代アニ、漫画家・松山せいじさんとの報酬めぐるトラブルについて公式見解発表
代アニの対応への不満をつづった松山せいじさんのツイートが注目を集めていた。
代々木アニメーション学院(代アニ)は5月28日、漫画家の松山せいじさんとのトラブルについて公式見解を発表した。
松山さんは5月24日に、代アニの対応についてTwitterに投稿。2008年に同校から依頼を受けた(代アニは2006年としている)イラスト作成の仕事について、昨年報酬を請求した際のやりとりやそれに対する不満をつづり、一連の投稿をTogetterにまとめた。まとめは注目を集め、30万回以上閲覧された。ネットでは代アニのみならず、松山さん側にも手続きの不備があったのではないかとして双方に対する批判的な意見が上がっていた。
同校によれば、調査により松山さんがイラストを作成したことは確認できたが、報酬支払いの根拠になる契約の存在・内容や支払いの有無までは確認できなかった。また9年前のことであるため、税法上の帳簿書類の保存期間(7年)を過ぎていて帳簿などを確認できず、時効期間の5年も経過していた。時効期間を過ぎた報酬を支払うことは資金管理の面でもコンプライアンスの面でも問題が生じるため、松山さんが請求した報酬の支払いには応じられないとの結論に至ったとしている。
ただし同校としては、卒業生である松山さんとの関係を険悪にするのは望まないため、「解決金」の名目で請求された金額と同額を支払い、松山さんにツイートの訂正と謝罪をしてもらうことを提案したとしている。「この提案は、決して過去の仕事を認めないなどという意図ではなく、当学院として取り得る最大限の配慮をさせて頂いたものと考えております」
Twitterなどで寄せられている同校への批判などについては「真摯(しんし)に受け止めるとともに今後の学院運営に生かしてまいりたいと考えております」と述べている。
松山さんも自身のTwitterで「今回のまとめの件は自分の反省すべきところも大量に見え、代々木アニメーション学院の関係各所、および引用元などに多大なご迷惑をおかけしたことを謹んでお詫び申し上げます」と語っている。
関連記事
嵐のコンサートにより学会の日程を延期 宿泊予約ができない状況を鑑みて
宿泊できない事態を避ける。ソーシャルメディア利用の啓発漫画を明治大学が公開する理由
「明大SNSスタイル」第2弾「学生生活編」を明治大学が公開。消費者生活センターへアダルトサイトに関する相談 2014度は10万件を突破して過去最多に
スマートフォンでトラブルに合うケースや、女性や高齢者からの相談も増えているそうです。軽い冗談からのトラブルを回避できる! SNS上から過去の不適切な投稿を削除してくれるアプリ誕生
自分の失態を“技術”がなかったことにしてくれる時代です。「そのツイート玄関に貼れますか?」 話題のプリント、実はグリーが作ったもの 「玄関先」の本当の意味とは
そういう意味だったのか!
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.