第39回 “次”にApple Watchによって変わる生活の中の要素は何か:“ウェアラブル”の今(2/2 ページ)
Apple Watchの販売に、当初の勢いはなくなってきたという報道があるが、秋には新しいOSのリリースもあり、また大きな波が起きると考えている。次にApple Watchによって変わる、生活の中の要素とはなんだろうか。
その答えは、「時間」?
そろそろ紙幅も少なくなってきたので、話を収束させなければならない。アクティビティ計測の次に、テクノロジーに寄りすぎてなくて、Appleが単独で取り組むことができる、Apple Watchによって変革をもたらすことができる生活の中の要素はなんだろう。
それは、「未来」ではないか、と考えている。
AppleがWWDC15でアナウンスした2015年秋に登場するApple Watch向けの「watchOS 2」で、Appleが披露した新機能「Time Travel」は、時計表示の際にデジタルクラウンを回転させると、時間を過去に戻したり、未来に進めたりすることができる。
すると、時計の文字盤に配置されているモジュール「コンプリケーション」が、過去あるいは未来のその時間の状態を表示する。ちなみにコンプリケーションズは、watchOS 2から、Apple以外の一般の開発者が作るアプリにも解放される。
例えばスケジュールであれば、戻した時間あるいは進めた時間の予定を表示する。同時に、気温のモジュールでは、過去の気温あるいは数時間後の気温を表示できる。
降水の有無のモジュールを入れておけば、前述のスケジュールと組み合わせてみると便利だ。例えば、夕方屋外のコートでテニスをする際、その時間に雨が降りそうかどうか、デジタルクラウンを回すだけで確認することができる。
またフォルクスワーゲンの電気自動車のモジュールは充電状況が表示できるが、出かける時間までに充電が何%まで進むか確認できると便利だ。
現在、多くの人が最も利用している「未来」の情報は天気予報だ。降水確率が高ければ傘を持つし、暑さ寒さで着ていく服を変える。未来の情報は、人の行動を変えうるのだ。
Apple Watchは、こうした未来の情報を組み合わせて利用する事ができる初めての道具になるかもしれない。裏を返せば、確度の高い未来の情報を提供するサービスが数多く必要となり、新たなビジネスのチャンスに鳴るのではないか、と考えている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 第33回 watchOS 2がもたらすAppleとApple Watchの変化
WWDC 15でお披露目されたApple Watchの新しいOS、「watchOS 2」には、さまざまな改善が盛り込まれていた。今後、Apple Watchの一目で分かることを重視するデザインが、Appleの他のソフトウェアにも拡がっていきそうだ。 - 第35回 Apple Watch発売から2カ月 使い続けて分かったこと
Apple Watchが発売された4月24日から2カ月が経過した。今、Apple Watchをどう使っているか、ユーザーはどの色を選んでいるか、何台くらい販売されているか、など分かってきたことを紹介したい。 - Apple Watch 発売から2カ月 その便利な使い方とは
Apple Watchを使い始めてから2カ月が経過し、いろいろな使い方を試した結果、だいぶ自分の中でその位置付けがはっきりしてきた。その機能は着実に生活の中で役立つものになっている。 - 第30回 Apple Watchを使うとあまりにも簡単なApple Payの決済
米国ではVISA、MasterCard、American Express、Discoverと、主要なクレジットカードが対応を表明している決済サービスApple Pay。Apple Watchがあると、この決済が驚くほど簡単に利用できる。 - 第28回 Apple WatchのHandoffから面白い使い方が生まれる?
Apple Watchを使うようになり、iPhoneをずっと握りしめながらの生活からの変化を感じる一方、Apple WatchとiPhoneの連係にはまだ便利なパターンがよく分からない。ここが大きく変わると、面白い使い方が生まれるかもしれない。 - 第27回 Apple Watchを着けて1週間で分かったこと
Apple Watchが手元に届いてから1週間強。もともと腕時計はしていたが、それがApple Watchになって、どんなシーンで活躍しているか。簡単に紹介しよう。