ニュース

国宝がWeb上にずらり Googleアートプロジェクトに東京国立博物館が参加する理由70億画素の超高解像度画像も

東京国立博物館など国内の6施設が「Googleアートプロジェクト」に。高解像度画像で国宝や重要文化財の細部を確認できる。

advertisement

 世界各地の美術館をネットで見られる「Googleアートプロジェクト」に、日本の施設がこのほど加わった。足立美術館、大原美術館、国立西洋美術館、サントリー美術館、東京国立博物館、ブリヂストン美術館の6館。国宝16件、重要文化財51件を含む、美術作品567件の高解像度画像を公開している。


Googleのアート好き社員4人のアイデアで生まれ、昨年2月に米国・欧州でスタート

 国宝「観楓図屏風」(狩野秀頼/東京国立博物館)と名作「紅葉」(横山大観/足立美術館)の2作品は「70億画素」の超高解像度で撮影した。画像を拡大すると、肉眼では捉えづらい細部の筆致まで確認できる。


観楓図屏風。ユーザーインタフェースや説明文は英語

「Katsushika Hokusai」などアーティストごとに作品を並べることもできる

 東京国立博物館と足立美術館はストリートビューで館内の様子も見ることができる。展示スペースを実際に散策するような気持ちでたどり、気になる作品があったら「+」ボタンをクリック。すると作品ごとの詳細ページに遷移する。足立美術館のストリートビューでは日本一とも言われる庭園が窓から臨める。

advertisement

ストリートビューも

東京国立博物館が参加する狙いは

 東京国立博物館は従来からWebサイトで約600件の作品を公開している。国宝・重要文化財の画像を閲覧できる国立文化財機構のサービス「e国宝」にも参加しており、公式iPhoneアプリもある。そんななかでGoogleアートプロジェクトに参加する狙いはどこにあるのだろうか。


小林広報室長。

 同館学芸企画部の小林牧広報室長は「東京国立博物館の来場者の2割は海外からだが、首都・東京にある国立の博物館としてはもっと多くて良いのでは」とかねてから思っていた。Googleアートプロジェクトに参加することで「日本の美術が世界のプラットフォームに乗っかった」と期待を込める。

 作品がネットで見られるようになると同館の来場者が減るのでは、という懸念に対しては「バーチャルはどこまでいってもバーチャル。本物には敵わない。足を運んで見たときに感動を得られるはず」と小林広報室長。Webで公開することでデメリットよりも「広く世界中に知ってもらうメリットが大きい」と判断した。

 Googleアートプロジェクトに日本の施設が加わったことを記念して、4月9日に東京国立博物館でテープカットが行われた。銭谷眞美館長は「日本の美術文化を広く世界に知ってもらう行動をすることにした。大きなチャンスだと思っている」と意気込んだ。グーグルの徳末健太郎製品開発本部長は「日本の文化を世界中に発信する協力ができることをうれしく思う」とコメント。ゲストで登場した元文部科学副大臣の鈴木寛参議院議員は「世界中の文化遺産にアクセスできることで、人間の持つイマジネーションやクリエイティビティーが創発される」と語った。


左から東京国立博物館の銭谷館長、鈴木議員、グーグルの徳末製品開発本部長。ストリートビューの撮影は「トロリー」と呼ばれる手押し車で

関連キーワード

芸術 | Google | ストリートビュー | 美術館 | 博物館

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 柄本佑、「光る君へ」最終回の“短期間減量”に身内も震える……驚きのビフォアフに「2日後にあった君は別人」「ふつーできねぇ」
  4. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  5. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」
  6. 鮮魚コーナーで半額だった「ウチワエビ」を水槽に入れてみた結果 → 想像を超える光景に反響「見たことない!」「すげえ」
  7. 「秋山さん本人がされています」 “光る君へ”で秋山竜次演じる実資の“書”に意外な事実 感動の大河“最終回シーン”に反響 「実資の字と……」書道家が明かす
  8. 「品数が凄い!!」 平愛梨、4児に作った晩ご飯に称賛 7品目のメニューに「豪華」「いつもすごいなぁ」【2024年の弁当・料理まとめ】
  9. 「私は何でも編める」と気付いた女性がグレーの毛糸を編んでいくと…… 「かっけぇ」「信じられない」驚きの完成品に200万いいね【海外】
  10. セリアのふきんに、糸で“ある模様”を縫っていくと…… 思わずため息がもれる完成形に「美しい」「やってみます」