ニュース
映画「ブラック・ハッカー」、警視庁生活安全部サイバー犯罪対策課とのコラボ決定
防犯意識が大切です。
advertisement
11月22日より公開予定の映画「ブラック・ハッカー」は、公開に先駆け警視庁生活安全部サイバー犯罪対策課とタイアップを行う。映画は、主人公がPC上の見知らぬ人物からの誘いによって次々と凶悪事件に巻き込まれていくというストーリー。サイバー犯罪の恐ろしさをリアルに描いた作品だ。
今回のコラボレーションで警視庁生活安全部サイバー犯罪対策課は、こうしたサイバー犯罪への対策の一環として本作品上映劇場へのタイアップチラシの設置や「ブラック・ハッカー」公式SNSからの防犯情報の配信、本編が始まる前の犯罪防止動画の上映などを行っていくとしている。
サイバー犯罪対策課は今回のタイアップを受け、「映画のようにワン・クリックで人生を破壊しかねない現実が、見えない画面の向こう側にあります。サイバー犯罪のトラブルに巻き込まれないよう、防犯意識を持ってください」とコメントしている。
advertisement
関連記事
セキュリティ企業「ラック」、新作アニメ「残響のテロル」のテクニカル監修へ
細部まで見逃せない。カクテル名が「ブルースクリーン」「スパゲッティ」って不吉すぎるでしょ! 六本木にできた「Hackers Bar」行ってきた
バーテンダーがコーディングする様子を見ながらお酒を飲むのだ。何それ怖いの? アメリカのハッカーが「スカイネット」を構築中
「ターミネーター」のあの人工知能を作るわけではないようです。間違った意味で使われる言葉ランキング第1位は「ハッカー」と判明
「間が持たない」って言っちゃうかも。「ほこ×たて」セキュリティ対決の裏側、ネットエージェントが説明
「どんなプログラムにも侵入できるハッカー VS 絶対に侵入させないセキュリティプログラム」で実際にどんな攻防が行われていたかを詳しく説明している。「ほこ×たて」セキュリティ対決の結果に視聴者困惑 編集で誤解?
注目を集めたハッカー対セキュリティソフトの対決だが、セキュリティの部分はかなりカットされたようだ。「ほこ×たて」スペシャルでハッカー対セキュリティプログラムの対決
「どんなプログラムにも侵入できるハッカー VS 絶対に侵入させないセキュリティプログラム」の対決に注目。なんだこの速度 タイピングが速すぎるおじさん
これぞ神タイピング。ハッカー養成学院、クラッキング犯人に50万円の懸賞金 「独自のハッカーネットワーク駆使し追い詰める」
先日クラッキング被害に遭ったホワイトハッカー養成学院がブログを更新。被害に遭った経緯や、その後の対応などについて報告した。ハッカー養成学院のサイト、ハッキングされる
身をもって教えてくれた、セキュリティ対策への教訓とは。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.