ニュース

ゾンビがこの100年でどう変わっていったか ゾンビの歴史をまとめた動画が登場

まずはブードゥゾンビから。

 過去100年でポップカルチャーにおけるゾンビがどのように変わっていったかを再現する動画が登場しました。題して“100 Years of Zombie Evolution in Pop Culture”。

 ゲーム「Dying Light」のPRとしてMicrosoftのXboxチャンネルで公開されたこちらの動画、対象となっているのは1932年から2015年まで。初期のゾンビは死体ですらなく、生きた人間だったというのにはびっくり。そこから数十年後、1968年公開のロメロ監督「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」でようやく今のゾンビの設定ができあがります。ゾンビにかまれると感染したり、首を切断することでようやく動きを止められるというのもここから。

1932年のゾンビは、あくまで生きた人間が操られているという設定でした
この辺りから段々といつもの“ゾンビ”になっていきます

 さらに時間が進んで1996年、ゲーム「バイオハザード」でゾンビの設定は再び変化を遂げます。ウイルスで感染するようになり、肉はボロボロに腐った上に攻撃パターンにも変化が。かみついたり、爪でひっかいたりしてきます。この辺りになると、最近のゲームや映画でよく見るゾンビですね。

初めて「バイオハザード」をプレイした時は、心底びっくりしたものです

 この動画は、人気の動画シリーズ「100 Years of Beauty」から着想を得たようです。このシリーズは過去100年間で「美人」や「イケメン」の条件がどのように変化してきたかを再現するものとなっています(関連記事)。

(大里ミチル)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  2. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  3. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  4. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  5. 「申し訳なく思っております」 ミスド「個体差ディグダ」が空前の大ヒットも…… 運営が“謝罪”した理由
  6. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  7. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」
  8. 「釣れすぎ注意」 消波ブロック際に“カツオを巻いた仕掛け”を落としたら…… 驚きの結果に「これはオモロい!!」「こんなにとは」
  9. 【今日の難読漢字】「男衾」←何と読む?
  10. 「リンゴを○○で巻いて焼くとヤバい」 リンゴ農家がオススメする“意外な食べ方”に30万表示の反響 「絶対においしいやつ」