検索
ニュース

「眠らない日本人」が眠るには――睡眠をトータルで考える「Sleepdays」が体験会

advertisement

 「日本人は睡眠時間が世界で2番目に短く、睡眠不足による経済損失額は3.5兆円にも上る。そんな状況を改善するには、単一のアプローチではなく、睡眠を日中/寝る前/寝ている間に分けて総合的に解決していくべきだ」――そんな考えで立ち上げられた製品/サービスブランド「Sleepdays(スリープデイズ)」の商品体験会が、11月11日に行われました。

眠らない日本人


「Sleepdays」を発表。左から東義和氏、佐藤香菜氏、白濱龍太郎氏

 「Sleepdays」とは「睡眠で世の中をもっと豊かにする」というビジョンと共に誕生した睡眠のための製品およびサービスのブランド。特定の製品を指すのではなく、食品やアプリ、コンテンツ、ハードウェアなどさまざまな方法を用いて、睡眠に関する問題を総合的に解決していくことを目指しています。


東義和氏

 Sleepdaysを提供するTWOの東義和 代表取締役社長は、世界でもダントツに眠らないとされる日本人が抱える睡眠に関する問題や、睡眠不足による経済損失額を紹介。米国では5.6兆円、日本でも3.5兆円と見積もられているとしました。

 また眠らないことによって引き起こされるデメリットとして、睡眠不足による影響が糖尿病やがんのリスク、精神状態の不安定、成長の妨げ、肥満、肌荒れ、記憶力の低下を挙げ、健康維持における睡眠の重要性を強調しました。


日本は世界でも韓国についで眠らない国といわれています

睡眠不足による経済損失額は日本でも3.5兆円に上るとか

睡眠不足による心身への影響も説明

「睡眠は充電。軽視すると幸福度にも影響する」


白濱龍太郎氏

 続いて白濱龍太郎氏(RESM新横浜 睡眠・呼吸メディカルクリニック 院長)は「昔は寝る間を惜しんで働くことが美徳とされた時代があったが、実は睡眠を軽視するとさまざまな問題が起きる」とあらためて睡眠の重要性を説きました。

 睡眠不足が引き起こした大事故の例として、チェルノブイリやスペースシャトルの爆発事故などを紹介。「スマホを充電しないと動かないのと同じで、睡眠は充電であり、美容やダイエット効果、がんなどをはじめとした病気の予防、日中のパフォーマンス、脳の成長(子供)、幸福度に影響する」と解説。

 特に「年齢とともに必要な睡眠時間は異なるが、特に子供の寝不足では、記憶能力を左右する脳の海馬が発達しない」という説明は、睡眠が及ぼす影響を知らないことが、子供の成長にも影響する例としてインパクトがありました。


かつての美徳は現代の大きな問題に

睡眠は体にとって非常に大切な時間

睡眠不足の子供は、海馬の体積に差が生じるそう

睡眠の機能を知ることが大切

3つの時間帯別に環境を整える

 東氏は、「睡眠市場は存在するが、ぶつ切りで、ユーザー目線ではどれがマッチしてるか分からない」として、いろんな悩みに対してダイレクトに選べるソリューションが「Sleepdays」であると言います。

 Sleepdaysでは、1日を起きて活動している時間(日中)、寝る前の時間(寝前)、眠っている時間(就寝)という3つの時間帯に分け、それぞれの環境を整えていくことで、良い睡眠につなげるというアプローチを取っています。


「Sleepdays」の製品群

「Sleepdays」は世界初の睡眠プロダクトの統合ブランドとして誕生

 「寝前」では、帰宅→入浴→リラックス→就寝の段階に応じて、ドリンク、繊維(パジャマ)、メディカルハーブティー、マルチウォーマーといった製品を用意し、リラックス効果や、血流の促進を狙います。「就寝」では、究極の寝室を目指して、セドロールを含む屋久杉を使った床や壁など素材にこだわり、寝室自体を「ROOMFOREST」としてパッケージ化。「日中」では、Webマガジン「CIRCL」を用意し、睡眠自体の価値を情報として発信しています。

 このほか、独自の無料アプリ「Sleepdays App」も提供中です。寝る前にアプリ内の目覚ましをセットして枕もとに置くことで、眠りの浅いタイミングで起こすだけでなく、自分の眠りをトラッキング、分析して得点化。睡眠の分析で悪いといわれたとき、どうしていいか分からないという人向けに、得られたデータから睡眠改善の行動アドバイスとして、具体的な行動を提案。同じアプリ内に快眠音楽や入眠呼吸法も含んでおり、オールインワンアプリとなっているのが特徴です。

 このようにSleepdaysは睡眠に関する知識、過ごしやすい寝室環境、そして心地よく眠りにつくためのドリンクや衣類など、体の内外から睡眠にアプローチしています。また、今後はパジャマ、アイマスク、レッグウオーマーのほか、メソッドのマンツーマンコンサルティングの事業化、ホテル、B2B、古民家の導入も考えているそうです。


今後はマンツーマンの睡眠コンサルティングも予定

体の中から睡眠力をサポートする

 TWOの鈴木匡嘉 プロダクトマネージャーは、「Sleepdays」にラインアップされる6製品の概要と効果を説明しました。


鈴木匡嘉氏

 24時間を通して睡眠をサポートする製品群として、代謝機能をあげる酵素を含み、眠りの基盤を作るという「眠力生酵素」、血液をさらさらにすることで冷え性、筋肉の凝りの改善を狙う「眠力めぐりキナーゼ」、神経の興奮状態を抑制し、自律神経の働きを整える「眠力バランスボラージオイル」、覆った部分の血管を拡張させ、血流を改善する「マルチウォーマー」、入浴前に飲むことで体温の上昇を促し、入浴後はリラックス効果を狙う、お風呂専用のドリンクセット「バスタイムドリンク before & after」、リラックスのスイッチをONにしてくれるという「スリープオーガニックハーブティ」が紹介されました。

 いずれも血行促進と自律神経を整えることで、体を内側から眠りやすい状態に持っていくことを狙っているのが特徴です。


紹介された製品群

30代、40代の不眠が増加


佐藤香菜氏

 オーガニックコスメとオーガニックフードのセレクトショップ、ビープル バイ コスメキッチン ディレクター・佐藤香菜氏は、よい眠りに対する一般の関心の高さを紹介しました。

 以前から店舗に訪れる客からなかなか眠れないという声が聞かれたといいます。特にテレビで睡眠特集などがやると、翌日は不眠を訴える客が増えたのだそうです。

 「昔は眠れないのは高齢者というイメージだったのが、最近は30代、40代でも、睡眠薬を飲まないと眠れないという人が増えた」と現場の肌感覚としても市場のニーズが高まっていることを説明しました。


飲みやすいとしていたバスタイムドリンク

試飲コーナーと血流測定体験会


各種ドリンクの試飲コーナー

 体験会では、「Sleepdays」の製品を一通り味わうことができるもので、試飲コーナーには女性たちが集まりました。筆者も試しましたがいずれもとても飲みやすいものでした。特に体温を上げるという「before」は、小さなカップに一口飲んだだけにもかかわらず、その後背中に汗が流れるほどに。


バスタイムドリンクはこんな感じ

ハーブティー「リラックス」と「めぐり」

ハーブティー「リカバリー」「フェミニン」

トロリとしていた「眠力生酵素」

温めたい場所に自由に巻いて使う「マルチウォーマー」

 指先の毛細血管を拡大して見せてくれるコーナーもあり、自分の毛細血管を見る機会はまずないだけに、列ができる盛況ぶり。中には毛細血管がほとんど見えていないという女性も。ダイエット目的なのか「運動はものすごくしているが、あまり食事をとっていない」とコメントしていたのが印象的でした。

 Sleepdays Productsの4カテゴリー・9商品は、同日より全国のBiople by CosmeKitchenで発売中とのことです。


血流チェックコーナー
筆者の血流もチェック。睡眠不足がたたってか手前の毛細血管がちょっといまいち。マルチウォーマーをかけたとたん、毛細血管がハッキリ見えるようになり、赤血球の流れが速くなるなどの効果が見られました

Sleepdays App

生活習慣をアドバイスしてくれるそうです

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る