ニュース

ラピュタの飛行石が再現されたようです我を助けよ、光よ蘇れ

「天空の城ラピュタ」に登場する天空都市を蘇らせ、その方向を指し示した飛行石を再現。ラピュタの代わりは人工衛星!?

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
ラピュタ王家の紋章入り

 「天空の城ラピュタ」に登場する飛行石が再現された。作ったのは、人工衛星トラッキングアプリ「ToriSat」などを開発した鳥人間。YouTubeとニコニコ動画に動画が公開されるや話題となっている。

 飛行石はその名のとおり、モノを浮かす力を持つ鉱物。登場キャラクターのシータが持つペンダント型飛行石は、空中都市ラピュタへの方向を指し示した。再現された飛行石は、残念ながらラピュタがまだ見つかっていないので、代わりに人工衛星の位置を検知している。

 ターゲットは高度350キロを時速2.8万キロメートルで周回している国際宇宙ステーション(ISS)。設計はGoogleSketchUpで実物大の模型を仮想的に作製した。GPS、コンパス、UIはAndroidが分担している。スマートフォンのスペックでも軌道計算が不足しており、軌道計算はクラウド上のサーバが担当しているそうだ。

advertisement

 飛行石で使ってるレーザーは、目に入ると失明の危険があるほど強力で、リアルに「目がー!!」となるとのこと。

レーザー以外はすべて秋葉原のパーツ屋で収集。単三電池でも動くので外に持ち出せるそうだ。レーザーの照射口に飛行石がセッティングされている。なお、起動におまじないは必要としない

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 【大阪万博】皇后さま、帽子から靴までブルーとピンク 天皇陛下のネクタイと“連日おそろいコーデ”
  2. 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨、金融機関での「品切れ」&高額転売相次ぐ…… 5倍以上の金額で出品される事態に
  3. マクドナルド、次回ハッピーセットコラボに「争奪戦すごそう」 品切れや転売の懸念も「1個でいいから欲しい」「たくさん作って」
  4. 「黒パンツで働く人必見!」 ワークマンの1900円パンツに360万再生の反響「これはありがたい」「早速、お店にgo」
  5. 「肉眼では見えません」 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨に“隠された秘密”が発見されネット騒然 → 実際に確認してみた
  6. 桜の下で赤ちゃんの記念撮影 →母が毎年続けたら…… 10年後、“まさかの現在”に「気付いたら泣いてた」「成長って早いね」
  7. 飲み終えた“コーヒーかす”→捨てずに石と混ぜると、1カ月後…… 「感動」目からウロコの裏ワザに「やってみよう」
  8. カエルを食べて生き延びていたひとりぼっちの子猫 ライブ配信中に保護→4カ月後の姿に涙「運命としか思えない」「想像したら泣けました」
  9. 100均のハギレ1枚を切って、コツコツ縫うだけで…… 布を使いきれる“天才アイデア”に「魔法みたい!」「作ってみます」
  10. 正方形の布を4枚重ねて縫うだけで…… 初心者にもピッタリな完成品が480万再生 「これなら作れそう」「かわいいのに簡単」