ニュース

250年前の設計で作った振り子時計、正確さでギネス世界記録に認定

18世紀の理論と現代の素材で作った振り子時計が、かなり正確に時を刻みました。

advertisement

 18世紀の理論に基づいて作られた振り子時計が、その正確さを認められてギネス世界記録に認定されました。

 この時計は「Clock B」と呼ばれ、18世紀の時計職人ジョン・ハリソンの設計をもとに1975年に製作が始まりました。理論はおよそ250年前のものですが、Clock Bは現代の素材を用いており、英国の時計学者のマーティン・バージェスさんが製作。4月に「自由大気中で揺れる振り子を持つ世界で最も正確な機械式時計」として認定されました。

 認定のためのテストは王立グリニッジ天文台で100日間行われ、その間Clock Bは誰かが手を加えるのを防ぐため透明のプラスチックのケースに入れられました。テスト中、実際の時間との差異は8分の5秒だったとのこと。

advertisement

 ジョン・ハリソンは、高精度な時計によって正確に経度を測定する方法に取り組んだことで知られる人物。Guardianによれば、ハリソンは「100日間、1秒以上のずれなしで動く振り子時計」を作れると主張として、当時は「不可能だ」と笑われたそう。今回のギネス認定で彼が正しかったことが証明されたと言えます。

1月の様子

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  2. 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  3. 中村江里子、20年間住み続けるパリ自宅が“ぶっ飛び”すぎていた! 4メートル高天井&来客のド肝抜くデザイン尽くしに視聴者「日本の既成概念からは遠い」
  4. 松屋が、松屋を……! エイプリルフールに企業公式の投稿が続々→“楽しいウソ”に「コレは笑える」「素敵なコラボ」【エイプリルフールまとめ】
  5. 四肢欠損のママタレ、育児動画に誹謗中傷で1カ月超の“沈黙”……4歳娘への書き込みが「最も胸に突き刺さった」
  6. 英国人女性と出会った男性→8年後…… まさかの姿に反響 「めちゃくちゃ垢抜け!」「爆イケに!」
  7. 第5子妊娠の辻希美「昨夜から中学生が6人泊まりで来てまして」 食べ盛りの子どもたちに“大量に作ったごはん”が圧巻
  8. ペットショップで売れ残っていた5万5000円の柴犬→お迎えして半年後…… “一目瞭然の姿”が240万表示「うるってなった」
  9. 散歩中、愛犬が拾った“まさかのもの”に「どうすんのコレww」 飼い主もビビった“ホンモノ”「え?」「大手柄だね」
  10. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」