ニュース

毎年「天下一品の日」にだけツイートする「天下一品bot」、今年で終了

「これが最後のツイートです」と投稿。

advertisement

 毎年10月1日の「天下一品の日」にだけツイートするアカウント「天下一品bot」が、今年で終了することを宣言しました。

 同アカウントは2009年にスタート。年に1回「今日は天下一品の日です」とだけ投稿しています。しかし今年はいつもの文章に加えて「これが最後のツイートです」と記してフォロワーが騒然となっています。


天下一品bot

 運営者・増永さんのブログによると、5月に運営しているbotアカウントがTwitterから一斉に凍結されたことがきっかけ。Twitterの判断に異議を唱えるつもりはないとしつつも、ルールに抵触していないと思われるbotも凍結されていることは「不思議」と述べています。いつどんな理由でアカウントが凍結されるかもわからない環境では安心して開発できないとして、管理しているbotの運用、メンテナンス、機能追加をすべて停止するとしています。

advertisement

 この件で、「公共サービスに準ずるものであるかのような感じ」に思えていたTwitterが、「あくまで私的なサービス」であることを再認識したという増永さん。「とはいえ、ちょっとさみしいな、という気持ちはあります」と記しています。


10月1日は天下一の日

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ごはん炊き忘れた父「いいこと閃いた!」→完成した弁当に爆笑「アンタすげぇよ!」 息子「意味ねぇことすんなよ」
  2. パ・リーグ本塁打王、1シーズンで“激痩せぶり”に心配の声……104キロから別人レベルの姿に「マジで誰?」「どっか悪くしたんか」
  3. 気配のない“カニのたまり場”に買い物かごを沈めて翌日…… 恐る恐る引き上げると“ヤバい光景”「おお!」「感動しました」
  4. 浜崎あゆみ、息子の参観日の“全身CHANELコーデ”を反省 「消えたいぐらい恥ずかしかった」「完全に間違えた」
  5. 余った毛糸は捨てないで! 四角く編んでいくと……目からウロコのアイデアに「知れてよかった」「素晴らしい」
  6. 「これは便利ですね!!」 洗濯バサミとS字フックの“予想外の使い方”が340万表示 目からウロコの活躍シーンに「参考にします」
  7. 無印良品の590円“お風呂アイテム”が「全人類ぜったい買うべし!!」 ガチな名品に「欲しすぎる」「私も使ってます!」と590万表示
  8. 娘に抱っこされている“小さな柴犬”が6年後…… 当時を再現した姿に「たまらん」「飼い主さんと同じ顔してる」
  9. 30年以上前の製品がかっこいい ソニーの小型ラジオのデザインが「すごい好き」「いまでも通用しそう」
  10. ←2カ月 8カ月→ 大型種の猫、驚がくの成長ビフォーアフターが170万表示 「ええええぇぇぇ!?」「本当に猫?」