伝統文化とオタク文化が融合! 「土師祭」に『らき☆すた』神輿あり!
「らき☆すた」の聖地・鷲宮の祭りに、今年も「らき☆すた神輿」が登場した。
日本では2007年にTV放映され、そのキャッチーなOP曲『もってけ!セーラーふく』で一斉を風靡したアニメ『らき☆すた』をあなたは覚えているだろうか。仮にあなたの答えが「No」だとしても、きっとだれも驚かないだろう。なぜなら日本では新作アニメが1年間でおよそ100以上も放映されるのだ。6年も前のアニメだから、覚えていないのも無理はない。
しかし『らき☆すた』の舞台となった鷲宮の人々は、今なお作品を大切にし続けている。その象徴とも言えるのが、1年に1度開催されるお祭り「土師祭」だ。土師祭は、一説には東京近郊で最古とも言われる神社・鷲宮神社に奉納されている神輿を人々が担いで、鷲宮の町を練り歩くお祭りだ。
その伝統あるお祭りに、2008年、全く新しい神輿が誕生した。それが「らき☆すた神輿」だ。金箔で装飾された、重厚で伝統的な神輿とはうって変わり、全面に『らき☆すた』に登場するキャラクターたちのイラストをしつらえたそのさまは、まさにオタクのための神輿といえるだろう。この、「らき☆すた神輿」を鷲宮の人々は、神輿が作られた2008年から毎年欠かすことなく、伝統的な神輿とともに土師祭で担いできた。
そして今年も、また土師祭の季節が来た。2013年9月1日、らき☆すた神輿が出来て6年目の土師祭を迎えた。当日、天候は生憎の荒れ模様で、度々のゲリラ雷雨に、祭は何度も中断を余儀なくされた。そんな悪天候の中、日も落ち、ついに神輿を担ぐ瞬間がやってくる。
小雨が降る中、神社のまわりは独特の熱気に包まれ、男たちの気合の掛け声を皮切りに、らき☆すた神輿はゆっくりと動き出した。『らき☆すた』の登場キャラクター・白石稔役の少年が神輿に乗り、笛で音頭をとると、神輿を担ぐ男たちからは「こなた! こなた!」コールが巻き起こる。『らき☆すた』の主人公の名前が鷲宮の町に響き渡るその様子は、ファンにとって胸の熱くなるものだろう。
蓋を開けてみれば、悪天候であったにもかかわらず、昨年よりも1000人多い、7万3000人もの人々が今年も土師祭に訪れた。鷲宮の人々の、6年たっても色褪せない『らき☆すた』へのこだわりが、今なお多くのオタクの心を掴んで離さない。土師祭は、伝統文化とオタク文化の融合の喜ばしい成功例といえるだろう。
英文:Traditional Culture and Otaku Culture Unite! Lucky Star Mikoshi Created for Hajisai!
関連記事
埼玉でアニメ・マンガ総合イベント「アニ玉祭」 イメージガールはすーぱーそに子
「あの花」「神様はじめました」「らき☆すた」など埼玉ご当地作品が集まる!「らき☆すた」作者がマラソン・川内選手の応援キャラ作成 世界陸上応援グッズに
川内選手が名前やデザイン細部まで決定。生まれたキャラクターは……?「貞子3D2」が「らき☆すた」とコラボ 「さだこなた」登場
貞子はどこへ向かっているのだろうか……。「あの花」キャラが荒川の広報に 新聞に登場
国土交通省の新聞広報に「劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」のキャラが起用される。つかさやかがみも応援 西武ライオンズが今年も「らき☆すたデー」開催
声優の福原香織さん、加藤英美里さんも来場予定。「らき☆すた」、また国交省とコラボ 河川敷の自然を守ろう
今回で3回目。「らき☆すた」コラボの化学参考書、第2弾登場 カバー裏にはポスター
美水かがみさんの描き下ろしイラストで説明する「『らき☆すた』と学ぶ 化学[有機編]が面白いほどわかる本」が発売される。本物も、偽物も飲み込む:日本製フィギュアとグッズに大行列。中国上海イベント「中国国際動漫遊戯博覧会2012」(CCG)に行ってみた
日本のアニメ、コミック、ゲームが人気なのは中国も同様。上海にて開催された第8回「中国国際動漫遊戯博覧会2012」(CCG EXPO 2012)では本物を求めるユーザーの姿があった。もうリア充が爆発する必要はない? オタ婚活の盛り上がりがハンパじゃない
アニメオタクから剣道オタクまで色々なオタクが対象になってきています。
© Tokyo Otaku Mode Inc.