ニュース

なっ、なんだってー!? 土用の丑の日、近畿大学が「うなぎ味のナマズ」を限定販売

大阪と東京で限定30食ずつ。

advertisement

 2015年の土用の丑の日は、7月24日と8月5日。近畿大学は7月24日、世界で初めて開発した「うなぎ味のナマズ」を販売します。「うなぎ味のナマズ御重」が食べられるのは、大阪梅田と東京銀座にある養殖魚専門料理店「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所」。各店舗先着30食限定(ランチのみ)でなくなり次第終了、価格は2200円(税込)です。


近畿大学水産研究所では、養殖した魚や和歌山の食材の料理を提供する養殖魚専門料理店「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所」を出店している

 うなぎ味のナマズとは、日本産マナマズのこと。資源の枯渇が危惧されるうなぎの需要に応えるべく、近畿大学農学部水産学科の水産経済学研究室では、2009年から6年間、うなぎ味のナマズの開発を目指して研究をしてきました。

 日本産マナマズは完全養殖が可能で、資源的な問題がない半面、食味がやや泥臭く、脂質が少ないためウナギの味にはほど遠かったといいます。水産経済学研究室の研究により、天然マナマズの中でも産地によっては脂質を多くを含み、泥臭さが少ない個体があること、さらに、エサと水質のコントロールによって食味の調整が可能になることを特定し、その方法を開発しました。

advertisement

ウナギ類の総供給量の推移。この15年でウナギが減った11~12万トンが、マナマズの潜在市場と言える

 今回はうなぎ味のナマズ御重を試験販売し、その結果を研究に生かすことでさらなる高品質化を目指すそう。マナマズを普及させ、将来的にはニホンウナギの半額以下での価格帯で提供できることを目標にしているそうです。

 ウナギより安く、同じおいしさのかば焼きが食べられるとなれば、これは大きな朗報。うなぎ味のナマズのお重、食べてみたいですね……!


近畿大学農学部水産学科では、クロマグロ、ヒラメ、マダイ、シマアジ、ブリ、カンパチなどさまざまな魚の養殖に取り組んでいる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「クソビビったwww」 ハードオフに38万5000円で売っていた「衝撃的な商品」が90万表示 「売った人突き止めたい」
  2. 約9万円の「高級激レアガンプラ」を10時間かけて制作→完成品に「家宝だ」「めっちゃくちゃにかっこいい!!」
  3. 「昔は国際的なモデルだった」と話す祖母→孫は信じていなかったが…… 3200万再生された若かりしころの祖母に「オーマイゴッド」【海外】
  4. フェースタオル1枚にボタンをつけるだけで…… 肌寒い季節に欲しいアイテムに大変身 目からウロコのアイデアに「斬新で新しい」「素晴らし〜い」
  5. 赤ちゃんを寝かしつけようとする「大型ワンコ」→まさかの展開が40万再生「ホントに尊すぎる」「第2のママさんだもんね」
  6. お花をたくさん編んでいくと…… 出来上がったかわいすぎるアイテムに「かわいい! 絶対作ります」
  7. 会社でパワハラにあった女性が、化粧品売り場のギャル風スタッフに「強い顔にしてほしい」とお願いしたら…… 魔法のような神対応に6.8万いいね
  8. 母親から届いた仕送り、“品名欄”に書かれていたのはまさかの…… 胸がぎゅっとなる光景に「泣いちゃう」「実家が恋しくなった」
  9. 「会計の前に言ってほしい」 “神客”は知ってほしいレジ店員の本音に「わかります!」と共感の声
  10. 夏に3カ月放置され“雑草ボーボー”の実家の庭、50代主婦がひたすら格闘したら…… スッキリ見違える成果に「凄いよ!!」「私も頑張ろう」