ニュース

未婚男性の3割以上が恋人の携帯チェック経験アリ! この行為、果たして許される?モテ機 Vol.47

見るものではないと分かっていながら、恋人の携帯をチェックした経験はないだろうか。これってどうなの? ダメだよね……。

advertisement

 マカフィーが20~39歳の男女に実施した「2013年版 恋愛、人間関係、テクノロジーに関する調査」によると、全体の3割が「交際相手や配偶者のスマートデバイスの通話記録、メール、写真をチェックしたことがある」と回答したことが明らかになった。特に未婚の男性では3割以上がチェック経験アリだという。意外と高い数字に驚きながら、女子にこの話をしてみた。

携帯ほど「個人」的なものはない

 「えーっ」「ナイワー」「信じられない」など、それ相応のブーイングが起こることを予想した上で、女子に意見を聞いてみた。都内のIT企業で働く27歳の女子も「ダメだって!」と心から嫌がっている様子だ。「携帯に見て楽しい情報なんてひとつもないよ。恋人がいても男友達とは連絡を取るし、メールで親しげな会話を交わしてるから。だから見ないで」と話す。「もし恋人がこっそり携帯を見ていたとしたら? そんな女々しい男とは別れる」とスッパリ。なかなか厳しいが、携帯ほど「個人」を表しているものって、イマドキなかなかない。まだ携帯が存在していなくて、日記帳がメインストリームにあった時代には、日記帳が「個人」そのものだったとは思うけれど。

 同じくIT企業で働く29歳女子は「携帯を勝手に見る=自信のなさ、なのでは?」と指摘する。恋人から愛されている自信がある男子は、そんなことをしないというのが彼女の持論。「自信のない男はイケてないふうに見えるので、携帯は見ないほうがいい」と話す。確かに「コソコソ見てる感」は“残念な男っぷり”を高めてしまうので注意が必要。

advertisement

リアル経験談! 携帯チェックがケンカや別れに発展

 メーカーで働く30歳の女子は「昔付き合っていた人に携帯を見られて『この写真の男、誰?』と追及されたことがある。こっそり行った合コンで隣合った男子と撮った写真だった。でも携帯を勝手に見た上に、さらにキレる人だとは思わなかった。逆に私も『ていうか、なんで私の携帯見てるわけ?』とキレましたが」と苦笑する。その後、しばらくして破局したらしい。

 「元カレの写真が携帯に残っていたことで、最近彼がヤキモチを焼いてきた。正直ウザいというか、勝手に携帯見るなよと思う」とイライラを告白するのは、デザイン事務所で働く28歳の女子。確かに終わったことでグチグチ言われても困る……。そのことで当然ケンカになったという。そのほか「お風呂に入っている間に、テーブルの上に置いていた携帯の位置が明らかに変わっていた」「画面を拭いてキレイにしていたのに、ベッタリと指紋がついていたので、彼氏が携帯を見ていることがハッキリと分かった」と話す女子も。いずれもケンカや別れの原因になっているというから、彼女の携帯を見るのは本当にやめた方がいい。

悲しい! 「人を信用できなくなる」弊害も……

 では、携帯を見ても何も言ってこない男子、こちらにバレないように密かに見ている男子であればどうだろうか。これに対して出版社で働く27歳の女子は「一番タチが悪い」と斬る。「元カレが携帯を見ていることに、まったく気づかないで1年過ごしていた。別れ際になってそのことを持ち出されて、本当にびっくりしたし怖かった。携帯なんて見ない人だと信じていたので、裏切られた感がスゴかった」と話す。何年も密かに恋人の携帯をウォッチし続けてきた結果、イライラが噴き出てしまったケースなのだろう。携帯を見る度に逐一怒る男子よりも、こっちの方が断然怖いかも。それを機に携帯には必ずパスワードをかけたり、恋人の目の届くところには携帯を置かなくなったという。そこまでして「防御」しないといけないなんて……ちょっと悲しい。もっと人を信用したいよ! しかし、3割が恋人の携帯を見るというデータが存在する以上、これは仕方のないことなのかもしれない。

 恋人の携帯をチェックして情報を得るのではなく、リアルなコミュニケーションを図りながら、普通の情報交換をしていただきたいものだ。

関連キーワード

モテ機 | 女子 | 恋人 | 男子 | McAfee(マカフィー)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  3. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  4. 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
  5. サイゼリヤ、メニュー改定で“大人気商品”消える 「ショック」悲しみの声……“代わりの商品”は評価割れる
  6. 夜の漁港に現れた“大量のイワシ”で釣りをしたら…… 「デカすぎるでしょこれ!」ヤバい魚の連続に「すげっ」「気持ちいい」
  7. 山で発見したサワガニ、「どうやって生きてきた!?」と目を疑う状態で…… 連れ帰った後の“驚きの行動”に「泣いた」「これは目が離せない」
  8. これは憧れる…… “1人暮らし歴5年”のこだわりがつまった“1K7畳”に「なんておしゃれ」の声 投稿者に聞くインテリアのポイント
  9. 1歳双子の姉が退院日、妹と再会する“瞬間”が「涙出ちゃった」と大反響 あれから約9カ月後……現在を聞いた
  10. 「コミケで出会った“金髪で毛先が水色”の子は誰?」→ネット民の集合知でスピード解決! 「オタクネットワークつよい」 投稿者に経緯を聞いた