ニュース
日本将棋連盟、第三者委の調査報告書を公開 トップ棋士のスマホ不正疑惑問題
報告書の要約(約40ページ)をWebで公開。
advertisement
日本将棋連盟は1月16日、三浦弘行九段の将棋ソフト不正疑惑に関する第三者調査委員会の報告書(概要版)を公開した。
昨年12月26日に第三者委が発表した報告書の要約となり、ボリュームは約40ページ。これまで週刊誌の報道でしか確認できなかった「処分に至るまでの事実経緯」などが記されている。
将棋連盟の谷川浩司会長は「かなりの分量になりますので、ご覧になる方はまずその点をお含みおき下さい。報告書の内容を真摯に受け止め、将棋界の正常化ならびに、棋士が盤面だけに集中できる環境作り、将棋ファンの皆様に真剣勝負を楽しんで頂けるように努めて参ります。皆様にご心配とご迷惑をおかけしましたことを、改めてお詫び申し上げます」とコメントしている。
advertisement
なお、非公開となった情報は以下の項目。
- ヒアリング対象者一覧
- 受領資料、データ一覧
- 電子解析項目及び手法
- 将棋GUIアプリケーション、将棋ソフト、リモートデスクトップアプリケーション一覧
- 一致率等分析の条件及び手法
関連記事
将棋棋士の三浦九段が将棋連盟に不満の意 「休場の申し出はしていない」「元の状態に戻してほしい」
“出場停止処分を妥当”としたことには「将棋連盟に寄り添ったものであり、極めて不当」とコメント。将棋のスマホ不正疑惑に「証拠なし」の判断 第三者委「不正認定の根拠とすることはできない」
調査の結果、「不正行為に及んでいたと認めるに足る証拠はない」と判断。渡辺竜王が将棋の“スマホ不正疑惑”についてブログで言及 「報道を介すことで自分の本意ではない形で世に出た」
騒動について初めて直接説明。羽生三冠「疑わしきは罰せずが大原則」 将棋棋士の“スマホ不正疑惑”についてTwitterで見解を表明
妻・羽生理恵さんのTwitterを通じて発表しました。ねっと用語知ったかぶり:将棋を指さない将棋ファン「観る将」の楽しさってどんなとこ?
将棋が強くなくてもいろいろな楽しみ方があるんです。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.