世界に広がったネコの歴史、ゲノムに内在化した「ウイルス化石」で探る──京大・東海大チーム
遺伝子ってすごい!
約1万年前に中東で家畜化が始まったと考えられているイエネコ──やがて愛玩動物として世界に伝搬し、さまざまな品種が作られたのはご存じの通りです。しかし、各品種の起源や移動の歴史は、さまざまなイエネコやヤマネコとの間で交雑が繰り返されてきたこともあって、詳しく分かっていません。
この謎を解く手がかりが、“ネコゲノムに刻み込まれたウイルスの痕跡”にある──そんな研究結果を、京都大学と東海大学の研究グループが発表しました。
研究グループは今回、ネコゲノム内の「内在性レトロウイルス」を調べました。内在性レトロウイルスとは、生物のゲノムに見られるウイルス由来の遺伝子配列です。外来性のレトロウイルスが宿主の生殖細胞に感染することで、ウイルスの遺伝子配列が宿主の子孫へと引き継がれます。「ウイルス化石」とも呼ばれ、ヒトゲノムの約8%は内在性レトロウイルス由来の配列といわれています。
研究グループによると、すべてのイエネコはC2染色体に共通の内在性レトロウイルスを保有しているとのこと。一方で、欧米の約半数の個体に見られるのにアジアの個体には約4%しか見られない内在性レトロウイルスも見つかったそうです。また、ヨーロピアンショートヘア、アメリカンショートヘア、アメリカンカールには、E3染色体に共通の内在性レトロウイルスがあることが分かりました。
ヨーロピアンショートヘアの元となったスカンジナビア半島の土着ネコは、イギリスに渡った後にメイフラワー号に乗ってアメリカに渡り、アメリカンショートヘアやアメリカンカールが作られたといわれています。3種に共通の内在性レトロウイルスが見つかったことは、こうした歴史と合致します。
このようにネコゲノムに複数潜んでいる内在性レトロウイルスを突き止め、比較していけば、集団間の系統関係を推測できると研究チームは考えています。さらに、品種ごとに異なるネコの性格や遺伝性疾患の理解にも役立つ可能性があるんだそうです。
関連記事
いちゃいちゃしすぎだろ! 濃厚な絡みのAVが出現
正真正銘のAV。店長もネコ ネコ好きによるネコ好きのためのブランドが誕生だニャ
ネコ好き社員が「新規事業提案制度」を利用し実現。「猫カフェ」にミーアキャット参上! 栃木県・小山市にオープンするカフェがうらやましすぎる
かわいい……。ネコの手をモチーフにしたクッキーが猫愛と食欲をくすぐる チョコの肉球がぷっくり
かわいい、おいしそう、おいしそう、かわいい……ああもう愛でたい!ダンボール+小さな穴=ネコまっしぐら ネコの好きなものを組み合わせたキャットハウス「猫の秘密基地」
たくさん積み上げて高層タワーにもできます。ヤフー、遺伝子解析サービスを提供開始 お酒の強さ、太りやすさなど290項目
これからの攻めの健康管理。マウスの“丸ごと透明化”に理研などが成功 臓器も何もかもスケスケに
ゲルみたいだ……。カメはトカゲではなく、ワニ・トリ・恐竜の親戚だったことが判明
理化学研究所のゲノム解読により。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.