ニュース

「俺、生存なう」 心臓の鼓動をTwitterに投稿する「秋月パルス」ねとらぼ

指先を当てると心臓の鼓動の状態を推測し、「俺、生存なう」「俺、徐脈なう」などとTwitterに投稿するデバイス「秋月パルス」がすごい。

advertisement
ニコニコ動画に投稿された「心臓とネットをつなぐデバイスを作ってみた」

 「もし、俺が死んだとき、インターネットの仲間に『俺、昇天なう』と、投稿できたら」――そんな“革命”を実現したというデバイス「秋月パルス」が話題になっている。動作する様子は、ニコニコ動画の「心臓とネットをつなぐデバイスを作ってみた」で確認でき、投稿から1週間で約7万回再生されている。

 社会人サークル「koress project」が開発した「対毛細血管ネット接続インタフェース」。四角い透明な箱にセンサーや電子パーツを組み込んだ手のひらサイズのデバイスで、指先を添えて数秒待つと、毛細血管の赤外線吸収量の変化をセンサーで検出、結果をパターン解析し、心臓の鼓動を推定する。

 単体でインターネットにつながっており、データから推定した状態を直接Twitterに投稿する機能を備えた。心拍数が60~90なら「俺、生存なう」、90~140なら「俺、頻脈なう」、30~60なら「俺、除脈なう」と投稿する。投稿されたつぶやきは、開発者の「Twitter」で確認できる。

advertisement

 原理は、指を挟むだけで脈拍数などを測定できる医療器具「パルスメーター」と同じ。ローム製の反射型フォトセンサーが赤外線を放出し、反射して返ってきた赤外線を読み取り、指先の毛細血管の赤外線吸収量の変化を検出。これをマイコンで解析し、心臓の鼓動を推定する仕組みだ。信号は自作アナログ回路のアンプで増幅し、東京・秋葉原の秋月電子通商で購入したLANボードキットを通じてデジタル変換してネットワークに送る。ファームウェアはオープンソースのものを使い、Twitter投稿プログラムなどは自作した。

AMP 非対応のコンテンツです。こちらからご覧ください。

「koress.jp」

 製作したkoress projectは、大学の研究者や企業に勤めるメンバーの集団。「冗談なのか本気なのか分からないクオリティ」でネットやコンピュータを使ったプロダクトやサービスを作っているという。

 ブログ「koress.jp」によると、メンバーが「もし、俺が死んだとき、インターネットの仲間に向けて『俺、昇天なう』って投稿できたら、それは革命なんだよ」と話したことが秋月パルスを製作したきっかけとか。ただ「俺、昇天なう」は「まだ動作確認していません」。

 ニコニコ動画の説明欄には「どなたか、『秋月パルスたん』で萌え絵を描ける方いないでしょうか」と書かれており、イラストSNS「pixiv」には、擬人化したイラストが7月2日時点で13点アップされている。

関連キーワード

Twitter | ジョーク | 擬人化 | pixiv

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 中央道から「宇宙戦艦ヤマト」が見える! 驚きの写真がSNSで注目集める 「結構でかい」「どう見てもヤマト」 撮影者の心境を聞いた
  2. 元「おニャン子」内海和子、娘・ゆりあんぬの“胃の粘膜ぶっ壊す”食事に激怒! 有名飲食店に謝罪し「出禁にして」「違う星の人そんな気がしてなりません」
  3. 「情報を漏らされ振り回され……」とモデラー“限界声明” Vtuberのモデル使用権を剥奪 「もう支えられない」「全サポート終了」
  4. 「恐ろしい」 北海道の道路標識 → “見落としたら絶望”のとんでもない表示に衝撃走る 「普通にホラーでは?」
  5. 優しそうな“おかっぱ頭”の男性→プロがカットしたら…… “別人級の仕上がり”が470万再生「えっ!? って声出た」「EXILEみたい」
  6. 平愛梨、“夫・長友佑都選手”に眠れなくてLINE送信→“まさかの返信”に「なんやねん」「もう寝るしかない」
  7. “無給餌”で育てたメダカが2年後、驚きの姿に→さらに半年後…… 放置しておいたビオトープで起きた“奇跡”に「ロマンを感じる」
  8. 「天才が現れた!」 森永が教える“秋らしい”お菓子の作り方→たこ焼き器を使ったアイデアに「すごいすごい可愛い」
  9. 高畑充希と結婚の岡田将生、インスタ投稿めぐり“思わぬ議論”に 「わたしも思ってた」「普通に考えて……」
  10. 固い着物をリメイクしてみたら…… 生まれ変わった“まさかのアイテム”に「しゅげー!」「凄い素敵です」