ニュース

鳩サブレーによく似たサブレを集めた「鳩サブレーそっくりさん総選挙」開催! 見事センターに輝いたのは……

おいしくてかわいいは正義。

advertisement

 鎌倉といえば、鳩サブレー。

 その鳩サブレーにそっくり(?)な鳥型サブレが集まるオフ会イベントが6月11日に鎌倉で行われました。会員制の図書館「かまくら駅前蔵書室」の会員・高橋和也さんによるものです。いざ鎌倉! と集まったサブレたちはコチラ。

鳩サブレー こんなにたくさん! とにぎやかになる室内

「鳩サブレー総選挙」サブレ一覧

  1. ことりサブレ(北海道)
  2. グーテ・デ・プリンセス(群馬)
  3. 東京ひよ子サブレー(東京)
  4. アヒルのクッキー(東京)
  5. かるがもサブレ(神奈川)
  6. 鳩サブレー(神奈川)
  7. ハトヤサブレ(静岡)
  8. ぴよっこサブレー(静岡)
  9. 雷鳥サブレ(長野)
  10. 雷鳥駒”サブレ(長野)
  11. 雷鳥サブレ(長野)
  12. 鳩車サブレ(長野)
  13. しろやぎサブレ ことり(長野)
  14. 名古屋コーチンサブレ(愛知)
  15. 鴨サブレ(京都)
  16. ふくの宿サブレ(山口)
  17. あひるさんクッキー(福岡)
  18. 博多ひよ子サブレー(福岡)
  19. さつまどりサブレ(鹿児島)

 全国各地から集められた鳥型サブレは19種類。部屋中が甘くていい匂い! 中には、「これって鳥?」というサブレもありますが……?

advertisement
鳩サブレー 鳥じゃなくて魚のフグ……?

 高橋さんいわく、「ふくの宿サブレは、お腹のまるさが鳩サブレーっぽいので」とユーモア枠でのエントリー。集まったイベント参加者は写真を撮ったり試食をしたり、ゆるーくサブレを楽しみます。

鳩サブレー 集合させてみる
2列に並ばせてみる
サブレを飾る、ひな壇を作っています
選抜メンバーに選ばれたのは16種類

 サブレに共通した材料は、小麦粉・卵・バター(またはマーガリンなどの油脂)・砂糖など。製造元により、味・柔らかさや色などの違いが生まれます。

雷鳥駒”サブレと雷鳥サブレ

 雷鳥駒”サブレ(らいちょうごまさぶれ)は、長野県駒ヶ根の「ごまプロジェクト」を元にしたご当地サブレ。ゴマの香ばしさはおつまみにも合いそう。プレーンな雷鳥サブレは、表面がツヤツヤしています。

雷鳥駒”サブレと雷鳥サブレ

 「そっくり」「何が違うの?」と参加者が驚いた、博多ひよ子サブレーと東京ひよ子サブレー。東京ひよ子は、東京工場で作られた商品を指します。懐かしくて素朴な味を楽しむなら、博多ひよ子サブレーがオススメ。ミルクの風味を感じるのは東京ひよ子サブレーです。

さつまどりサブレと鴨サブレ

 さつまどりサブレは、鹿児島からやってきました。アーモンドの薄切りが味にアクセントを付けます。サクッとした食べ応えはクッキーに近いです。軽くてたくさん入っているので、お土産にも良さそう(5枚入り、税込432円から)。

advertisement

 ネットではそっくりさんとして有名な鴨サブレ。実際に食べ比べてみると違いが分かります。八つ橋で有名な井筒八ッ橋本舗で作られており、洋風のおせんべいのような味わいです。緑茶と一緒にどうぞ。

かるがもサブレ

 2羽の子ガモ付き。洋菓子店で作られており、タルトの土台のようにサクサクザクザク、バターがたっぷり使われている味。

鳥型サブレの謎・なぜ、みんな左を向いているのか?

かるがもサブレ

 集まった鳥型サブレたちに、1つの共通点が見つかります。それは、みんなが左を向いていること。なぞなぞを考えるように参加者同士で悩み、「デザイナーが右利きだからでは?」というゆるーい答えになりましたが……。後日いくつかの製造元に確認すると、「デザイン上しっくりきたので」という回答がありました。

 かまくら駅前蔵書室でのサブレイベント、実は2回目です。2015年に行われた時のテーマは「本に合うサブレを探れ」。選ばれたのは、北鎌倉・建長寺の売店のみで発売されている梵鐘サブレでした。絶対的センターであるはずの鳩サブレーが、まさか……。高橋さんは復活の場を用意することを決意します。

 そのため、このイベントは参加者に投票権がありません。あくまで高橋さんルールにより以下のランキングが決定しました。基準はヒミツとのことですが、鎌倉のサブレ70種類以上を食べ歩いている高橋さん。かなり参考になるランキングではないでしょうか。

advertisement
前回は1位を逃した鳩サブレーでしたが……

鳩サブレーそっくりさん選抜総選挙の結果

  1. 鳩サブレー
  2. 雷鳥サブレ
  3. 雷鳥駒”サブレ
  4. 鴨サブレ
  5. アヒルのクッキー

※ 6位以下は高橋さんのサイトにて

(マチコマキ)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 【大阪万博】皇后さま、帽子から靴までブルーとピンク 天皇陛下のネクタイと“連日おそろいコーデ”
  2. 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨、金融機関での「品切れ」&高額転売相次ぐ…… 5倍以上の金額で出品される事態に
  3. マクドナルド、次回ハッピーセットコラボに「争奪戦すごそう」 品切れや転売の懸念も「1個でいいから欲しい」「たくさん作って」
  4. 「黒パンツで働く人必見!」 ワークマンの1900円パンツに360万再生の反響「これはありがたい」「早速、お店にgo」
  5. 「肉眼では見えません」 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨に“隠された秘密”が発見されネット騒然 → 実際に確認してみた
  6. 桜の下で赤ちゃんの記念撮影 →母が毎年続けたら…… 10年後、“まさかの現在”に「気付いたら泣いてた」「成長って早いね」
  7. カエルを食べて生き延びていたひとりぼっちの子猫 ライブ配信中に保護→4カ月後の姿に涙「運命としか思えない」「想像したら泣けました」
  8. 100均のハギレ1枚を切って、コツコツ縫うだけで…… 布を使いきれる“天才アイデア”に「魔法みたい!」「作ってみます」
  9. 飲み終えた“コーヒーかす”→捨てずに石と混ぜると、1カ月後…… 「感動」目からウロコの裏ワザに「やってみよう」
  10. 正方形の布を4枚重ねて縫うだけで…… 初心者にもピッタリな完成品が480万再生 「これなら作れそう」「かわいいのに簡単」