ニュース

創業80年あまり チョークでトップシェアを誇っていた羽衣文具が自主廃業、3月に販売終了へ

「手につかない被膜つきチョーク」のポリチョークなど、羽衣チョークを教室で触った人も多いはず。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 チョークで知られる老舗製造業社・羽衣文具(愛知県春日井市)が、2015年3月末をもって自主廃業することを公式サイトで発表しています。少子化と教育環境の変化による需要の減少や後継者の不在などが主な理由だそうです。

画像 公式サイトでの廃業のあいさつ

 11月19日に東京商工リサーチが伝えたところによると、羽衣文具は1932年10月に名古屋市中区で日本チョーク製造所として創業。戦災による工場全焼を乗り越えたあとは、学校向けのチョークの製造を主体に事業の規模を広げました。表面を被膜加工しているため粉が手につかない「ポリチョーク」など「羽衣チョーク」ブランドの知名度と人気は高く、一時は年間約4500万本のチョークを生産するトップメーカーとして国内シェア約30%を占めていました。

 売上高は2006年12月期まで2億円台でしたが、その後は少子化による市場の縮小や教育環境の変化、さらには競争の激化から売上高は減少する傾向へ。2013年12月期には1億7876万円まで下落し、収益も低迷していました。先行きの業況が見通し難くなるなか、後継者不在に加えて代表者・渡部隆康さんの体調不良も重なったことで、廃業を選択したといいます。

advertisement
画像
粉が手につかないチョークなどで知られる

 今後のスケジュールとしては2015年2月20日に生産を終了し、3月20日をもって販売を終了するそうです。学び舎へチョークを80年以上提供してくれた老舗の廃業。公式サイトで代表者は「皆様方には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。皆様の長年にわたるご愛顧に心から感謝申し上げます」とつづっています。

黒木貴啓

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 一般家庭で暮らすワニ、“ご飯だよ”の合図を聞いた瞬間 400万再生の予想外すぎる顔に「温室育ちの純粋な目をしてて草」
  2. 母「昔は男性からモテまくりだった」→娘は信じられなかったが…… 当時の“説得力ある姿”が260万再生「なんてこった!」【海外】
  3. 真冬なのに“様子がおかしい木”を発見→近付きよく見てみると…… まさかの正体が200万表示「初めてみた」「マジで存在するんだ」
  4. 「目を疑った」 “8割引”も……恵方巻の「大幅値引き」目撃相次ぐ 「予約購入は少数派」消費者との温度差も
  5. 「押すなよ、絶対に押すなよ」なポーズの猫ちゃん→次の瞬間…… 笑っちゃうほどの展開が200万再生「爆笑しました」
  6. 生後2カ月で迎えた保護たぬき、犬に囲まれて育ち5カ月後…… 見事な“オラオラ俺様モード”に「愛嬌の塊みたい」「可愛すぎて虜」
  7. 空港で荷物が重すぎると呼び出され…… 職員に囲まれ確認されたスーツケースの中身に「密輸や笑」「気持ちはわかる」
  8. 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  9. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  10. 27歳女性がひとりで営む“おにぎり屋台”が話題沸騰中 必死にリヤカー引く姿に「なんだか泣けました」「見かけたら必ず買う!」400万再生