ニュース

プロゲーマーは給与制!? 世界一のeスポーツ「LoL」日本最高峰リーグがアツい

そもそも「LoL」ってなんだ?

advertisement

 先週末5月23日に「League of Legends Japan League 2015」(略称LJL)のシーズン2が開幕した。LJLとは、Riot Games社が運営する世界最大規模のオンラインゲーム「League of Legends」(略称LoL)の国内プロリーグで、全6チームが優勝を競って激闘を繰り広げる。

 海外では近年、ゲームを競技として捉える“eスポーツ”が飛躍的に成長しており、賞金が日本円で億を超えるケースもある。LoLはそうしたeスポーツの世界No.1タイトルで、月間アクティブプレイヤーは6700万人。昨年10月に韓国ソウルで行われた世界大会では有料入場者数が4万人にのぼり、優勝チームには賞金100万ドル(約1億2000万円)が与えられた。

League of Legends(リーグ・オブ・レジェンド)
昨年の世界大会では地元韓国チームが優勝

 LoLとはそもそも5対5の対戦型ゲーム。プレイヤーは“チャンピオン”と呼ばれるキャラを操作して、相手の本拠地の破壊を目指す。主な流れとしては、試合が始まったらまず雑魚敵を倒して経験値とお金を稼ぎ、キャラを強化。それから、敵陣の施設を順に壊して最終的に本拠地を攻略すると勝利となる。1試合のプレイ時間は20~40分ほど。基本プレイは無料で課金要素もあるが、それによって劇的に勝ちやすくなることはない。

advertisement
公式の紹介動画

 チャンピオンは100種類以上いて、能力はさまざま。その組み合わせにより戦略が生まれ、味方との協力が何よりも重要になる。このチームプレイこそLoLの醍醐味で、技量が問われる。さながら団体戦スポーツのようだが、2013年に米政府が同ゲームの公式大会をプロスポーツと認定し、出場選手へプロアスリートビザを発行して話題になった

開幕戦の様子
ゲーム画面
ネット配信している

 先のLJLは2013年12月に発足。日本語対応していないにもかかわらず、国内のプレイヤー数は少なくない。LJLではグループステージ(2シーズン)とグランドチャンピオンシップにより優勝チームを決め、トップには名誉と賞金(前シーズンは20万円)が与えられる。昨年は世界大会への出場権も付与された。参加チームはガチ勢ばかりで、前年度覇者「DetonatioN FocusMe」は、“給与制・フルタイム”を取り入れていることで知られる。メンバーはシェアハウスに暮らし日々プレイしている生粋のプロゲーマーだ。

 グループステージは総当り戦で、毎週土曜日に3試合ずつ行われる。大会の模様はニコニコ生放送やtwitch、アフリカTVなどで配信され、明日30日も実施予定。eスポーツとはどのようなものか一度体験してみると面白いかもしれない。

まつやに。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「この発想はなかった」 “つながっていないプラレール”で新幹線を走らせたら…… “予想外の展開”が1100万表示 「見入っちゃった」
  2. スズランテープをかぎ針で黙々と編んでいくと…… 春夏に大活躍の“毎日使える完成品”に注目
  3. 閉店したディズニー内のショップ跡地→行ってみると…… 感涙必至の“粋な演出”に反響「無理無理無理泣いた」「ありがとう、、、」
  4. 弟からもらった出産祝いを開けたら…… 「笑いこらえるの無理でした」と爆笑の悲劇から1年後 話題になった投稿者に話を聞いた
  5. 黒髪ロングの女子高生、卒業後に思い切ってイメチェンしたら…… “驚きの仕上がり”が290万再生「漫画みたい」「美容師さん天才」
  6. シマリスの巣箱を開けたら……飼い主「これはひどすぎ」中から出てきた“とんでもないもの”に「すごい」「笑った」
  7. 【ダイソー】コーヒードリッパーの“じゃない使い方”が目からウロコ「これは思いつかなかった」 まさかの活用法に「え、天才」
  8. 国家試験の得点を確認したら…… “とんでもない点数”で合格した人が1100万表示 「満点とるよりムズい」「ある意味天才!」
  9. 友人の畑で取った土→水槽で水を入れて1カ月後…… “興味深い結果”に「ワクワクしました」「こんなの見たことない」
  10. 米人夫の職場に“日本のあのお弁当”を差し入れたら…… 同僚「何かわからん」→「かなり美味いな」と大好評の結果に反響