12月31日に食べるのは年越しそば、じゃあ6月30日は? 答え:夏越(なごし)ごはん
ごはんを食べて、1年の後半も元気に過ごしましょう。ご利益あるかも?
一年の最終日である12月31日に、今年一年の災厄を断ち切るという意味で食べるのが「年越しそば」。それならば1年の前半が終わる6月30日にも新たな行事食を……ということで、6月1日、公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構が「夏越(なごし)ごはん」を提唱しました。
残り半年間、無病息災を祈るごはん
古来より全国の神社では、6月最終日に、半年間の罪やけがれをはらい、残り半年の無病息災を祈る神事「夏越の祓(なごしのはらえ)」を行っています。夏越の祓では、神社の鳥居の下や、配電の前に茅やわらで作った大きな輪を設けて、宮司に続き一般参拝者がくぐる「茅の輪(ちのわ)くぐり」を行います。
夏越ごはんは、この夏越の祓の神事に合わせた行事食として、米穀安定供給確保支援機構が提案するもの。アワや豆が入った雑穀ごはんや小豆ごはんの上に、茅の輪をイメージし、旬の夏野菜を使った丸いかき揚げを載せて、生姜とレモンを効かせた大根おろしのたれをかけて食べます。
2015年は都内の神社34社で、夏越ごはんのレシピと雑穀米を配布し、家庭でも食べられるようにするとのこと。東京・赤坂にある赤坂氷川神社では、6月30日午後5時から、夏越の祓の神事に参列した人の中から先着で、夏越ごはんをふるまいます。
また、夏越ごはんを食べてみたい! という人向けに、赤坂氷川神社周辺エリアの飲食店10店と、ラムラが展開する「土風炉」「鳥元」など64店舗では、それぞれ工夫を凝らした夏越ごはんを提供。こちらは6月15~30日の期間限定となります。
もうすぐ2015年も半分折り返し。夏越ごはんの御利益にあやかって、残り半分も元気に過ごしたいですね。
関連記事
岩手県の由緒ある神社の鬼がジョジョのカーズ様 勝てる気がしないので考えるのをやめた
頂点に立つ者は常にひとり!魚1匹まるごとぐるぐる巻きにしてドーン! くら寿司の新メニュー「まるごといわし巻」が豪快すぎる
大胆アレンジってレベルじゃない。【豆知識】10月30日は「たまごかけごはんの日」
よーし、今日はたまごかけごはんだー!“幻のタクシー”で話題の「コーヒーごはん」を8割くらい再現してみた
残念ながら“本家”の缶コーヒーが手に入らないため、代わりの缶コーヒーを使ってみたところ……。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.