ニュース

「きのこの山」や「スーパーカップ」をデザインの視点から解剖! 「デザインの解剖展」で身近なデザインの見え方が変わった

デザインって本当に楽しい。

advertisement

 私たちは日々、数えきれないほどの製品に囲まれています。当たり前すぎて見落としがちですが、そういった製品のひとつひとつの素材や味覚、パッケージやデザインには意味があり、製品はいくつもの過程を経て私たちの元までたどり着いています。

「デザインの解剖展: 身近なものから世界を見る方法」

 そして、現在21_21DESIGN SIGHT(東京・六本木)で行っている企画展「デザインの解剖展: 身近なものから世界を見る方法」では、そんな身近な製品を「デザインの視点」から解剖し、製品から見えない要素まで可視化し、製品を内側から外側から解説・展示しています。なにそれ、どういうこと? というわけで行ってきました!

「デザインの解剖展:身近なものから世界を見る方法」へ

 「デザインの解剖」とは、(1)身近なものを(2)デザインの視点で(3)外側から内側へ向かって(4)細かく分析することで(5)ものを通して世界を見る(6)プロジェクトです。この展示では、プロジェクトのディレクターである佐藤卓氏が15年以上にわたり手がけた「デザインの解剖」の紹介、そしてその手法や実践を来場者と共有するということが目的です。

advertisement
最初に目にする「『デザインの解剖』とは」エリアで企画趣旨を学びます

 「難しそう?」そんなことはありません。この先の「株式会社 明治」の5つの代表製品をとことん解剖するエリアで「デザインの解剖」を実践体験することができます!

解剖対象:きのこの山など株式会社明治5製品

「デザインの解剖:きのこの山」

 巨大なきのこの山のオブジェがお出迎え。このエリアではデザインからパッケージの箱の中のそれぞれの個体の動きや舌触りや歯ごたえ、香りといった普段は見えない要素まで幅広く解剖します。

「デザインの解剖:きのこの山」

 ……なんて説明すると難しそうですが、実際は「きのこの山の形状を変えてみたらどうだろう?」と再現してみたり、1箱のエネルギーをブナシメジに例えてみたレシートを作ってみたりなど、ゆる~く楽しめるものばっかりなんですよ。えのき風のきのこの山、口の中バリバリになりそうだ。

「デザインの解剖:きのこの山」

 これは……このジオラマは……! 自分自身がきのこの山のパッケージにもなれるよ(楽しい)。すでに「きのこの山エリア」だけで楽しすぎる。小耳に挟んだところでは、(展示の影響か)周辺のコンビニでは今きのこの山が手に入りにくくなっているそうです。なにそれ、面白すぎる。

「デザインの解剖:明治ブルガリアヨーグルト」

 まるで建築模型のような明治ブルガリアヨーグルトのデザイン。

advertisement
「デザインの解剖:明治ブルガリアヨーグルト」

 ヨーグルトをスプーンですくい出していく形状の変化を追った模型。こんなの「あるある!」すぎる。よく作ろうと思ったなーすごいなー。

「デザインの解剖:明治ミルクチョコレート」

 明治ミルクチョコレートのエリアでは「ベルマークでもらえるもの」が可視化されていました。昔集めてたけど何に変わるのか知らなかったやつ!! 「製品についているベルマークを集めるとどうなるの?」まで可視化されているやさしい世界。

「デザインの解剖:明治エッセルスーパーカップ」

 みんな大好き明治エッセルスーパーカップの巨大模型。の断面! この模型で一番見てもらいたいところといえば……。

「デザインの解剖:明治エッセルスーパーカップ」

 個人的にはここ。スーパーカップのふたがどんな感じで接着されているか、紙カップの断面はどんな感じなのか、見たことがある人なんてあんまりいなさそうじゃないですか。それをこんなふうに見ることができます。注目です!

「デザインの解剖:明治おいしい牛乳」

 そして、一際人気を集めていたのがこちらのエリア、「<明治おいしい牛乳>ロゴタイプの拡張(下浜臨太郎)」。

advertisement
「デザインの解剖:明治おいしい牛乳」

 ここではパーツを組み合わせて、自分の好きな名称で「明治おいしい牛乳」風の牛乳が作るとあり、ついつい夢中になっちゃいました。自分の名前で牛乳を作ってみる人、牛乳と全く結びつかない単語で牛乳を作ってみる人などさまざま。

「ねとらぼ牛乳」完成やで!

 「ねとらぼ」のそれぞれの文字が入ったパーツを探し回り、ようやく「ねとらぼ牛乳」を完成させました。ヤッター!

オフィシャルグッズの白衣いい……

 館内のスタッフさんは「デザインの解剖展」と名前がつくだけあって、白衣を着用してるんですよね。そして購入可能(税別5500円)ということで、白衣って部屋着にしたらどうだろう……というところまで考えました。ちなみに、ショップまでは展示を見ない人も無料で入場できます。

 身近な製品のデザインを通して、違う見方ができるようになったり、世界が広がるとても面白い展示でした。気になるあの製品のデザインの秘密や材質など、企業の情報もかなり開示されています。また通常ならこういった展示は撮影禁止なところが多いものですが、一部を除いて撮影可能というのもすごいところ。身近な製品のデザインがより一層気になる存在になること間違いなしです。

「デザインの解剖展: 身近なものから世界を見る方法」

会期:2016年10月14日- 2017年1月22日

休館日:火曜日、年末年始(12月27日-1月3日)

開館時間:10:00 - 19:00(入場は18:30まで)

入場料:一般1,100円、大学生800円、高校生500円、中学生以下無料

各種割引についてはご利用案内をご覧ください

主催:21_21 DESIGN SIGHT、公益財団法人 三宅一生デザイン文化財団

後援:文化庁、経済産業省、港区教育委員会特別

協賛:三井不動産株式会社

特別協力:株式会社 明治

協力:株式会社ニコンインステック、武蔵野美術大学、株式会社 佐藤卓デザイン事務所

展覧会ディレクター:佐藤 卓

企画制作協力:岡崎智弘

会場構成協力:五十嵐瑠衣

照明デザイン:海藤春樹

技術協力:橋本俊行(aircord)テキスト:下川一哉、杉江あこ、神吉弘邦、高橋美礼、土田貴宏、廣川淳哉、渡部千春

展覧会グラフィック:佐藤卓デザイン事務所

参加作家:荒牧 悠、aircord、奥田透也、小沢朋子(モコメシ)、佐久間 茜(文字なぞり部)、柴田大平(WOW)、下浜臨太郎、菅 俊一、鈴木啓太、高橋琢哉、中野豪雄、原田和明、細金卓矢

ちぷたそ

advertisement

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 猫だと思って保護→2年後…… すっかり“別の生き物”に成長した元ボス猫に「フォルムが本当に可愛い」「抱きしめたい」
  2. 「やはり……」 MVP受賞の大谷翔平、会見中の“仕草”に心配の声も 「真美子さんの視線」「動かしてない」
  3. スーパーで売っていた半額のひん死カニを水槽に入れて半年後…… 愛情を感じる結末に「不覚にも泣いてしまいました」
  4. 「大企業の本気を見た」 明治のアイスにSNSで“改善点”指摘→8カ月後まさかの展開に “神対応”の理由を聞いた
  5. 大きくなったらかっこいいシェパードになると思っていたら…… 予想を上回るビフォーアフターに大反響!→さらに1年半後の今は? 飼い主に聞いた
  6. 海で“謎の白い漂流物”を発見、すくいあげてみると…… 2億1000万再生された結末に「本当によかった」「ありがとう」【チュニジア】
  7. 「明らかに……」 大谷翔平の妻・真美子さんの“手腕”を米メディアが称賛 「大谷は野球に専念すべき」
  8. 「行きたすぎる」 入場無料の博物館、“宝石展を超えた宝石展”だと40万表示の反響 「寝れなくなっちゃった」【英】
  9. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
  10. 松田翔太、憧れ続けた“希少な英国製スポーツカー”をついに入手「14歳の僕に見せてあげたい」 過去にはフェラーリやマクラーレンも