ニュース
南極の氷の下ってむっちゃカラフルだったんだ! オーストラリアの環境関連機関、南極海の豊かな生態系を撮影
メルヘンチックな印象すらある不思議な世界。
advertisement
南極大陸の生物といえば、氷上で暮らすペンギンが有名。では、氷の下にはどんな生物がいるのでしょうか。オーストラリア政府の環境関連機関「Australian Antarctic Division」が撮影した海底の映像には、ピンク色の藻やココナッツのような形の海綿動物、クモのようなヒトデなどが暮らす不思議な世界が収録されています。
「Australian Antarctic Division」は南極海の調査を行う際に、ロボットを使って氷の下に広がる海中の様子を撮影。映像は海綿動物、ウミグモ、ウニ、ナマコ、ヒトデなどでカラフルに彩られており、多様な生物が生息していることが分かります。1年のほとんどのあいだ1.5メートルに及ぶ厚い氷が張り、嵐の被害を受けないため、豊かな生態系を維持しやすい場所になっているといいます。
しかし、二酸化炭素の増加に伴う環境変動の影響は非常に受けやすく、将来的にどうなるかは分かりません。空気中に出された二酸化炭素の一部は海に吸収されるのですが、水温が低いほどその吸収率が高く、南極海の海水は酸性化しやすいのだそう。さまざまな動植物が生息するこの氷の下の世界は、いつかなくなってしまうのかもしれません。
advertisement
(マッハ・キショ松)
関連記事
妻を取り戻すために戦うオスペンギンの姿に涙 ナショナルジオグラフィックの動画が話題に
夫婦仲良しと言われるペンギンたちも、ときには修羅場に……。南極の肉食生物「ヒモムシ」が魚を丸のみ 葛西臨海水族園が捕食動画を公開
ゆっくりとしたお食事です。暑いから南極行こうぜ:Googleストリートビューで南極点が探検可能に
Googleのストリートビューに南極点のセレモニーポールなどの画像が加わった。暑いので南極を見て涼もう。海氷がみるみるうちに減っていく 北極海30年のタイムラプス動画をNASAが公開
海氷の砦となる古い氷も、30年前に比べ18分の1にまで減少。肉球が水をかきかき 泳ぐシロクマを海中からGoProで撮った映像がかわいい
途中から肉球が3体分並んだ絶景が見られます。ニュージーランドにペンギン専用のトンネルが完成! ヨチヨチ歩く動画がかわいすぎる
ニュージーランド初のペンギン専用トンネルとのこと。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.