ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

ソニー、デジタル録画双眼鏡 DEV-3で往く! 東京映像ハンティングツアー散歩するガジェット(2/4 ページ)

新製品を使って「とことん楽しもうじゃないか!」という新企画、最初の相棒はデジタル録画双眼鏡です。今回は試用できたのが1週間程度だったということもあり、基本設定のままなるべく多くのシチュエーションで動画撮影してみました。

PC用表示 関連情報
advertisement
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

撮影ツアーを支えてくれた、観察活動用バッグ

 カメラが趣味で、デジタル一眼レフカメラであちらこちら撮りにまわった経験がある読者諸兄姉ならば、カメラ本体やレンズといった機材に加えて、機材運搬用のバッグ選定が作品の仕上がりに関わりかねない重要な点であるのは理解していただけるかと思います。

 撮影時の取り回しはもちろん、デリケートかつ高額な光学機器を剥き出し、あるいは対衝撃性能が考慮されていないカジュアルバッグで持ち運ぶわけにもいかないという側面もあります。

 そこで今回は、ハクバ写真産業に協力いただき、取り扱いブランドであるロープロ(Lowepro)のバッグをお借りした次第。

 筆者の場合、本稿のため静止画撮影用のデジタル一眼も必要だったので重装備になっていますが、フィールドステーションにDEV-3だけ入れてふらりと撮影に、というのも軽快で良いでしょう(バーサパックには、さらに三脚も固定することができ、当初はその予定だったものの、重量増と電車移動時に邪魔になることが予想されたので断念)。

 長距離移動中は、DEV-3、デジ一眼ともに背部のバーサパックに収納し、撮影フィールド到着後にDEV-3を腹部のフィールドステーションに移して撮影という運用をしました。バーサパックの腰部固定用ベルトはフィールドステーションのベルトに干渉するため、腰部ストラップのみを留めました。

画像 「東京映像ハンティングツアー」装備。移動時は完全にハンズフリー。背景がフスマなのは撮影時、単独行動だったためにフィールドで筆者自身の撮影が困難だったため。雰囲気台無しなのはご容赦されたい
画像 野鳥等の観察活動用、ロープロ フィールドステーション。DEV-3が通常の双眼鏡のサイズよりも大きめなため、内部に装着された取り外し式のクッションを兼ねた仕切りは外して使用。観察位置を移動する際には、クッションケースに入れてから収納した
画像 旅行やアウトドアでの利用に適した軽量バックパック、ロープロ バーサパック200AW。クッションケースに入れた(写真は入れていない状態)DEV-3を上部に、下部のカメラバック部分にデジ一眼を入れて撮影フィールドまで移動した。AW(All Weather)ということで、底部にはオールウェザーカバー(レインカバー)が付属している

画像 小柄な女性にもおすすめできる、ロープロ エクスチェンジメッセンジャー。中央部にDEV-3を収納して、両脇のスペースにマフラーやタオルなどを入れると緩衝材代わりになって良い。テスト撮影へ自転車で向かう際にストラップを短めに調整して、斜め掛けにして使用

新宿、東京都庁北展望室にて、東京タワーをゲット!

 まずは新宿経由の外出予定に合わせて、東京都庁北展望室へ。新宿駅より動く歩道で都庁へ移動。専用エレベーターで展望室へ向かいました。専用エレベーター前では荷物検査がありましたが、双眼鏡(DEV-3)は特に質問されることもありませんでした。

 展望室をひとまわりして、東京タワー、東京ドーム、中央・総武線は撮影できたのですが、もう1つおさえておきたかった富士山は残念ながら見えず。晴れと言っても良い天候だったのですが上空には薄く雲がありました。天候ばかりは撮影する機器の性能に関係なく、どうしようもありません。

東京都庁北展望室から、東京タワーと国立競技場を撮影。展望室はビル内部でガラス越しのため、背後の映り込みがある。映像なので建築物の位置関係を示しやすい。カチャカチャと食器の当たる音がしているのは、カフェ&バーが併設されているため

東京都庁北展望室から、東京ドームを撮影。肉眼では確認できなかった、屋根膜の形状や東京ドームシティ アトラクションズのセンターレス大観覧車も確認できる

東京都庁北展望室から、JR中央・総武線を撮影。やはり動きのある物を撮るほうがおもしろい。ガラス越しなので、列車走行音が録音されていないのが残念

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る