検索
コラム

所要時間1分! 不眠症判定法「アテネ不眠尺度」とは?

今、日本人の20歳以上の3500万人もの人が不眠症状を訴え、うち1700万人が治療を必要とする睡眠障害持ちといわれています。誰もが人ごとではない状況の中、不眠のセルフチェックしてみてはいかがでしょうか。

advertisement

 ここ一カ月ほど寝つきが悪い、眠りが浅い、途中で目が覚めてしまう、ぐっすり寝た気がしないなどの感じが続いていれば、それは不眠症と推定されます。重症になれば専門外来を受診する必要がありますが、自分ではどの程度の不眠症なのか分かりにくいこともあるでしょう。そこで、不眠の傾向のある人は、世界基準の判定法を用いて、セルフチェックを行ってみましょう。

不眠症の国際判定法「アテネ不眠尺度」って?

 不眠は、日本だけでなく、世界中の人々が悩まされている症状の一つ。そんな中、2000年に世界共通の不眠症判定法「アテネ不眠尺度」なるものが登場。世界保健機関(WHO)が中心になって設立した「睡眠と健康に関する世界プロジェクト」が作成したものです。

 このアテネ不眠尺度には、全8問の簡単な質問があり、それぞれ4つの選択肢の中から自分の程度に最も合ったものを選択し、各項目に割り当てられた点数の合計点で診断するというものです。

 8つの質問には、「寝つき(布団に入ってから眠るまでに必要な時間)はどうでしたか」「全体的な睡眠の質はどうでしたか」などの睡眠そのものについての問いはもちろん、「日中の気分はどうでしたか」「日中の眠気はどうでしたか」などの昼間の調子についての問いも用意されています。

実際、アテネ睡眠尺度って当たっているの?

 ファイザー株式会社が2011年に実施した4000人に対する不眠調査では、このアテネ睡眠尺度を用いてアンケートが行われています。結果、「睡眠障害の心配はない」3点以下の人が37.2%、「少し不眠症の疑いがある」4〜5点の人が20.7%、「不眠症の疑いがある」6〜9点の人が29.7%、「医師に相談するのがよい」とされる10点以上の人が12.5%という結果になっていました。

 全体として、「自分は不眠症だと思う」と答えた人は13.2%でしたが、アテネ不眠尺度の結果では、「不眠症の疑いがある人」と「医師に相談するのがよい人」は合計で42.2%もいたことから、不眠症を自覚している人の数は、この判定基準よりも実に少ないことが分かります。よって、アテネ不眠尺度は、いわゆる“隠れ不眠”を明るみにしてくれる判定法といっても良さそうです。

意外と無自覚!アテネ不眠尺度6点以上は要受診?

 アテネ不眠尺度でセルフチェックを行い、もし4〜5点の結果が出た場合、念のため、睡眠の専門医に診てもらったほうがいいといわれています。もし6点以上なら、すぐにでも受診すべきレベルといわれていますので、睡眠外来を探して受診を検討しなくてはなりません。

 睡眠外来というのはなかなかなじみのない病院ですが、最近ではポピュラーになってきていますので、ぜひ近くの病院を探して気軽に受診してみましょう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る