ニュース

グッドデザイン賞ベスト100を受賞! ソニーが開発した「笑わないと開かない冷蔵庫」とは?

「笑わないと開かない冷蔵庫」は笑顔が体にもたらす影響・効用を再認識することで、人が幸せな気分になれるインターフェイスデザインを目指さして開発された。

advertisement
livedoorニュース

HappinessCounter1

日本デザイン振興会が主催する「グッドデザイン賞」は、家電やクルマなどの工業製品からパブリックリレーション、地域づくりなどのコミュニケーションなど人によって生み出されるあらゆるものや活動を対象とした総合的なデザインの推奨制度だ。2012年度グッド・デザインベスト100が先日発表され、ソニーコンピューターサイエンス研究所が開発した情報家電「ハピネスカウンター」がその1つに選ばれた。

受賞作品は「笑わないと開かない冷蔵庫」。笑顔が体にもたらす影響・効用を再認識することで、人が幸せな気分になれるインターフェイスデザインを目指さして開発され、近未来の生活に潤いと活力を与えるとして、その先進性が高く評価された。

■「笑う門には福来る」を実践できる、笑わないと開かない冷蔵庫

「笑う門には福来る」ということわざがあるが、ストレスの多い現在社会では感情のコントロールが難しい場合もある。そんな時に使用すると幸せな気分になれるのが本製品だ。この冷蔵庫は、扉の前で笑顔をつくるとスムーズに開けることができる。このインタラクションデザインは、冷蔵庫だけでなく、鏡やドア、スマートフォンなど様々はプロダクトと組み合わせ、笑顔形成を促すことができると考えられている。家電の新たな付加価値を生み出すことが期待される。

advertisement

■1人暮らしのお年寄りの見守りにも役に立つ

1人暮らしのお年寄りがハピネスカウンター家電を使うことで、気持ちを向上させることができる。また、遠く離れて暮らす家族と笑顔写真を共有する機能により、見守りシステムとしての役割も期待できる。

ソニー リサーチギャラリー ハピネスカウンター

記事提供元:家電チャンネル

livedoor CC-BY-ND

記事ランキング

  1. 余った毛糸は捨てないで! 四角く編んでいくと……目からウロコのアイデアに「知れてよかった」「素晴らしい」
  2. 瀬戸内海で漁をしていたら突然異変が…… 揚がってきた“取ってはいけない生物”に衝撃 「初めて見ました」と70万再生
  3. 長期滞在していた客が帰った部屋に入ったら…… オーナーが涙した“まさかの光景”が200万表示「うわ〜!」「懐かしい」
  4. 女性「髪が邪魔なので切りたい」→スッキリさせると…… 「えぇぇぇぇぇ!?」別人級の大変身に仰天「何だか細く見えます」
  5. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に
  6. ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外】
  7. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  8. ダイソーからついに出た便利グッズ「何のために使うの?」→実は…… 「これは欲しい!」有名メーカーを上回る実力が話題沸騰
  9. 人間に捨てられ、傷だらけだったアロワナを保護して2年後…… とんでもない変化を遂げた姿に「正に波瀾万丈」
  10. “不倫報道”の声優、約10ケ月ぶりの姿に「別人かと……」「かなり痩せましたね」と驚きや心配の声