検索
コラム

腕時計やピアスで肌が赤くなる「金属アレルギー」の症状と治療法

腕時計やアクセサリーを身につけると肌が赤くなる「金属アレルギー」の症状や、基本的な治療法について紹介します。

advertisement
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 朝出かけるときは平気だったのに、夜になり自宅へ帰ると「腕時計をしていた手首が真っ赤になっていた」「ピアスをつけていた耳たぶがかゆくなった」という経験はありませんか? その症状はもしかすると金属アレルギーかもしれません。

腕時計やピアスで肌が赤くなる「金属アレルギー」の症状と治療法

金属アレルギーとは

 金属アレルギーとは、金属と汗などが反応して起こるアレルギー症状です。金属そのものがアレルギーを起こすわけではなく、金属が汗により溶け出してイオン化し、肌のタンパク質と結びついた物質「アレルゲン」が原因となっています。

 一度アレルゲンが作られると、体内では異物に対抗する物質「抗体」が作られ、再びアレルゲンが生じた際に強い反応が出ます。これが金属アレルギーの症状が出る仕組みです。

 ちなみに、アレルギー反応を起こしやすい金属はニッケル、コバルト、水銀、クロムです。特にニッケルは加工しやすく、安価でサビにくいことから小銭や金メッキのアクセサリー等に使われています。

あなたは「局所性金属アレルギー」「全身性金属アレルギー」のどっち?

 金属アレルギーには、局所性金属アレルギーと全身性金属アレルギーの2種類があります。

 局所性金属アレルギーとは、金属が直接触れた箇所に症状が出るもの。主な症状は皮膚のかぶれ・かゆみです。汗をかきやすく、薄着でアクセサリーが肌に触れやすい夏場に症状が出やすくなります。また、女性は金属製のアクセサリーをつける頻度や時間が長くなりがちなので、局所性金属アレルギーになりやすいようです。

 一方、全身性金属アレルギーとは虫歯治療で使用した金属などが溶け出してイオン化し、体内で吸収されることにより生じるアレルギー反応です。手足に赤いボツボツができる、全身が赤く腫れあがる、口の中の粘膜が白くなる等の症状が出ます。先に挙げた虫歯治療の金属以外にも、微量の金属を含む豆類やチョコレートを食べて金属アレルギーになる人もいます。金属には触れていないにも関わらずアレルギーの症状が出るため、原因を特定しにくく、水虫と間違えて治療が遅れ重症化してしまう人もいるようです。

金属アレルギーの基本的な治療法

 金属アレルギーの症状が出たら、すぐに原因となっている金属の使用を止めます。皮膚科へ行くと副腎皮質ホルモン外用剤(ステロイド外用剤)を処方されるので、患部に薬を塗ってアレルギーの症状を抑えこみ、皮膚のかぶれやかゆみを改善します。薬を塗り始めて1週間〜2週間ほどで症状は治まります。

 一度金属アレルギーになってしまうと、その体質を変えることはできません。日頃からアクセサリーは肌に優しい金や銀やチタンなどの素材を選び、汗をかく日には外して予防することが何よりも重要です。

 「金属アレルギーに似た症状があるかも?」と思ったら、いつ、どのようなときに症状が出るのかを把握して原因を絞り込みましょう。アレルギーの治療を行っている総合病院や皮膚科に相談して、パッチテストを受けてみることも一案です。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る