検索
連載

「メタボなのに栄養失調」な人が多い理由食のプロに聞く「脱メタボ」

メタボな体型に悩む人が数多い現代ですが、その分、さまざまなダイエット情報もはんらんしている現代。そんな迷える子羊たちへのアドバイスを、管理栄養士の米倉かなさんに聞きました。

advertisement

 厚手のコートでごまかしていたメタボなお腹も、日々、暖かくなる陽射しの中で隠しきれなくなってきました。春を迎え、そして、やがて来る夏に備え、そろそろ何とかしなくては……と、ダイエットを始める人も多いことでしょう。

 とは言え、世にダイエット情報は溢れかえり、もはや、何を試しても効果がありそうな、なさそうな混迷状態。そんな時は、プロに聞くのが一番です。多くの人を「食べてスリムアップ」させてきた管理栄養士に、その秘訣を伺いました。

米倉かな(よねくら・かな)

管理栄養士、公益財団法人日本生涯学習協議会(内閣府所管)監修・認定 健康・食育シニアマスター、日本アレルギー栄養学協会公認管理栄養士、大戸屋食育セミナー認定講師。

健康セミナー、ダイエット指導、体質改善アドバイス、執筆活動等を通して食と健康の知識を広める活動をしている。

http://kanayonekura.com/


カロリーオーバーなのに、栄養不足

米倉さん:メタボな人の問題は食べすぎだとよく言われますが、それは必ずしも正解ではありません。実は、きちんと栄養が摂れていない、栄養失調状態がメタボの原因とも言えるんです。

――メタボなのに栄養失調? それはどういうことですか。


管理栄養士の米倉かなさん

米倉さん:まず、当然のことですが誤解も多い事実として、カロリーと栄養はイコールではありません。たくさんカロリーを摂っているからといって、きちんと栄養が摂れているとは限らないのです。特に、イマドキの食生活ではビタミンやミネラル、食物繊維などがどうしても不足しがちです。

 こうした栄養は、よく言われる3大栄養素、炭水化物に脂質、たんぱく質と合わせて、身体を健康に保つためになくてはならないもの。それが足りないことがメタボを引き起こす原因にもなります。つまり、「メタボなのに栄養失調」と言うよりも、「栄養失調だからメタボ」という場合が多いんです。

――カロリーは過多なのに、栄養素は不足している状態がよくないわけですね。

米倉さん:そうなんです。必要な栄養素が不足すると、代謝が滞ってしまいます。特に、身体全体は肥満というほどではないのに、お腹だけぽっこり出ているメタボ体型の人は、代謝に問題がある場合が多いですね。

代謝が下がる原因とは?

米倉さん:そもそも代謝は、食べ物を体内で分解してエネルギーにすること。そのエネルギーを内臓や筋肉を動かしたり、体温を保つために利用すること。

 また、臓器や脳、皮膚、血液などを作り変えること。それらすべてが代謝です。つまり、代謝をするためには、まず、食べ物をきちんと体内に入れなくては始まりません。代謝が滞る人は、代謝をするための材料が不足しているのです。


 代謝に必要な材料とは何か。そして、現代人は実は栄養素だけでなくカロリーも不足しているという事実について、次回、詳しく解説していきます。(続きは4月14日に公開予定)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る