ニュース

こんなのあったんだ! 郵便局の隠れた人気商品、「ご当地フォルムカード」がマニアックなかわいさ

旅行の楽しみが増えるね!

advertisement

 郵便局のポスタルグッズで「ご当地フォルムカード」というものがあるのをご存知でしょうか。

 「ご当地フォルムカード」は日本の各都道府県を代表する食べ物や名所をかたどったポストカード。一目見て誰もがわかりやすいかわいいイラストでの「お国自慢」ができるとあって、じわじわ人気を伸ばしています。

現在発売中の第7弾一覧画像。集めたくなっちゃう

 2009年の9月に第1弾を発売してからというものの、現在発売中の2015年3月20日発売分でなんと第7弾! 「ご当地」とあるように、各都道府県の郵便局のみでの販売という「限定感」がコレクター心をくすぐられる……! では、ここで各都道府県のフォルムカードの一部を見てみましょう。

advertisement
左:東京「国会議事堂」 右:沖縄「首里城」

 人気の東京「国会議事堂」と沖縄「首里城」。分かりやすいモチーフでカラフルなイラストがきれいなフォルムカード。

左:大阪「豊臣秀吉」 右:長崎「端島(軍艦島)」

 歴史上の偉人もそのままの姿でフォルムカードに! 郵便受けにドーンされているところを個人的にすごく見たかった大阪「豊臣秀吉」。長崎はみんな行きたい「端島(軍艦島)」。わかってらっしゃる! 郵便局の「ご当地フォルムカード」のページでは過去販売分も含めて見ることができます。

 旅行の楽しみを増やしてくれそうな「ご当地フォルムカード」。1枚185円(税込)で全国の郵便局で販売しています。ポストカードよりも一回り大きいこちらは定型外郵便の扱いになりますので、郵便で送る際は120円分の切手が必要となります。

ちぷたそ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「この発想はなかった」 “つながっていないプラレール”で新幹線を走らせたら…… “予想外の展開”が1100万表示 「見入っちゃった」
  2. スズランテープをかぎ針で黙々と編んでいくと…… 春夏に大活躍の“毎日使える完成品”に注目
  3. 弟からもらった出産祝いを開けたら…… 「笑いこらえるの無理でした」と爆笑の悲劇から1年後 話題になった投稿者に話を聞いた
  4. 閉店したディズニー内のショップ跡地→行ってみると…… 感涙必至の“粋な演出”に反響「無理無理無理泣いた」「ありがとう、、、」
  5. 黒髪ロングの女子高生、卒業後に思い切ってイメチェンしたら…… “驚きの仕上がり”が290万再生「漫画みたい」「美容師さん天才」
  6. シマリスの巣箱を開けたら……飼い主「これはひどすぎ」中から出てきた“とんでもないもの”に「すごい」「笑った」
  7. 【ダイソー】コーヒードリッパーの“じゃない使い方”が目からウロコ「これは思いつかなかった」 まさかの活用法に「え、天才」
  8. 国家試験の得点を確認したら…… “とんでもない点数”で合格した人が1100万表示 「満点とるよりムズい」「ある意味天才!」
  9. 米人夫の職場に“日本のあのお弁当”を差し入れたら…… 同僚「何かわからん」→「かなり美味いな」と大好評の結果に反響
  10. 友人の畑で取った土→水槽で水を入れて1カ月後…… “興味深い結果”に「ワクワクしました」「こんなの見たことない」