ニュース

電気がない区間は蓄電池で走る 非電化区間の次世代車両「819系 DENCHA」、車両デザインをJR九州が発表

エコに優しい架線式蓄電池電車、いよいよデザインが明らかに。

advertisement

 JR九州は1月29日、非電化区間における次世代車両として開発を進めている架線式蓄電池電車「819系 DENCHA」の車両デザインを発表しました。2016年秋の営業運転に向けて、4月から試験運転を開始する予定です。

非電化区間の次世代車両「819系 DENCHA」

 現在JR九州は、電化されていない区間(非電化区間)がある路線において、熱機関を動力とする気動車を走らせています。これに替わる次世代車両として開発しているのが「DENCHA」(DUAL ENERGY CHARGE TRAIN)。交流電化区間では架線からの交流電力で走行しますが、非電化区間ではパンタグラフを下げ、蓄電池からのみの電力で走る車両です。気動車に比べて二酸化炭素の排出や騒音を低減でき、ブレーキ時の回生エネルギーから充電できるなど、環境性能の良さで注目を集めています。

架線式蓄電池電車の仕組み

 車両デザインは、「DENCHA」のコンセプトである「人と地球の未来にやさしい」をイメージ。現行の817系をベースに、地球を彷彿(ほうふつ)とさせる青色が映える配色にしました。客室照明にはLEDを使用。ドアにも車内の冷暖房効果を高める押しボタン式開閉ドア「スマートドア」を採用するなど、省エネを意識したデザインになっています。

advertisement
外観イメージ
内観イメージ

 導入する非電化区間は、JR筑豊本線(若松線)の若松~折尾間。4月に1編成2両で試験運転を開始し、秋には先行投入として営業運転を開始します。2017年春からは6編成12両を追加投入する予定です。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 同情せざるを得ない衝撃の光景に「私でも笑ってしまう」「こんなん見たら仕事できない」
  2. 【今日の計算】「2+7×9−3」を計算せよ
  3. 犬が同じ場所で2年間、トイレをし続けた結果…… 笑っちゃうほど様変わりした光景が379万表示「そこだけボッ!ってw」
  4. 【今日の難読漢字】「鱸」←何と読む?
  5. IKEAの新作カーテンが「家中これにしたい」ほどすてき!→どうやって付けているの? 垢抜けインテリア術に視線集中「すっごいかわいい」「色味が最高」
  6. 80代一人暮らし女性の“その都度が大事”なキッチンお掃除術 毎日少しずつ……の習慣に「尊敬しかない」「すごくやる気をもらえます」と称賛の声
  7. なんでそうなった? のこのしまアイランドパーク園内看板の名称が「俺は間に合わなかったがトイレはあっちだ君」に決定
  8. 解体進む“動くガンダム”、いよいよ骨組のみに それでも「ガンプラのフレームみたい」とファン注目
  9. 7歳息子「誕生日は家が欲しいっ!」→母がリビングに秘密基地をDIY 目を疑う最高傑作に「これは凄すぎるよ」「めっちゃ中入りたい!」
  10. 「そっち使うの?!」「これは天才」 さびだらけの鉄くぎをぐつぐつ煮込むと……? DIYに役立つ“まさかの使い道”が200万再生