ニュース

幕末の偉人たちがジャンプ作家になった「幕末のジャンプ」が圧倒的な完成度

歴代最高発行部数を狙えるかも。

advertisement

 日本一の少年マンガ誌「週刊少年ジャンプ」。これがもし幕末にあったら? Twitterユーザーのスエヒロさん(@numrock)が考案した「幕末のジャンプ」がハイクオリティです。

 坂本龍馬から吉田松陰、ペリー、沖田総司に至るまで、江戸時代末期の偉人たちがジャンプ作家になったケースを想像。巻末コメントの1ページのみですが、それぞれの個性が生かされていて興味深いです。タイトル一覧は以下のとおり。

  • 坂本龍馬:「バクマツ。」
  • 吉田松陰:「獄中先生しょ~いん」
  • 近藤勇:「幕末リーダー伝いさみ!」
  • 桂小五郎:「逃げる!お兄さん」
  • ペリー:「くろふねっ」
  • 徳川慶喜:「バクフの王子様」
  • 西郷隆盛:「サイゴゴゴーゴ・ゴーゴゴ」
  • 土方歳三:「トシの奇妙な冒険」
  • 篤姫:「大奥ゾーン」
  • 勝海舟:「無血開城る」
  • 大久保利通:「トシミチの碁」
  • 岡田以蔵:「ピャーと斬る!イゾウ」
  • 沖田総司:「DEATH SWORD」(作者急病のため休載)

 どれも傑作の予感がヒシヒシとします。特に「トシの奇妙な冒険(土方歳三)」は絶対名作だろ! あらためて提示されると、土方歳三が荒木飛呂彦先生本人に見えてきます。この視点はなかった。

advertisement
もう一度見てみましょう

 なお、こうしたジャンプ×歴史ネタはスエヒロさんの18番。過去にも「平安時代のジャンプ」「徳川将軍だらけのジャンプ」などステキな妄想を披露しています。

過去の作品

平安時代のジャンプ
徳川将軍だらけジャンプ
シェークスピア (スエヒロさんはテキスト系妄想メディア「ワラパッパ」の編集長)
上級者向け
平安時代のジャンプ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  2. 「行かねば!!!!!」 マクドナルド、次回ハッピーセットを“におわせ”…… “最恐”のコラボに「まじかーーー!」「これはたのしみ」
  3. コロコロよりも楽? 床に落ちた髪の毛 → ノンストレスで掃除できる“まさかの裏技”が「素晴らしすぎ」「神!!」
  4. 愛犬とのお散歩中、腹痛で急いで帰宅した飼い主→放置したワンコをみると…… けなげ過ぎる“まさかの待ち姿”にキュンとする
  5. かぎ針編みしたコースターに、飲み物を乗せた瞬間……! アッと声がでる光景へ「かわいいぃぃ」「作り方教えて!」【海外】
  6. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  7. 「つばくろうがいなくなったら……」 つば九郎を支えたスタッフ逝去 “1年前”のブログ投稿に「泣けてきた」
  8. 「等身大サーナイト買えないので……」 200万表示の“代用品”に爆笑の声 「哀愁漂ってて草」「実質同じ」
  9. 軽トラを中古で買ったら“元特殊車両”だった……! 車検証に書かれた予想外な分類に「初めてみたぞ」「こんなのあるんや」
  10. 古いタオルを切り出すと……? “全く別の日用品”に生まれ変わる技に「素晴らしいアイデア」「最高!」と340万再生