ニュース

トランプ大統領令で7カ国入国禁止 Facebook、Twitter、Microsoft……各IT企業のCEOが影響を懸念

各社の従業員への影響も心配される事態となりました。

advertisement

 アメリカのトランプ大統領がイスラム圏7カ国の国民の入国を一時的に停止したことを受け、FacebookやApple、Twitter、MicrosoftなどのIT企業各社やそのCEOが、影響を懸念するコメントを社内外向けに発表しています。

 トランプ大統領は27日大統領令に署名し、シリア、イラク、イラン、スーダン、リビア、ソマリア、イエメンの人の入国や、すべての国からの難民の受け入れを一時的に停止しました。これに対しニューヨーク・ブルックリンの連邦地裁判事は28日に大統領令の効力を一部停止し、ビザなどの滞在資格を持つ人を強制送還しないよう米政府に求めるなどして、国内外で混乱が広がっています。

Facebookのマーク・ザッカーバーグCEO

 大統領令に対してFacebookのマーク・ザッカーバーグCEOは、家族が移民であったことを例に出しつつアメリカは移民の国であり誇りに思うべきだとしながら、「助けが必要な難民に対して門戸を開くことが必要であり、それが我々の姿だ」と自身のFacebookに投稿しました。

advertisement

 海外の報道によると、Googleのサンダー・ピチャイCEOは社内メモにて、今回の大統領令で100人以上の従業員が影響を受けるとコメント。「この大統領令が与える影響や、Googlerと彼らの家族への制限を与えかねない内容、さらにアメリカへ素晴らしい才能が入ってくることへの障壁を築くことに対して我々は心配しています。この件についての我々の考えをワシントンやその他のリーダーたちに知らせ続けていきます」としています。

Uberのトラビス・カラニックCEO

 Uberのトラビス・カラニックCEOは、海外から帰国できなくなった運転手に対し補償をすることを明らかにしつつ、トランプ大統領の政策アドバイザーとして大統領に提言すると宣言。他にも、Microsoftのブラッド・スミスプレジデント兼最高法務責任者やTwitterのジャック・ドーシーCEOも懸念のコメントを発表しています。

Twitter社
Twitterのジャック・ドーシーCEO
Microsoft社長のコメント(Linkedinより)
Netflixのリード・ヘイスティングスCEO
Airbnbブライアン・チェスキーCEO
Slackのスチュワート・バターフィールドCEO
ホワイトハウスの公式サイト

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 余った毛糸は捨てないで! 四角く編んでいくと……目からウロコのアイデアに「知れてよかった」「素晴らしい」
  2. 瀬戸内海で漁をしていたら突然異変が…… 揚がってきた“取ってはいけない生物”に衝撃 「初めて見ました」と70万再生
  3. 長期滞在していた客が帰った部屋に入ったら…… オーナーが涙した“まさかの光景”が200万表示「うわ〜!」「懐かしい」
  4. 女性「髪が邪魔なので切りたい」→スッキリさせると…… 「えぇぇぇぇぇ!?」別人級の大変身に仰天「何だか細く見えます」
  5. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に
  6. ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外】
  7. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  8. ダイソーからついに出た便利グッズ「何のために使うの?」→実は…… 「これは欲しい!」有名メーカーを上回る実力が話題沸騰
  9. 人間に捨てられ、傷だらけだったアロワナを保護して2年後…… とんでもない変化を遂げた姿に「正に波瀾万丈」
  10. “不倫報道”の声優、約10ケ月ぶりの姿に「別人かと……」「かなり痩せましたね」と驚きや心配の声