ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

ミクロの世界へダイブできちゃう、デジカメみたいなデジタル顕微鏡「SVP DM540」を触ってみたナニコレ

デジカメ感覚で使える「デジタル顕微鏡」が楽しい。身の回りのいろんなものを拡大してみると、見慣れた世界がちょっと違って見えてくる。

advertisement
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 見た目はデジカメ、でも厳密に言うとデジカメとはちょっと違う。SVP(Silicon Valley Peripherals)の「DM540」は、デジカメ感覚で使える「デジタル顕微鏡」だ。

画像画像 見た目は完全にデジカメだが、これでも一応「顕微鏡」だ

画像画像 左のリングでピントを合わせ、シャッターで撮影。シャッターボタンはズームレバーも兼ねておりやや堅め

 光学ズームは10〜17倍までだが、デジタルズームを使えば最大500倍まで被写体に寄れる。試しに自分の名刺を撮ってみたら、紙の繊維の結びつきまでクッキリ見ることができた。なるほど、普通の顕微鏡のような煩雑さがなく、見たいものをパッと見られるのは面白い。

画像画像画像 「DM540」で名刺を撮影。どこまでも寄っていけるのが楽しい(写真はサイズ調整以外無加工)

 調子に乗って他にもいろいろと見てみることにする。近くにあったフィギュア、ぬいぐるみ、観葉植物の葉っぱ、しなびたミカンの皮――。

 普段なにげなく接しているものでも、ちょっと拡大してみるだけでまったく違ったものに見えてくる。身近にこんなワンダーな世界があったのかー! とちょっと興奮。最初は手動でフォーカスを合わせるのがやや面倒に感じたが、それも慣れてくるにつれて楽しみへと変わった。

画像画像画像 とりあえずいろいろと撮ってみる。手ブレがすごいので、手で持っての撮影はオススメしない

 ただ、「見る」のは得意な一方、「撮る」ほうはかなり苦手なようで、うまくピンの合った写真を撮るのはなかなか難しい。500倍ズームともなると手ブレもとんでもないことになるが、シャッターボタンが堅くてやたら押し込みにくかったり、本体を固定するための三脚穴もなかったりと、手ブレへの配慮が一切ないという潔さ。またホワイトバランスも適当で、プレビューではマトモなのに撮ってみると急にサイケな色合いになってしまう。「撮る」のはあくまでオマケで、「見る」方がメインだと考えた方がよさそうだ。

 調べてみたところ、残念ながら現在、日本国内での取り扱いはない模様(以前は一部ショップなどで販売されていたらしい)。一応、北米版Amazonでは129.99ドル(原稿執筆時点の価格。定価は199.99ドル)で販売中だが、この値段だとちょっと足踏みしてしまうなあ、というのが正直な感想だ。オモチャとしては面白いんだけどね。

画像画像画像 何を撮ったか分かるかな?(あえて拡大前の写真は載せない!)

関連キーワード

顕微鏡 | デジカメ | 写真 | ナニコレ | レビュー


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る