトルだ。

どんどん新たな壁が出現する、新しい音楽ゲーム――「シアトリズムファイナルファンタジー」

 発表されて以来、そのポップなキャラクターと、FFなのに音楽ゲーム。という衝撃から、話題が絶えなかった本作だが、ついに試遊する機会が訪れた。これは行くしかあるまい!

 すでに「音楽ゲーム」というジャンルが分かっているだけ、プレイした時の驚きもそれほどでもないのだろう。と思っていたら大間違い。音楽ゲームとしてかなりの奥深さを見せつけてくれた。

画像画像

 ゲームのシステムは、ターゲットが、ラインの上をこちらに向かって移動してくるので、それに合わせてした画面をタッチする。というスタンダードなものを採用している。その基本形を、さまざまな形に変化させる、というのがポイントになっている。

 ターゲットの中には、普通にタッチすればよいもの、一定時間のホールドが必要なもの、特定方向にはじくようにタッチしなければならないものがある。それらのターゲットを使い、ラインの数が増える、操作を複合させてくる、さらに別操作が加わるなど、変化が加わってくるため、プレイしていて「これで全要素が終わったかな」という瞬間が来ない。

 長く遊べそうな作品なので、もしまだ3DSを購入していないのならば、1本目のゲームとしていかがだろうか。

どうやら我々は“箱”の中にいるらしい――「ラビリンスの彼方」

 そして最後は、コナミの発売する「ラビリンスの彼方」だ。今のところ「明るい女の子が登場する」という情報以外はなにもない。そもそもジャンルすら分からない状態からのスタートだった。ここがポイントだ。

 ゲームを始める前に話を聞いてみると、どうやら「ラビリンスの彼方」はダンジョンRPGのようだ。まさかの答えに少し困惑した。あの少女がひとりでダンジョンに挑むのだろうか。

画像 こちらは画面の撮影が一切禁止だった。雰囲気をお楽しみいただければと

 そんな疑問はさておきゲームを始めると、なにやら会話の内容もよく分からない。少女がこちら(プレイヤー4人)に向かって話しかけているのだが、少女がこちらをつかんで揺さぶるような動作をするとプレイヤーたちは全員同時に「危ない、ゆするな!」と怒る……。

 つまり、プレイヤーたちは何らかの理由で箱(?)の中に閉じ込められているのだろう。移動はできるので、浮遊していると考えるのが妥当かもしれない。どうやらプレイヤーたちの性格を推し量ることはできそうにない。

 とりあえず先に進んでいくと、敵モンスターとの戦闘になる。戦闘は、基本的にプレイヤーが行うもので、少女はただそこにいるだけのようだ。モンスターは、マップ上に配置されており、こちらの攻撃射程距離に入った瞬間に攻撃できるシームレスな仕様になっている。そのため、少女が攻撃を受けないように、位置取りを調整する必要がある。ちなみに、こちらが1歩動いたごとに相手も動く、というターン制をとっていた。

 数回戦闘をこなしたら、体験プレイは終了となった。あまりに意外な内容に、どうすればいいのかやっぱり分からなくなったが、ゲームのシステムが「シームレスのターン性ダンジョンRPG」ということは分かった。そして非常に珍しい試みが多くされている、新たなタイプのダンジョンRPGと言えるだろう。深くゲームを遊びつくしたいプレイヤーにオススメかもしれない。

 いかがだっただろうか。このプレイリポートが、いまだ情報の公開されていない作品を、ほんの少しでも知るための一助となれば幸いだ。

 ちなみに、これらの作品はまだ発売がかなり先のものも存在する。今後大きく仕様が変更される可能性があることを、ご了承いただきたい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る