ニュース

Twitterで「走れメロス」がまるまる送れちゃう時代へ 1万文字拡大予定で、ユーザーざわめき立つ

140字のTwitter小説「ニンジャスレイヤー」はどうするの?

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 Twitterの文字制限が140文字から1万字になることが検討されている、というニュースが報じられてから、Twitterユーザーの間では「どのくらいの長さが入るのか」が話題になっています。

 調べた人の結果によると、太宰治の「走れメロス」がすっぽり入る文字量とのこと。また「人間失格」の第一手記もまるまるはいるそうな。1ツイートでメロスが行って帰ってこられます。

ワンツイートで帰ってこなきゃいけないメロス(画像は角川つばさ文庫版)
9800文字強。ほぼぴったりです
あらためて、読んだことのある作品の文字数と比べると、強烈な量ですね

 ちなみに宮沢賢治「注文の多い料理店」が5500文字くらい、中島敦「山月記」が6000文字強、芥川龍之介「枯野抄」が8000文字くらいで、すっぽり入ります。国語の教科書で習う文章はほぼ入りそうです。「寿限無」など、古典落語の基本形が、だいたい5000から1万文字くらい。

advertisement

 1万字を利用したアスキーアートやネタに挑戦している人も、すでにいます。

一万字あればハシビロコウさんが描けるぞ!
ドンキの中に、一箇所だけ「ノンキ」。探してみよう
やっぱり円周率は投稿したくなりますね、まずは
うわあああ
シャープさん、途中でかえって病むのでは

 今多くの人に心配されているのは、「ニンジャスレイヤー」。もともとこのTwitter小説は、140文字の制限の中で連載し続けることで、独自の文体を産んだシリーズ。文字数が1万字になったらどうなるのか?

 日本語版翻訳チームが運営する「ニンジャスレイヤー公式ファンサイト:ネオサイタマ電脳IRC空間」では、「たぶん何も変わりません」「140文字が生み出すかわいらしくミニマルなワビサビと、実況が生み出すグルーヴが大きく関わっています」と、ニンジャアトモスフィアあふれるコメントを述べています。リアルタイム更新のため、大量のワンツイート投下は不可能、とのこと。

140文字ならではのテンポのワビサビを生かす方向(公式ファンサイトより)

 2016年第1四半期(1~3月)末に実装を目指している、1万字ツイート。大学の卒論がまるまる入る、という声もあがっています。いくら長く書いてもタイムラインに流れてくるときは、140文字以上は畳まれるそうです。ひょっとしたらTwitterAA職人や、Twitter小説家になろう、なんかが生まれる可能性があるかも?

たまごまご

advertisement

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
  2. “部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
  3. 普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
  4. 大野智さん巡る悪質“逮捕デマ”巡りSTARTO社が発信者情報開示請求 「株式会社嵐」代表は「一呼吸おいてよく考えて」と心境吐露 
  5. “自分を醜い”と感じてきた49歳女性が…… “別人級の大変身”に感動 「衝撃的だった」「信じられない」
  6. 手芸で余った大量のハギレ → あまさず活用する“驚きの方法”に反響 「ナイスアイデア」「考えたこともなかった」
  7. 大谷翔平、“消防士たちとの5枚のショット”に反響 「どの消防士より屈強」「これは期待の新人」
  8. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  9. ホテルの部屋に戻ったら…… ベッドにいた“まさかの先客”に280万表示の爆笑 「ホテルの人www」
  10. 「死ぬほど笑ったw」 “ほろよい”限定デザイン → 人気ゲームの“例のロゴ”に見えると話題に まさかの公式も反応「ほろよい うま」 投稿者に話を聞いた