ニュース

“エアコンのつけっぱなし”についてダイキンが調査 日中30分の外出なら切るより「つけっぱなし」がお得という結果に

ダイキンが実際に実験を行い検証しています。

advertisement

 空調メーカーのダイキン工業は、「エアコンをつけっぱなしするのとこまめに入り切りするのでは、どちらが安くなるか」という疑問に対し、実際に実験を行い検証。その結果、日中30分の外出の場合、エアコンは切るより「つけっぱなし」の方がお得だったと発表しています

エアコン ダイキン 調査 つけっぱなし
エアコン「つけっぱなし」と「こまめに入り切り」の消費電力推移

 実験は2つ行われ、まず1つが9時~23時まで「つけっぱなし」にしたエアコンと、30分間隔でオン/オフを繰り返したエアコンの消費電力量を比較するというもの。結果は、日中9時~18時の時間帯は、30分間であれば「つけっぱなし」にする方が消費電力量が少なくなりました。

 これは以前のダイキンの説明(関連記事)にもあったように、「エアコンは部屋を急激に冷やすときに最も多くの電気を使う」ため、30分後にオフからオンにした直後の“室内温度と設定温度の差が大きかった”のが理由と推測されています。

advertisement
エアコン ダイキン 調査 つけっぱなし
エアコン「つけっぱなし」と「こまめに入り切り」の温度・湿度推移
エアコン ダイキン 調査 つけっぱなし
「つけっぱなし」・「こまめに入り切り」のエアコン消費電力イメージ(黄色の面積の大小)

 ちなみに日中以降(18時~23時)は、外気温が低下したため、「こまめに入り切り」した方が電気代が安いという結果になっています。

エアコン ダイキン 調査 つけっぱなしエアコン ダイキン 調査 つけっぱなし エアコン「つけっぱなし」と「こまめに入り切り」の時間帯別(日中/夜)の累積消費電力量推移

 もう1つの実験では、1日の仮想スケジュールを決め、9時~23時まで「つけっぱなし」にしたエアコンと、仮想スケジュール上の外出時に運転をオフにしたエアコンの消費電力量を比較。すると、この場合は逆に「つけっぱなし」の方が1日の消費電力の合計が大きくなりました。電気代にするとその差は1日で約35円。

 最大の要因は「エアコンの運転をオフにした外出時間の長さにある」として、スケジュールの11時~12時の買い物時間と、18時~20時の外食の時間に大きく差がついていることを指摘しています。

エアコン ダイキン 調査 つけっぱなし
仮想スケジュールを決めた場合の、エアコン「つけっぱなし」と「こまめに入り切り」の消費電力推移

 ダイキンは以上の結果から、上手なエアコンの運転方法を推察。

1.日中は、35分までの外出であれば、エアコンを「つけっぱなし」の方が安い。

2.夜は、18分までの外出であれば、エアコンを「つけっぱなし」の方が安い。

 この2つの目安を元にエアコンを使うことで、お得な運転ができるという考えを示しています。

advertisement

 また別の観点として、外出時に運転をオフにした場合は、帰宅時に湿度も高く、快適性に差があったとして、電気代だけでなく状況に応じて使い分けるようにとまとめています。

エアコン ダイキン 調査 つけっぱなし
仮想スケジュールを決めた場合の、エアコン「つけっぱなし」と「こまめに入り切り」の室内温度推移

ダイキン工業『ダイキン 空気のお悩み調査隊がゆく!』実験テーマ「エアコンをつけっぱなしにするのとこまめに入り切りするのでは、どちらの電気代が安くなるの?」

検証実験の環境

実験場所:大阪府大阪市

建物構造:鉄筋コンクリート造(14階建て)

築年月:2006年3月

部屋の広さ:約14畳

2階と3階の階違いの同じ間取りの部屋を使用

使用したエアコンの機種:『うるるとさらら Rシリーズ』 AN40TRP-W 4.0kW(主に14畳用)

エアコン設定:冷房26℃、風量自動

実験に使用した部屋の間取り

(宮原れい)

関連キーワード

エアコン | 白物家電 | 調査 | 電力 | 消費電力 | 電気代

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  2. 食パンの留め具、捨てないで! ペタっと貼るだけで…… 目からウロコの“活用法”が100万再生「天才」「絶対試す」【海外】
  3. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  4. 「久々の大ヒット」 ワークマンの暑さ対策最強“2900円アウター”に絶賛の声 「マジで涼しい」「夏はこのウェア一択」
  5. 園遊会のお土産「1個800円超えの和菓子」が話題に ほどよい甘さが特徴【天皇皇后両陛下主催】
  6. 「え?」「マジか」 サイゼリヤ、“人気メニュー”の消滅に悲しみの声 「安泰だとおもってたのに」
  7. マクドナルド、突然“最強のアイテム”を発表→いきなりの凶行に「なんでそういうことするんw」「欲しすぎる」 “元祖”も反応
  8. 先祖の残した箱を開けたら“謎の絵”が出てきて…… 不明な正体に「教えてツイッターランドの人」→「激アツ」「なんか既視感」と890万表示
  9. 「もはや別物」 人気ブランドの“復刻アパレル”が話題も…… 「全然違う」「なんで」複雑な受け止め広がる
  10. ティッシュの空箱に、クリアファイルを貼るだけで→この発想はなかった! 便利でかわいいアイテムに反響