ニュース

謎食材「群馬の野菜」とは一体……? JAに正体とネーミングの理由を聞いたら予想外の回答だった

JA「それはただの包装ビニールですね」

advertisement

 世の中には名前も聞いたことのないような珍しい野菜がたくさんありますが、日本でも謎野菜が発見されました。TwitterユーザーのLapisウタカゼはいいぞ(@SquirrelLapis)さんが投稿したもので、その名も「群馬の野菜」。このざっくり過ぎるネーミングの野菜は一体……?

なんだこれは……!?

 葉を小さくしたホウレンソウのような見た目をしており、「群馬の野菜」「JAグループ群馬」と書かれたビニールにみっちりと詰め込まれています。フォロワーから「かき菜」か「のらぼう菜」ではないかという声が多数寄せられましたが、結局どちらか分からないままペペロンチーノにしておいしくいただいたとのこと。

正体は分からなかったがうまい!

 一体この野菜の正体はなんなのか。そして一体なぜ「群馬の野菜」というネーミングになったのか。これも地方が始めたブランディングや話題作りの一貫なのか。JAグループ群馬に聞いてみました。

advertisement

 まず写真をみてもらったところ、これは「かき菜」で間違いないということです。「かき菜」はアブラナ科アブラナ属の野菜で、主に群馬県や栃木県で栽培されている野菜。お浸しなどにして食されます。

 そして本題、なぜ「群馬の野菜」と名付けたのか聞いてみると、衝撃的な回答が!

 「これはJAグループ群馬で配布している野菜の包装ビニールに入っているだけです」。えぇ……。

 つまり「群馬の野菜」という謎野菜は存在せず、そう書かれた包装ビニールに「かき菜」を詰めて販売していただけということでした。その発想はなかったわ……。

 また、その後Lapisウタカゼはいいぞさんが八百屋さんで確認したところ、「かき菜」と「のらぼう菜」は同じもので、地方によって呼び名が変わるということでした。しかし厳密には別物で、お店によって同じものとして扱われていたりするようです。

advertisement
後日Lapisウタカゼはいいぞさんが撮影した写真。「かき菜」と「のらぼう菜」の両方とも名前がかかれている

 なかなか大胆なネーミングで良いブランディングだと思ったのですが……あまりにも予想外な「群馬の野菜」の正体でした。

写真提供:Lapisウタカゼはいいぞさん

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  4. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  5. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  6. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  7. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  8. 「申し訳なく思っております」 ミスド「個体差ディグダ」が空前の大ヒットも…… 運営が“謝罪”した理由
  9. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」
  10. 「釣れすぎ注意」 消波ブロック際に“カツオを巻いた仕掛け”を落としたら…… 驚きの結果に「これはオモロい!!」「こんなにとは」