ニュース

東京から30分で行ける廃墟 川崎駅前にそびえ立つ巨大ゲーセン「ウェアハウス川崎」のダンジョンっぷりがやばい(1/4 ページ)

中身はちゃんとしたアミューズメントセンターですよ。

advertisement

 川崎駅の近くに存在するアミューズメントセンター「ウェアハウス川崎」をご存じでしょうか? 香港の廃墟「九龍城」を再現した内装が特徴で、ネットでも「電脳九龍城」としてしばしば話題にのぼる有名店。ネットの画像や、電車の車窓からちらりと見える、その怪しげな外観にグッと来た人も多いのでは。

 それにしても、一体なぜこんなゲームセンターを作ろうと思ったのか……? 筆者も以前から気になっていたのでお邪魔してきました。

画像 夜の取材だったこともあり、夜の闇に浮き上がる古びた外観はホラー映画そのものです
※ウェアハウス店内は撮影禁止ですが、今回は取材のため特別に撮影許可をいただいています

いざ、電脳九龍城砦の門を開かん

 尋常ではないほどサビついた古い建物に、怪しく輝く「ウェアハウス」の文字。18歳未満立ち入り禁止の看板に少々緊張しながら入口をくぐると、「電脳九龍城」のネオンが輝くさらに怪しい扉が現れます。その扉をくぐってさらに奥へと進んでいくと、まるでタイムスリップしたかのような廃墟と化した路地裏が出現。耳を澄ますと、喧嘩をしている(?)ような外国語の会話も聞こえてきます。

advertisement
画像 入口はこちら。18歳以上じゃないと入店できません
画像 扉を越えると「電脳九龍城」の文字。さらに扉をくぐると……
画像 扉の先には、さらなる不思議なエリアが。廃墟と化した路地裏のようです
画像 古びたお店のそばで耳を澄ますと、なにやら中国語(?)のような会話が聞こえてきます

 そしてその先にはなにやら洞窟のような入口が。くぐり抜けると、まるでロールプレイングゲームの1シーンのような青い水と橋が突如現れます。橋を渡っていくと、駐車場への扉でした。

まるでRPGみたいなこの空間は駐車場へ続く扉でした

 さて、「電脳九龍城砦」と書かれた怪しげなエレベーターに乗り込んで、いざ出陣です。まずは2階へ。

「電脳九龍城砦」と怪しげに光るエレベーターで上の階へ
2階に到着。2階のエレベーターもなんかすごいことになっていますね
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  2. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  3. 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  4. 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  5. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  6. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  7. 伊勢丹で販売の高級バレンタインチョコに「カビによる汚染」発覚…… 回収・返金へ
  8. そうはならんやろ! あどけない女の子が約45年後には…… “とんでもないギャップ”に爆笑 「立派に育ってw」
  9. 咳き込んでいたら、愛犬が寄ってきて…… ぽとりと置いたぬいぐるみに「なんて優しい子」と大反響 1年後の現在、飼い主に話を聞いた
  10. 父は時任三郎、母は元モデルの“33歳俳優”が「ダンディー」と話題 海外生まれで大卒後に俳優として活躍中