【限界徹夜の体験談】亡くなった祖父の幻覚で事故を免れたトラックドライバーが“1週間寝ていなかった理由” 【番外編】「頑張って寝なかった人」ではなく「眠れなかった人」のお話 01月15日 17時45分今藤祐馬, ねとらぼ
【スポーツで事故った体験談】野球中の不注意でスイングした金属バットが顔面直撃→当たり所が少しズレていたら死んでいたらしい 草野球というより「磯野〜、野球しようぜ」的な野球のお話。 01月15日 11時30分ねとらぼ
【中二病で包帯を巻いていた人インタビュー】「強キャラ感」に憧れて包帯登校デビュー→1カ月でやめちゃった“素朴で大事な理由” カッコいい以上に大事なものが、そこにある。 01月13日 18時00分今藤祐馬, ねとらぼ
【うっかりおうちで死にかけた】1人暮らし+飲まず食わず+熱中症→偶然来訪した父とパートナーのおかげで九死に一生、というお話 偶然に偶然が重なった、奇跡の救出。 01月13日 11時30分今藤祐馬, ねとらぼ
【料理で事故った体験談】鍋を洗っているとき、“小さなうっかり”から強化ガラス製の鍋ブタが粉々になった……というお話 たぶん「分かっていてもついやってしまう」系のトラブル。 01月12日 11時30分今藤祐馬, ねとらぼ
家から出られないなら「家に帰れない人の映画」を見よう 宇宙に90年独りぼっちの人、電話ボックスに閉じ込められた人←こいつらよかマシ 性格の悪い対処法で外出自粛を乗り切る。 01月08日 19時00分城戸, ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】クソゲーと呼ぶ前に説明書を読んでほしい「レリクス 暗黒要塞」 ロード時間の長さも有名ですが、現在は改善された移植版も配信されているもよう。 12月31日 21時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】たぶん世界初“クソゲーの帝王「ソード・オブ・ソダン」を9分以内にクリアした人” 「評価の低さにとらわれず、ぜひクリアまで遊んでみてほしい名作です」。 12月31日 20時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】RTAでは極悪難易度が面白さに変わる「邪聖剣ネクロマンサー」 「多大な時間を本作のRTAに費やしEDも10回以上は見ました」というRTA走者さんにお話を伺いました。 12月31日 19時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】例えるなら“Fate版AC北斗の拳”「Fate/unlimited codes」 「クソゲーだからってつまらないとは限りません」。 12月31日 18時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】」“バグ研究者”に聞く「AC北斗の拳」がクソゲーであり、神ゲーである理由 “アップデートによる改良”が当たり前の現代のゲームにはない魅力。 12月31日 17時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】世界最速RTAプレイヤーが語る「シルバーサーファー」の魅力 RTA in Japan 2019で同作を走ったEiP25さんによる解説。 12月31日 16時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】「メタルスラッグ4」を遊び続けることになった17年前の約束 「目隠し状態でプレイしてコンテニュー数を10回以下にできる」レベルでやり込んでいるとのこと。 12月31日 15時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】世界3位のRTA走者が語る「マインドシーカー」がただの運ゲーではない理由 「自己のベストを尽くし、力を出し切ってからの『運』ではないでしょうか?」 12月31日 13時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】運ゲー過ぎてもはや“フルCGマインドシーカー”3DO版「チキチキマシン猛レース」 「原作へのリスペクトは、本当に120点なんですよ」。 12月31日 12時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】世界観のクセの強さは認めるが…… FC向けソフト「キテレツ大百科」 「キャッキャはしゃいでるだけのヤツは、床屋さんでも行って原作読んでこい!」 12月30日 22時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】“90年代の子ども目線”で再評価してほしい「クレヨンしんちゃん2 大魔王の逆襲」 難易度の低さとボリュームの少なさなどから悪評価を受けているソフト。 12月30日 21時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】RTA走者に聞く「メジャー Wii パーフェクトクローザー」の面白さ 「パーフェクトクローザー」RTA走者・ソードフィッシュさんにお話を伺いました。 12月30日 20時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】たぶんVTuberで一番速いと思います 「ダークソウル2」RTA走者・朱鷺村伊鞠さん 執筆時点で世界8位の記録保持者(1時間16分52秒)。 12月30日 19時00分今藤祐馬, ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】「バイオ」とは違う“ゲームの本質”を理解すると評価が180度変わる「サイコブレイク」 本質を理解せずに悪評価を下すのは「『メタルギアソリッド』は強行突破できないからクソゲー」と言うようなもの。 12月30日 18時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】壮大過ぎてゲーム1作に収まらなかった「エルシャダイ」の物語 プレイしても理解できなかったけど大丈夫か? → 『エルシャダイ原作小説』を読めば大丈夫だ、問題ない。 12月30日 17時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】「どんなゲームでも必ず誰かの琴線に触れる」 AC対戦アクション「マジシャンズデッド」 世間では不人気と感じつつも、遊び続ける理由。 12月30日 16時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】標準コントローラーでは操作が難しかった? 「DRIVING EMOTION TYPE-S」 「ネジコン」を使うと遊びやすかったとか。 12月30日 15時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】不条理で猥雑な「クーロンズ・ゲート」の世界に心を奪われて、もう23年たってしまいました 「ハマった人の心には永久に残り続ける作品と思います」。 12月30日 14時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】“乱数以外は良作”だったファンタジーSLG「マスター・オブ・モンスターズ 暁の賢者達」 「流れが来ているときは命中率10%でも連続して当たる」が本当に起こったとか。 12月30日 13時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】アクションRPGだけど“ゆるく遊べる4人対戦ゲー”としておすすめ「バウンサー」 「スマブラ」などとは違う、何とも言いがたい独特な面白さがあるとか。 12月30日 12時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】「星をみるひと」研究者に聞く“問題のある作品だからこそ愛されてきた理由” 「星をみるひと」関係者への取材を行っている方にお話を伺いました。 12月29日 22時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】アニメーションを見れば分かる「カラテカ」が“ゲーム界のオーパーツ”である理由 リアルなゲームが作れるようになった現在では当たり前の技術が、35年以上前の作品なのに使われているとか。 12月29日 21時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】良作RPGの2作目で盛大にコケた「ゼノサーガ エピソードII」を楽しむコツ 「頑張ってエピソードIIIまでプレイしてみませんか?」 12月29日 20時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】回復できる宿屋もないシリーズ異色の近未来ディストピアRPG「ブレス オブ ファイアV」 ゲームシステムも世界観も異色の作品。 12月29日 19時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】ゲームに関してはマゾなので体の相性が良いんですよ、「ロックマンX6」とは 「欠点とされる部分もひっくるめて魅力的」で、個人的にはシリーズ最高傑作だとか。 12月29日 18時00分今藤祐馬, ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】オープンワールドな学園恋愛ADV「夏色ハイスクル★青春白書(略)」 「発売日から遊び始めたファン」と「クソゲーという評判を見てから遊び始めたRTAプレイヤー」にインタビュー。 12月29日 17時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】スクエニ“最狂の問題作”「THE QUIET MAN」はやっぱり2回遊ぶべき理由 音声がなく言葉が聞こえない1周目。音声アリの2周目で描かれる言葉の無力さ。 12月29日 15時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】PS2でヒロイン3D化&システム一新「ときめきメモリアル3」 ヒロインのグラフィックがアリ/ナシで、評価が分かれそう。 12月29日 14時00分今藤祐馬, ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】ゲーム史に残るサーバートラブル、でも個人的には好きだった「ファンタシースターユニバース」 チャットシステムが良く、「ノリが良ければどこまでも楽しめるタイプのゲーム」だったとか。 12月29日 13時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】全100ステージ、多岐にわたる攻略ルート、そして落下死 「アトランチスの謎」 「私のゲーマーの血が騒ぎに騒いだ中毒性の高いゲームでした」。 12月29日 12時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】“夢の世界”を9年間歩き続けるプレイヤーに聞くゲーム「LSD」の魅力 「説明書では“使わないボタン”で発生するイベントがある」など今なお発見があるとか。 12月28日 22時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】存在することに意味があるクソゲーの中のクソゲー「Bouncing DVD : The Game」 「なぜ存在しているのか分からない謎の魅力」 12月28日 21時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】1980年代のSTG事情から考える「なぜ『頭脳戦艦ガル』はクソゲーと呼ばれたのか」 アーケード版「グラディウス」と同年に登場した“スクロールRPG”。 12月28日 19時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】「一発食らってから反撃」など不可能な、本物の斬り合いがある「ブシドーブレード弐」 「対人戦では本当ににらみ合いとなり、動けなくなります」。 12月28日 18時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】遊ぶべきかどうか自分の目で確かめてほしい「YIIK: ポストモダンRPG」 海外インディー発の、賛否両論を集めた現代RPG。 12月28日 16時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】コンボ数499999995hitsが実現するやり込みの深さ「グランディア エクストリーム」 「『エクストリーム』はやり込みという形で、プレイヤー自身が冒険をするゲームなのです」。 12月28日 14時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】CMだけ見てギャルゲーだと思わないでほしい「ワンダープロジェクトJ2」 「老若男女が楽しめるものだと思うので、ぜひ食わず嫌いせずに」。 12月28日 13時00分ねとらぼ
【好きなゲームが世間のクソゲーな人インタビュー】“すぐ死ぬ=クソ”と思わずに遊んでみてほしい「スペランカー」 2人にお話を伺ったが、共通して「“すぐ死ぬ”は同作の魅力」。 12月28日 12時00分ねとらぼ
あなたの旅行は「発散型」と「充電型」どっち? 人それぞれの旅行の楽しみ方を教える『アスクミ先生に聞いてみた』20時間目 アスクミ先生流の旅行なら、今年に向いてるかも 12月21日 17時00分漫画:後藤羽矢子 紹介文:きんじょうめぐ, ねとらぼ
「STAND BY ME ドラえもん2」ネタバレレビュー 「大人のび太」は幼稚なダメ人間なのか? 解釈違いにドラ泣きMAX 「幼稚な大人のび太」が生まれたのには明確な理由があった。 12月11日 11時30分ヒナタカ, ねとらぼ
エヴァ完結に備え「ラブ&ポップ」「式日」「キューティーハニー」を見る 「シン・ゴジラ」へと至る問題作 実写・庵野作品の系譜 「シン・ゴジラ」後だからこその発見がある。 12月05日 11時30分将来の終わり, ねとらぼ
アニメ映画の極北「君は彼方」レビュー “「君の名は。」以後”最終形態、あるいは究極のエピゴーネンの誕生 現在公開中の「君は彼方」は、アニメ映画の極北だった。 12月03日 20時30分ヒナタカ, ねとらぼ
【うっかりおうちで死にかけた】お風呂上がりにバスマットですべると後頭部の落下地点が危ないし、全身ケガするかも……というお話 ツルッといくと「室内でオーバーヘッドキック」みたいな倒れ方になるもよう。 12月01日 18時00分ねとらぼ
【大人だけど子ども向けアニメファンインタビュー】玩具を売る気がない玩具販促アニメ『人造昆虫カブトボーグ V×V』が定期的に見たくなる 2007年放送終了。もう令和ですが、今でも非公式ファンイベントが行われているとか。 11月30日 18時00分ねとらぼ