ニュース

電気がない区間は蓄電池で走る 非電化区間の次世代車両「819系 DENCHA」、車両デザインをJR九州が発表

エコに優しい架線式蓄電池電車、いよいよデザインが明らかに。

advertisement

 JR九州は1月29日、非電化区間における次世代車両として開発を進めている架線式蓄電池電車「819系 DENCHA」の車両デザインを発表しました。2016年秋の営業運転に向けて、4月から試験運転を開始する予定です。

非電化区間の次世代車両「819系 DENCHA」

 現在JR九州は、電化されていない区間(非電化区間)がある路線において、熱機関を動力とする気動車を走らせています。これに替わる次世代車両として開発しているのが「DENCHA」(DUAL ENERGY CHARGE TRAIN)。交流電化区間では架線からの交流電力で走行しますが、非電化区間ではパンタグラフを下げ、蓄電池からのみの電力で走る車両です。気動車に比べて二酸化炭素の排出や騒音を低減でき、ブレーキ時の回生エネルギーから充電できるなど、環境性能の良さで注目を集めています。

架線式蓄電池電車の仕組み

 車両デザインは、「DENCHA」のコンセプトである「人と地球の未来にやさしい」をイメージ。現行の817系をベースに、地球を彷彿(ほうふつ)とさせる青色が映える配色にしました。客室照明にはLEDを使用。ドアにも車内の冷暖房効果を高める押しボタン式開閉ドア「スマートドア」を採用するなど、省エネを意識したデザインになっています。

advertisement
外観イメージ
内観イメージ

 導入する非電化区間は、JR筑豊本線(若松線)の若松~折尾間。4月に1編成2両で試験運転を開始し、秋には先行投入として営業運転を開始します。2017年春からは6編成12両を追加投入する予定です。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  2. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  3. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  4. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  5. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  6. 「申し訳なく思っております」 ミスド「個体差ディグダ」が空前の大ヒットも…… 運営が“謝罪”した理由
  7. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  8. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」
  9. 「釣れすぎ注意」 消波ブロック際に“カツオを巻いた仕掛け”を落としたら…… 驚きの結果に「これはオモロい!!」「こんなにとは」
  10. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!