ニュース

友達リクエスト承認→自分の名義で招待メールばらまき 相談急増でIPAが注意喚起

不用意にサービス連携を許可しないこと、意図せず許可したサービス連携は削除することを呼びかけています。

advertisement

 海外SNSの友達リクエストを承認したら、友人に自分名義の招待メールが送られてしまった――このような相談が急増していると、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が注意を呼びかけています。

IPA相談件数
相談件数が増加

 同機構によると、友人からの友達リクエストとおぼしきメールが来たので承認したところ、Googleの連絡先に登録したアドレスに自分の名前で同様の友達リクエストメールがばらまかれたようだ、といった相談が、10月に入って前月の3倍以上となる39件寄せられたとのこと。

 こうしたメールのリンクをクリックして友達リクエストを承認すると、サービス連携の承認画面が表示されます。サービス連携を許可すると、海外SNSが自分のGoogleの連絡先情報を利用できるようになり、自分の名前で友達リクエストメールが友人知人に送られることになってしまいます。

advertisement
IPA
招待メール
IPA
IPA
サービス連携の許可を求める画面

 IPAは、会社など組織のメール機能をGoogle Appsで利用している場合、このようなサービス連携を不用意に許可すると、自社の名義で取引先に招待メールが届き、信用を損なう可能性もあると指摘。不用意にサービス連携を許可しないこと、意図せず許可したサービス連携は削除することを呼びかけています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  2. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  3. 中村江里子、20年間住み続けるパリ自宅が“ぶっ飛び”すぎていた! 4メートル高天井&来客のド肝抜くデザイン尽くしに視聴者「日本の既成概念からは遠い」
  4. 松屋が、松屋を……! エイプリルフールに企業公式の投稿が続々→“楽しいウソ”に「コレは笑える」「素敵なコラボ」【エイプリルフールまとめ】
  5. 「驚異的な価格に驚き」 ワークマンの2900円“雨用パンツ”に感動の声 「恐れ入ります」「買って大正解」
  6. 四肢欠損のママタレ、育児動画に誹謗中傷で1カ月超の“沈黙”……4歳娘への書き込みが「最も胸に突き刺さった」
  7. 英国人女性と出会った男性→8年後…… まさかの姿に反響 「めちゃくちゃ垢抜け!」「爆イケに!」
  8. 第5子妊娠の辻希美「昨夜から中学生が6人泊まりで来てまして」 食べ盛りの子どもたちに“大量に作ったごはん”が圧巻
  9. 薪ストーブから出た“不要な灰”→隣の夫婦にあげたら…… “まさかの結果”に「こういうのが日本」「まさにわらしべ長者」
  10. 山のどこかに「クマの親子」が描かれています――見つけたら気持ちいい“隠し絵クイズ”に挑戦しよう